[1634] ブレーキのエア?穴位置不良? 投稿者:こーし 投稿日:2008/04/24(Thu) 01:18:08

お恥ずかしい話なのですが、
先日、ブレーキパッドを交換した際、リヤピストンを戻すためのネジを隠しているネジと誤って、
ブレーキラインとキャリパーとを結合しているボルトを外してしまいました。
気が付けばフルードがポタポタ出てくるし、焦りました。
そのせいか、ブレーキを踏むとグニャーっという感じで奥まで沈み、
もう一度踏みなおすと、1回目より少し手前でカチッと効くようなフィールになってしまいました。
これが俗に言うエアが入るという現象なのかな?とも思ったのですが、
気になっている点があるので、質問させて頂くことにしました。
ブレーキラインとキャリパーとを結合しているボルトを外した際気づいたのですが、
ボルトの先の方が少しテーパー状になっていてネジ山がなく、横に数ミリの穴が開いていました。
ブレーキラインから来るフルードの通り道?とも思え、
もしかして、この穴をブレーキラインに合わせて締め付ける必要があったのかな?と推測しました。
単なるエアの混入なのか、ボルトにある穴位置がズレてるせいなのか、おわかりになる方、ご教示下さい。

SG-Limited-1600


[1634へのレス] Re: ブレーキのエア?穴位置不良? 投稿者:通りすがりのNB6C 投稿日:2008/04/30(Wed) 09:01:40

大至急、手当てしないと危険ですよー

お察しのとおり、気泡が油圧ラインに」入ってしまったものと思います。至急エア抜きをすべきです。また、外されたボルトには、油圧の漏れを防ぐための銅製のパッキング(ワッシャみたいなやつ)が入っていますが、基本は「一度外したら交換」です。現在、その箇所にオイル漏れ(オイルにじみ)がない場合でも、本来の性能は保証されないので、早急に交換してしまったほうが無難です。ちなみに、エア抜きは、作業としては簡単ですが、ご経験無いようなら、お近くのディーラーかショップ(オート○ックスとかでも・・)に持ち込んだほうが早いと思います。そこで、プロの仕事を盗んでくるのが良いかもしれませんね。(ボルトの横穴の向きには特に意味ないはずです。)
春の陽気にそぞろ尋ねてまいりましたが、ちと見過ごせず書き込んでしまいました。早く直るといいですね。・・・それでは、お大事に。

S-トワイライトブルーマイカ


[1634へのレス] Re: ブレーキのエア?穴位置不良? 投稿者:こーし 投稿日:2008/05/09(Fri) 03:43:04

通りすがりのNB6Cさん、返事遅れました。すみません。
その後ですが、時間がなくそのまま乗ってたら、感覚に慣れて来ました。(笑)

エア抜きは週末に実施しようとしています。

パッキングの件は、調べたところ、ガスケットという名前で部品があるみたいですね。ホースを挟む形で2枚要る様です。
早速、ディーラーに行って入手して来ようと思います

本当に助かりました。

SG-Limited-1600


[1632] パーツ装着 投稿者: 投稿日:2008/04/13(Sun) 22:22:33

ラフィックスU装着してみました
興味のある方は僕のHPの「やってみた」って項目へどうぞ

ハンドルが手軽に外せると、乗り降りや掃除が楽で良いですね

http://www13.ocn.ne.jp/~kakokisi/Mパッケージ-シャストホワイト


[1622] パフォーマンスダンパーにkついて 投稿者:タケウマ 投稿日:2008/02/12(Tue) 00:25:31

雑誌でパフォーマンスダンパーというのを知りました。
今年のオートサロンではマツダのブースに展示されていたようです。(対応車種は不明ですが)

以前オートエグゼのメンバーブレースを付けようと思いつつ、車高の都合で見送りました。
メンバーブレースと同じものとは考えていませんが、車体の剛性感の向上を図るものとして魅力的に思えます。

ロードスター乗りでだれか付けている人っているのでしょうか?って聞くとなんだか怒られそうだな・・・。
(ロードスターには必要ネェ! って)

== Limited Models ==


[1622へのレス] Re: パフォーマンスダンパーにkついて 投稿者:なおと 投稿日:2008/02/14(Thu) 12:59:51

しらべましたがダンパー付のタワーバーと言う感じですね。
ロードスター用はあるのかな?
YAMAHAの特許技術でトヨタ系(ダイハツ・スバル)で採用されているようですが・・・
見た感想ではタワーバーより剛性感は低いが乗り心地は損なわないと言う感じになりそうです。
操作性の向上がどの程度のものなのか・・・
少なくともタワーバーより剛性感が上がるということは無いかと思います。
インプレッサ用などのアフターパーツもあるようですのでみんカラなどで調べると装着者のインプレが見れるかもしれません。

スペシャルパッケージ-トワイライトブルーマイカ


[1622へのレス] Re: パフォーマンスダンパーにkついて 投稿者:オオス・カシバ 投稿日:2008/02/15(Fri) 00:52:03

専用ボディでないオープンカーでは十数キロのゴムや金属のオモリを載せてボディの振動を抑制(減衰)しているようです。
アルファロメオ・スパイダー、Z33ロードスター、ベンツのオープンでもそうです。
パフォーマンスダンパーは直接ボディにダンパーを取り付けることで積極的にボディの制振をするもののようですね。
派生型オープンカーの場合はオモリを外すと操安性にも影響があるようです。
スポーツモデルの場合でも、以前、オートワークス誌で車体のあちこちにレーザーポインタと的をつけてスポーツ走行時にどのぐらい車体がねじれるかビデオ撮影したところ、レーザーの当たっている場所が数センチ動いてたそうですから、これがネジれが戻るときにバネのように何度も戻ったりねじれたりする動きが短くなるなら、操縦安性の向上にもなるかもしれません。トヨタやスバルはメーカーレベルで装着しているのでピンポイントでセッティングしてきそうですね。
アフターパーツだとどの程度効果があるかわかりませんが、制振だけでもしてくれれば待ち乗りレベルでの剛性感の向上になってくれそうですね。
僕も剛性感は上げたいけど、最低地上高、社外エキマニとの干渉、車内の補強は避けたい・・と考えているとなかなか難しくなってきている上体です。
みんカラで、三菱iの方が面白い検討をされていたので、URL張っておきます。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/175433/car/108746/180635/note.aspx
金額的に実現できそうなのは他車純正流用でブラケットをワンオフという感じですかねぇ。

個人的にはセコハンのフレームエンドバーを先に試してみたいです(^^;)
ttp://www.murakami-m.jp/parts/parts02.html

http://blog.livedoor.jp/kasiba_nb6c/YS-Limited-サンライトシルバーメタリック


[1622へのレス] Re: パフォーマンスダンパーにkついて 投稿者:タケウマ 投稿日:2008/02/27(Wed) 22:24:47

返事が激遅で失礼ですが、オオス・カシバさんおもしろいハナシありがとうございます。

軽量化に躍起になるマツダを知る身としてはありえない話です。でも方法はちがえど、考え方自体は昔からあるんですね。(物理はわからなので・・・)

ところで、パーツとしてでているのか、どこでセッティングできるのか、そもそもそのセッティングは妥当なのか?

DIYには荷が重い・・・(サス交換だってできない人間の仕事ではない)

今後は主流になりそうな予感もあり、今は様子見です。
>セコハンのフレームエンドバー
実は費用対効果を考えれば正解なんでしょうね・・・。

僕が呼んで飛びついた雑誌記事が紹介されています。おもしろいので一読をオススメします。
minkara.carview.co.jp/userid/210503/blog/7544581/

NB4-SP-ストラトブルーマイカ


[1623] デフキャリア(シール)の互換性について 投稿者:みーたん 投稿日:2008/02/17(Sun) 18:10:28

H7年式のNA8に乗っています。デフキャリアを丸ごと交換しようと思い、同じH7年式のデフキャリアをアッシーごと購入しました。購入したのはサイドフランジタイプで私が乗っているのは直接ドライブシャフトが刺さるタイプです。デフキャリアの互換性は確認していますが、ドラシャのシールの互換性が分かりません。問題なければそのまま交換せずに載せてしまおうかと思っています。どなたか分かる方教えて下さい。他にもココが違うよ、という箇所がありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

スペシャルパッケージ-ブリリアントブラック


[1620] NBでフリーダム 投稿者:なかぽん 投稿日:2007/12/24(Mon) 00:37:42

当方NB2の1800ですが、E&Eのフリーダム導入を検討しています。

バキュームセンサーは用意でき、来年春くらいに購入の
予定で情報収集していますが、エアフロ周りの配線が
どうもイメージできません。
#NAオーナーの情報は見つけられたのですが
どなたかNBでフリーダム導入された方がいらっしゃいましたら
体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1620へのレス] Re: NBでフリーダム 投稿者:くま@9681 投稿日:2007/12/28(Fri) 10:21:29

久しぶりにココの掲示板に来ました(笑)

具体的な配線接続は忘れましたが、
バキュームセンサーから伸びる3本の配線のうち
2本をスロットルポジションセンサー用配線から
1本をエアフロ用配線から分岐します。
とりあえずエアフロを残す場合、エアフロとそのカプラーは外さないとダメです。

私はエレクトロタップを使いましたが、半田などの確実な結線が良いようです。

フリーダムには配線に関する説明書き(手書き!)が入っているので
それを見れば心配ないかと思います。
バキュームセンサー用のカプラーもE&Eシステムから購入できます。

NBの場合、ノーマルの吸気温度センサーが使えるので
その設置位置に悩まなくて済みますね♪

http://kuma.9681.com/RS-ハイライトシルバーメタリック


[1620へのレス] Re: NBでフリーダム 投稿者:なかぽん 投稿日:2007/12/28(Fri) 21:06:27

くまさん。こんばんは。
情報ありがとうございます。

エアフロだけでなくスロットルポジションセンサーからも
分岐ですか。
しかもエアフロ残してもコネクタは外さないとダメとは。
いずれにせよカプラーオンとは行かず、自分で工夫しないと
いけなそうですね。
防水処理が悩ましいところです。

NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1620へのレス] Re: NBでフリーダム 投稿者:くま@9681 投稿日:2007/12/29(Sat) 00:48:30

フリーダムの説明書きを見てみました。
スロポジセンサーから電源とアースを取り、
エアフロ配線へ出力を繋ぎます。
(何故エアフロから電源とアースを取らないんだろう…安定しないのかな?)

ちなみにシングルスロットルの場合、バキュームセンサーへのホースは
サージタンクからプレッシャーレギュレーターへのホースに
Tニップルを入れて分岐しろと書いてあります。
他の部分から負圧を取るとレスポンス面などでイマイチな調子になるようです。(事例あり)

ところで空燃比計を使った空燃比連動機能オプションは使う予定ですか?
バキュームセンサー関係の配線は後でいくらでも直せますが
簡単に直せない空燃比計のセンサー取付位置なんかも後々に大きな影響を残すので
空燃比連動機能を使う場合はご注意くださいね〜。

http://kuma.9681.com/RS-ハイライトシルバーメタリック


[1620へのレス] Re: NBでフリーダム 投稿者:なかぽん 投稿日:2007/12/29(Sat) 20:11:41

くまさん。詳細な情報ありがとうございます。
スロポジから電圧とるのは5Vが必要だからではないでしょうか。

バキュームセンサーはバルクヘッド側、EGRコントローラ部の
メクラ蓋にタップ切ってタケノコ設置しました。
レスポンス面からスロットル直後が良いみたいですね
まあダメでもすぐ戻せるのでまずはこれで様子見てみる
つもりです。
空燃比連動オプションはマップ構築初期が楽そうなので
使う予定です。
ワイドバンドO2センサーは純正センサと交換して設置しました。
#使えるor使えないがはっきりしないPLX社のBOSCHセンサです。
今はナローバンド出力を純正コネクタ経由でPCMに接続して
います。
先日E&Eから新基板の発表がありましたが、上記の配線なため
コネクタ抜かなくて済むので自分的にうれしい仕様です。

それだけにエアフロ周りの配線が面倒に感じてしまいます。
何かの時にすぐにノーマルに戻せるようにしておきたいので
エアフロは残したかったのですが。
ヤフオクでエアフロ落として中を抜こうかと考慮中です。(汗)

NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1620へのレス] Re: NBでフリーダム 投稿者:くま@9681 投稿日:2008/01/01(Tue) 11:56:33

年越しレスです(笑)

エアフロって5V電源来ていないのかな〜と思いまして…。
(わかりますか?)

バキュームセンサーの取り出しについて「バルクヘッド側から取らないでね」とも書いてあります。
NB1のサージタンクの場合、そこから取り出したくなる誘惑がありますが…。

でもE&Eシステムが使えない!と言っているBOSCH社製センサの空燃比計でも
私は問題なく使っていますから(PLXです♪)
何が良くて何がダメなのかはユーザーの判断で良いかと思います。

「何かのとき」に備えて、私もエアフロとノーマルコンピューターを常に持ち歩いていますが
1年経った今でもその出番がありません。
意外と大丈夫ですよ〜(と言ってみます・笑)

なかぽんさんは、エンジンルーム内で「相手のいないカプラーが遊んでいるのが嫌」と
推察しましたが…いかがでしょ?
その辺について私もジムカーナのシーズンが始まる前に
ちょこちょこっと対策を考えてありますので(現在のエレクトロタップを放置できない!)
少々お待ちください♪

http://kuma.9681.com/RS-ハイライトシルバーメタリック


[1620へのレス] Re: NBでフリーダム 投稿者:なかぽん 投稿日:2008/01/01(Tue) 16:57:53

くまさん。こんばんは。
PLXのBOSCHセンサを使用されていると言うことで
心強いです。

エアフロの電圧ですが以前電気配線図で確認したら
12Vだったように思います。
帰ったらまた確認してみますね。

>なかぽんさんは、エンジンルーム内で「相手のいないカプラーが遊んでいるのが嫌」と
>推察しましたが…いかがでしょ?
空いているカプラだと防水が心配で。
それと当初はエアフロもそのままでフリーダムとPCMを
交換するだけで元に戻る(PCMでエンジン制御できる)
ようにならないかと考えていたものですから。
どうもそれは無理そうなので今は結線(防水)を
どうするか検討中です。

>少々お待ちください♪
おおっ。何か秘策があるのでしょうか。
期待して待たせていただきます。

P.S
予定外でクランクシャフトシール交換をする羽目に
なりましたので、フリーダムはしばらくお預けです。OTL

http://www.asahi-net.or.jp/~gd4t-nktn/NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1620へのレス] <追記>エアフロの電圧 投稿者:なかぽん 投稿日:2008/01/05(Sat) 22:22:43

電気配線図(WD4028)を見直してみました。
エアフロはやはりメインリレーから+12Vを供給されています。
カム/クランクポジションセンサも同様ですね。
一方のスロットルポジションセンサはPCMの4Lから5Vを
供給されています。この5Vはスロットルで降圧(?)されて
排気温センサ、水温センサ、O2センサ供給されているようです。
参考になれば幸いです。

http://www.asahi-net.or.jp/~gd4t-nktn/NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1621] 今年もよろしくお願いいたします 投稿者:Webmaster Mail:webmasteratmarkroadster.jp 投稿日:2008/01/01(Tue) 01:27:18

あけましておめでとうございます。管理人でございます。
書き込みはほとんどできませんが、今年もよろしくお願いいたします。
先日神戸に帰省してきました。実家に譲ったNBも元気でした。
(三ノ宮には十年ぶりくらいに行きました。震災からもうすぐ13年ですが、
駅前はマクドナルドや、にしむら珈琲店など、景色が震災前のままほとんど変わりなく、時間が止まっているかのようでした。。。)

http://www.roadster.jp


[1621へのレス] Re: 今年もよろしくお願いいたします 投稿者:せい 投稿日:2008/01/01(Tue) 09:26:50

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。m(_ _)m

今年の年末年始は寒波の襲来で寒いですね。
こちらは南国なのですが、オープンにするのも億劫なくらい寒いです。
皆様も風邪など召されないようお気を付け下さい。

昨年も殆ど書き込めませんでした。
今年こそはスキルアップして書き込めるようになりたいと思ってますが・・・、微妙です。(^^;)

スペシャルパッケージ-ハイライトシルバーメタリック


[1621へのレス] Re: 今年もよろしくお願いいたします 投稿者:なかぽん 投稿日:2008/01/01(Tue) 17:06:41

明けましておめでとうございます。m(__)m
今年もよろしくお願いします。
事故なく過ごして今年も楽しみましょう。

http://www.asahi-net.or.jp/~gd4t-nktn/NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1619] エアクリって・・・? 投稿者:やん 投稿日:2007/12/19(Wed) 23:06:13

H11年式のNB1600に乗ってます。
数年前に純正エアクリからK&Nのラムエアに交換しました。
交換当時に低速トルクが随分細くなった記憶がありますが・・・。
そこで今回、純正BOXに戻そうかなと思います。
ラムエア付けるより、純正エアクリの方がトルクは太いですよね。
交換した方の感想を教えてください!

標準車-ハイライトシルバーメタリック


[1619へのレス] Re: エアクリって・・・? 投稿者:なかぽん 投稿日:2007/12/20(Thu) 00:29:56

こんばんは。
当方1800のNB2です。
ラムエアじゃないのですが、HKSのパワーフローと
純正を気分で時々換えています。
#PCMリセットはその度に行っています
やはり極低域のほんのちょっとしたアクセルの
踏み込みに対するツキとか、少ないアクセル量から
ちょっと大きく踏み込んだ時のツキがHKSの
パワーフローだと落ちるように思います。
また真夏にちょっと駐車しての再始動時などで
エンジンルームの熱をもろに吸ってしまうのか
始動性が悪化することもありました。
音は好きなんですがねぇー。
ラムエアならシェルでカバーされているので
大丈夫かも知れません。
やはり純正はそれなりに考えているのではないでしょうか。
今はK&Nの純正リプレースタイプを使用しています。

NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1619へのレス] Re: エアクリって・・・? 投稿者:やん 投稿日:2007/12/20(Thu) 22:29:10

なかぽんさん:
高回転は申し分ないのですが・・・。
純正の良さが分かりますよね。
エアクリをあえてエキマニ付近に配置する意味。
やっぱ純正かな〜。

標準車-ハイライトシルバーメタリック


[1619へのレス] Re: エアクリって・・・? 投稿者:夏のぬけがら 投稿日:2007/12/24(Mon) 16:47:07

純正エアクリBOXの空気取り入れ口に
バンパー開口部からダクトを配管して接続してました。
フレッシュエアーを吸えるので特に夏場の効果が高かったと思います。
ラムエアも実際にはラム圧効果よりもフレッシュエアーを吸う効果の方が効いてると思います。

その他


[1619へのレス] Re: エアクリって・・・? 投稿者:オオス・カシバ 投稿日:2007/12/25(Tue) 04:32:20

1.6のNBにラムエアつけてます。
何回か自分でクリーナーの洗浄をして組み付けて
思ったのですが、インテークパイプとカーボンのカバーを
接続する部分が金属できているので、ホースバンドを閉
めても結構隙間が開いていて熱気を吸っているようです。
自分の車ではこの周辺を養生テープで目張りした結果、かなり
改善しました。

適当な画像が無いのでHID取り付け時のものですが、エアクリの部品に水色のリング状のものが見えると思いますが、それが
テープです。ともかく隙間ができないよう、部品の継ぎ目の段差にあわせてヘラか何かで押し付けてください。
写真にはありませんが、カーボンカバーと金属基部(?)の接合部を目張りしてからホースバンドで閉めると良いです。

個体差があるので解決するか微妙ですが、参考までに。

http://blog.livedoor.jp/kasiba_nb6c/YS-Limited-サンライトシルバーメタリック


[1619へのレス] Re: エアクリって・・・? 投稿者:オオス・カシバ 投稿日:2007/12/25(Tue) 04:34:48

この説明の画像のURL忘れてました。

>>適当な画像が無いのでHID取り付け時のものですが、

ttp://image.blog.livedoor.jp/kasiba_nb6c/imgs/b/8/b8df023e.jpg

http://blog.livedoor.jp/kasiba_nb6c/YS-Limited-サンライトシルバーメタリック


[1619へのレス] Re: エアクリって・・・? 投稿者:やん 投稿日:2007/12/26(Wed) 22:33:49

みなさんありがとうございます。
確かにラムエアの継ぎ目は私も気になっていました。
熱気を吸い込むよりもゴミがメッシュを通らないで、隙間から入っていかないのかな〜と。
近々テープ張ってみます!

最終的には純正BOXにダクトと同じ径の穴を開けてバンパーから直接持ってこようかな?と。

話は変わりますが、アルミのインテークパイプも気になっています。
熱は持ちやすいでしょうが、径が大きくなれば空気溜めの容量が増えて、低速が乗りやすくなるかな〜と。
純正エアクリBOXが条件となりますが・・・。

== Limited Models ==


[1618] 流用について 投稿者:柿本改 投稿日:2007/12/11(Tue) 23:35:18

はじめまして。
NB2に装着していたサイドエアダムBってNAに流用することができますでしょうか?
たまたま譲って欲しいという方がいらっしゃいまして・・・。
ネットで調べてもなかなかそういった情報が見つかりません。
分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

Mパッケージ-トワイライトブルーマイカ


[1617] 無題 投稿者:和式便器号 投稿日:2007/12/08(Sat) 11:19:50

皆さんありがとうございました。
今度スロットルボディー洗浄してみます。
冷間時でも普通と同じくらいアクセル開けて運転すると全く異常は感じないので
問題というほどのことでは無いのですが、エンジンに負荷を掛けてる感じがするので控えちゃいますね。

NB3-SP-ピュアホワイト


[1616] 冷間時のばらつき 投稿者:和式便器号 投稿日:2007/11/26(Mon) 23:17:49

こんにちは。
最近NA6→NB6(V)に乗り換えたのですが、エンジンについて質問です。
私のは冷間時に走り出すと低回転低負荷で失火しているようなトルク変動を感じるのですが異常でしょうか。
温まってくると問題なく滑らかに回ります。
ちなみにNA6のB6ではこんな症状は出ませんでした。
NBのB6では高速カムが採用されバルブオーバーラップが増えたとのことなのでそのせいかとも思うのですが、
気筒間で燃焼室の出来映えに差があるような気がして、いい気分はしません。
皆様のはどうですか?

現在の仕様はエンジンノーマル+マキシムエキマニ+マツスピマフラーです。
点火系も疑ってプラグコードとプラグを交換してみましたが変わりませんでした。

NB3-SP-ピュアホワイト


[1616へのレス] Re: 冷間時のばらつき 投稿者:なかぽん 投稿日:2007/11/26(Mon) 23:46:20

こんばんは。
私はNA6->NB8でNB6は知りませんがさすがに
バルブオーバーラップが増えたからとは思えないですね。
暖まると問題ないと言うことからセンサー類が
怪しいように思います。
気になるのは水温センサーとO2センサーでしょうか。
いずれにせよセンサー類ならダイアグノシスの診断機能で
サービスコードが出ると思いますからディーラーに
相談して一度見てもらった方がよいと思いますよ。

NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1616へのレス] Re: 冷間時のばらつき 投稿者:和式便器号 投稿日:2007/11/27(Tue) 22:26:31

なかぼんさん。
レスありがとうございます。
ダイアグノシスでは異常は出ていないようです。
というか一度不調になり、そのときはカムポジションセンサの故障ということでセンサ交換、これはダイアグノシスに残っていました。
今回もディーラーでチェックしてもらったのですが、エラーは残っていなかったようです。
その際、デスビ不良かもとも言われたのですが、温まると症状が出ないということで原因が分かっていません。
不調というほでの事ではないのでディーラーにはあまり突っ込めないのですが、気分的に気になっています。
同じような症状の方は居られませんか?

NB3-SP-ピュアホワイト


[1616へのレス] Re: 冷間時のばらつき 投稿者:なかぽん 投稿日:2007/11/27(Tue) 22:51:27

こんばんは。
NB6はデスビが残っているんですか?ちょっと驚きです。
整備書だと冷間時の不調はまず水温センサー。
次がISCVです。
冷間始動時のアイドリング回転(ISCVの補正を切って)を
確認してみてはどうでしょうか。

http://www.asahi-net.or.jp/~gd4t-nktn/NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1616へのレス] Re: 冷間時のばらつき 投稿者:オープンで頭痛 投稿日:2007/11/27(Tue) 23:31:32

NB2 B6に乗っています。
中古で買って1万kmほど走り、現在7万に届きそうです。
私も、購入後しばらくの間、冷機時に失火のような症状が出ました。
家を出てからすぐ下り坂なのですが、1st⇒2ndでクラッチをつないでアクセルを踏んだ瞬間、EGが反応せず失火している感じでした。EGへの負荷の影響は無いと思います。2nd⇒3rdでも若干発生しました。水温計が動き始めると直ります。ダイアグに異常はありませんでした。
現在は、若干息つきしますが、注意してクラッチとアクセルを操作すれば問題ないくらいに直りました。まるでキャブのバイクに乗っているような感じで操作しています。
で、何をいじったかと言いますと、ハイテンションコードをNGKの抵抗の小さい物に変えて、ガソリンをハイオクにしました。ガソリンは、もともとノッキングが気になっていたので早いうちからハイオクに変えており、これだけで若干の改善がみられました。
ハイテンションコードを変えて、ようやく満足できるレベルまで改善されました。
個人的には、レギュラー仕様でありながらハイオクでないとまともに走らないEGマネージメントがイマイチなんだと思います。が、ちょっとガソリン代はかかりますが気持ちよく走れるので、ハイオクはお勧めです。
余談ですが、私の奥さんはハイオクを入れていることを知りません。知られたらどうなるか・・・。

NB2-SP-ピュアホワイト


[1616へのレス] Re: 冷間時のばらつき 投稿者:和式便器号 投稿日:2007/11/28(Wed) 00:42:14

>なかぼんさん
失礼しました。デスビじゃないですね。コイル又はイグナイタ不良かも?と言われました。
ただ私はこちらのトラブルも経験があり、その時は異常なエンジン振動やガス臭い排気、アフターファイヤなどがでましたので今回のはちょっと違うなと思っています。
水温センサですか。これが壊れているとアイドルアップが働かず燃調が薄くなるということでしょうか。

>オープンで頭痛さん
レスありがとうございます。ハイオク&ハイテンションコードですか。
コードの方はNGKの純正同等品の新品を入れたばかりなので今度ハイオク試してみますね。
これで良くなるならやっぱり点火時期の制御がおかしいのかも。

NB3-SP-ピュアホワイト


[1616へのレス] Re: 冷間時のばらつき 投稿者:なかぽん 投稿日:2007/11/28(Wed) 21:06:23

こんばんは。
水温センサーで温度を判断してアイドルアップと燃料増量
コントロールしてます。
点火系だと調べるところが多くてやっかいですね。

http://www.asahi-net.or.jp/~gd4t-nktn/NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1616へのレス] Re: 冷間時のばらつき 投稿者:オープンで頭痛 投稿日:2007/11/28(Wed) 23:36:22

度々すいません。
改めて自分の不具合について考えてみました。
私のNB2は、レギュラーGASだと暖気時でもクラッチをつないでアクセルの踏んだ瞬間ノッキングします。
冷機、暖気問わず、アクセル踏み始めが薄いと感じますが、スロットルポジションセンサー(付いているかどうか知りませんが)など、全閉から開けたことを検知するセンサーの不具合が原因とはならないでしょうか。
自分の場合は冷機時アイドルUPするので水温センサーに問題は無いように思えます。真夏でも失火現象が発生するので、外気温の影響も限りなく少ないと思います。
私の症状が和式便器号さんのものと同じかどうかわかりませんが、ずっと気になっていたので思わず書き込んでしまいました。
では。

NB2-SP-ピュアホワイト


[1616へのレス] Re: 冷間時のばらつき 投稿者:なかぽん 投稿日:2007/11/29(Thu) 00:30:07

>オープンで頭痛さん
スロットルポジションセンサーは付いてますよ。
NAと違いアナログ式だと思います。
私はNA6でしたが軽いノッキングがあり、やはり
ハイオクを使用してました。
B6に(レギュラー使用で)軽いノッキングは
ひょっとしたら仕様なのかも?
#他のNB6乗りの方の話が聞ければ良いんですけどねぇ〜。
#どなたかいらっしゃいませんかね。
ノッキングだけでなくストールしそうになるとかだと
炎の人が解説しているISCV補正前のアイドリングが
低いのかも知れません。

NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1616へのレス] Re: 冷間時のばらつき 投稿者:オープンで頭痛 投稿日:2007/11/30(Fri) 00:31:07

和式便器号さん、なかぽんさん、こんばんは。
いままで これらの症状はECUのマップによるもので直らない、と思っていましたが、ひょっとしたら、ハードに原因があるかも?と思えてきて、何だかわかりませんがやる気が出てきました。
今週末はEGとにらめっこしたいと思います。
何かわかりましたら、書き込みます。

NB2-SP-ピュアホワイト


[1616へのレス] Re: 冷間時のばらつき 投稿者:Mistral 投稿日:2007/12/03(Mon) 22:12:33

 丁度NB6Cの3型に乗っていましたが、その症状はありました。
 結局はクラッチのジャダーで、クラッチとクラッチカバーを交換して直りました。
 それと平行して、これから寒くなるので症状が出易くなって来ると思うのですが、走り始めのとき、アクセルペダルの踏みごたえが異様に硬いと言う現象はありませんか?
 こちらは、アクセルワイヤーの不良でした。

 完調なNB6Cは、スムーズに走れます。

== Limited Models ==


[1616へのレス] Re: 冷間時のばらつき 投稿者:オオス・カシバ 投稿日:2007/12/04(Tue) 00:35:48

うちのNB6C5年8万5千キロでレギュラーガスですが、
極端なノッキングや失火は特に無いです。
給排気の仕様はラムエア−マキシムエキマニ−ドロップヘッドマフラーです。
夏場の暑いときに2速発進するとカチカチ音がするかな、という感じです。うちの車だとハイオクだとむしろふけ上が
りが重くなる印象でした。
センサー系でトラブルが出たことが無いのですが、回転にばらつきが出たのはプラグコードが振動で抜け気味になってた
時ぐらいです。
水温関連だと、サーモスタットが微妙に固着気味なことがあります(知人の他車でそれが原因で不調になってました)。

http://blog.livedoor.jp/kasiba_nb6c/YS-Limited-サンライトシルバーメタリック


[1616へのレス] Re: 冷間時のばらつき 投稿者:和式便器号 投稿日:2007/12/05(Wed) 22:59:59

皆さんありがとうございます。
あれから色々やってみました。
 ・冷間状態アイドリングは1500rpm
 ・冷間状態からアイドリングで水温計が上がるまで待って(800rpmまで下がってから)発進すると出ない
 ・クラッチジャダーは十分に有り得ると思いましたが、完全にクラッチを繋いだ状態でも回転ムラを感じる
 ・プラグコード緩みなし
 ・ハイオクはまだ入れてません
で、やっているうちに気がついたのですが、
私は冷間状態ではアクセル開度微小で低いギアでゆっくり走るのですが(低負荷で暖気したいので)
冷間状態だとアクセルを微妙に開けていくと、あるところからドン!と急にトルクが立ち上がります。
アクセル開度微小だとこの境界点でトルクがハンチングしているのかな?と思ったのですが、
燃料の冷間増量というのはこのような制御になっているのでしょうか。
何となくですがコレが原因のような気がしています

NB3-SP-ピュアホワイト


[1616へのレス] Re: 冷間時のばらつき 投稿者:なかぽん 投稿日:2007/12/06(Thu) 23:40:23

>冷間状態だとアクセルを微妙に開けていくと、あるところからドン!と急にトルクが立ち上がります。
NB8ではそんな症状は出てないです。
NB6でもさすがにそんなセッティングはしてないではないかと思います。
その症状だと疑うところが多いですね。
もう少し様子を見て状況を整理してはいかがかと思います。
>燃料の冷間増量というのはこのような制御になっているのでしょうか。
82℃まで水温でマップ領域を変えて増量しているらしいのですけど、そんな急変動を起こす増量はしてないと思います。

NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1616へのレス] Re: 冷間時のばらつき 投稿者:なおと 投稿日:2007/12/07(Fri) 00:23:40

同様の症状が昔乗っていたVIVIOで出ていました。
真冬にエンジンかけてすぐに走り出すとほとんど進まなくてある程度アクセル開けるとドカンと・・・
原因はスロットルに蓄積したカーボンだったと思います。
8万kmほど走ったNB1ロードスターのスロットルを外したことがありますがかなり汚かったです。
念のため掃除してみてはいかがですか?
自分でやるにしても難しくないですしディーラーでもお願いすればやってもらえると思います。

http://minkara.carview.co.jp/userid/111074/profile/その他


[1616へのレス] Re: 冷間時のばらつき 投稿者:オープンで頭痛 投稿日:2007/12/08(Sat) 01:02:56

私のNB2も、スロットルボディを覗いたところ真っ黒でした。
プラグの焼け具合は正常、インジェクターを外してみようかと思いましたが、やめておきました。
ハイオクを入れている状態では、クラッチを繋いでアクセルを踏んだ瞬間わずかに回転がついてきませんが、個人的には許容レベルですし、少しずつ改善しているように感じます。スロットルプーリーを手で回してみると、問題なく吹けあがりました。
昨日、久しぶりにレギュラーを入れてみました。40L入ったので、若干ハイオクが混じっていますが、今朝乗ってみると、なんと以前レギュラーを入れれいた頃の エンストしそうになるくらい激しい回転の落ち込みは無くなっていました。
以前も同じような配合状態のガソリンで走ったことがありますが、明らかに改善しています。ハイオクの洗浄成分で詰まっていた何かがきれいになった???
相変わらずレギュラーではノッキングするので、次回の給油からは、またハイオクに戻ろうかと思いますが、スロットルボディの真っ黒さには衝撃を覚えましたので、近いうちに洗浄してもらおうかと思います。

NB2-SP-ピュアホワイト


[1615] エンジンの始動性について 投稿者:タケウマ 投稿日:2007/11/20(Tue) 01:48:34

最近、朝晩の冷え込みのせいかエンジンがかかりません。
セルは、回っていますが一向にかかろうとしません。
多少かかりが悪いかなって感じではあったのですが、今朝まったくかからなくなってあせりました。
延々30秒くらい断続的にまわし続けてなんとかかかりました。

バッテリーの寿命でしょうか・・・(4年目です。)
それともどこか悪いのでしょうか・・・。あったかいと平気みたいですが・・・

どちらにしても財布が冷え込みそうな予感・・・(ガクガク)

== Limited Models ==


[1615へのレス] Re: エンジンの始動性について 投稿者:タケウマ 投稿日:2007/11/20(Tue) 01:50:44

むう(寒さのあまりアイコンを忘れてしまいました・・・)

NB4-SP-ストラトブルーマイカ


[1615へのレス] Re: エンジンの始動性について 投稿者:なかぽん 投稿日:2007/11/20(Tue) 22:17:41

こんばんは。
一旦エンジンがかかればあとは普通でしょうか?
30秒もセルを回せるのだったらバッテリではないような
気がします。
寒いと発生すると言うと水温センサ、エアフロセンサが
怪しいですね。
気温に関係なくいつも出るならフューエルポンプ、
スロットルポジションセンサ、不定期に発生するなら
悪名高いカムシャフトポジションセンサが怪しいです。
いずれにせよセンサー類ならダイアグノシスの診断機能で
サービスコードが出ると思いますからディーラーに
相談して一度見てもらった方がよいと思います。
私はつい先日O2センサ接触不良で不調だったんですが
調べたら、水温、エアフロ、O2センサ不良の信号が
出ていて、結構出るものだなとびっくりしました。
それ以来自分でチェックできるようにアナログテスタを
車載工具に入れました。(笑)

NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1615へのレス] Re: エンジンの始動性について 投稿者:タケウマ 投稿日:2007/11/25(Sun) 03:08:03

なかぽんさん毎度ありがとうございます。
昨日とりあえずクランクアングルセンサーという部品を交換してもらいました。今朝と仕事帰り、夜半の始動に問題があったのですが、改善しました。
温度変化は関係ない部品ということで、半信半疑でしたが正解だったようです。
NCデビューにあわせて出版されたマツダファンブックにもNBの弱点として指摘されていました。4年7万キロですが経年劣化というには早い気がします。
やっぱり事故が響いているのかなぁ、と憂鬱に・・・。
それでもめげずに!今年こそはスタッドレスを買おう!と息巻いてます(なんだか雪が多くなりそうな予感をさせる寒さなので・・・)。

NB4-SP-ストラトブルーマイカ


[1614] 2年越しの復活劇 投稿者:spike 投稿日:2007/11/03(Sat) 23:30:43

こんばんは!
ここに来るのは、2年ぶりと言って良いと思うくらい、年月が経ってしまいました。

というのも、ナンバー切って、早2年。

初期型NB8C の S を操ってました、spikeです。

以下、ナンバー切る直前の最終仕様。

ど〜だ仕様の車高調コニ
autoexe 軽量フライホイール
autoexe オーガニッククラッチ
autoexe スリットブレーキロータ
14.5offsetのワタナベホイール+BS RE01改
助手席パワードアロック化
自作のインテークアルミパイプ
メータパネル変更(AWD)
mazdaspeedシートへ変更
shiftエアロボンネット追加
その他

などなど、色々と手がけて放置プレイを2年してしまいました。

そこらのスポーツカーより、コーナーでは最速を誇れるほど早かったです。直線はダメでしたが。

今回、自分の車が車検になるので、この際、roadsterを復活させてenjoyライフを復活させようかと。

だた復活させるにも、かなりの重症でして。

助手席は、2年ほど金魚鉢状態で、しかもドブくさい。
(水を捨てたら、ほとんど緑色の水)
ホロ全滅。パリパリ状態。
レインレール割れ。トランクルームも少々浸水。
フロアーシート全滅。
足回りが瀕死の状態。

今、全部のウェザーストリップ交換途中で、ホロ交換は完了。部品発注から交換まで、全て自分でやってます。

今度は、フロアーシートを交換ですが、内装を全て外さないと、ちゃんとした交換ができないので、ここも時間かけて行う予定。

まぁ、手間と労力がかかりますが、完全復活(車高調コニのセッティングが完了して)したら、何かのoff会に出てみようかと思います。

みなさん、よろしくお願いします!

前置きが長くなりすぎたのですが、少々質問です。
助手席が水没したまま、2年間過ぎて、完全ドブの匂いしかしない状態なんですが、純正の助手席側のフロアーカーペット(足元におくやつ)が購入できません。

社外でいいのですが、運転席・助手席コンビでシンプルなフロアーカーペットを売っているところはないでしょうか?

みなさんの情報、お待ちしてます。

S-ブリリアントブラック


[1614へのレス] Re: 2年越しの復活劇 投稿者:オオス・カシバ 投稿日:2007/11/05(Mon) 22:56:28

お久しぶりです。
復活おめでとうございます。しかし、なかなか手ごわそうですね(^^;)

フロアマットですが、安く上げるのならやっぱりヤフオクに出展しているオーダーメードか良いのでは?
発注したことが無いのでどれが良い、というのは判断つきかねるのですが(^^;)。

軽量化にこだわるならDテクニックのTD-1001用フロアマットが純正1600gに対し約600gで23000円。

あとはスーパーオートバックス等で売っているhebu(ヘブ)も前はロードスターがあったと思いましたが、今は無いのかな・・?
ttp://www.hebu.co.jp/index.html

定番とも言えるKAROは、かなり前に分離してFET KAROとKARO(KARO ism)に別れていますが、知人は断然FET KAROだそうです。分離した際に工場はFET KAROについたとか?
知人がFET KAROにする理由は以下の三点とのこと。

1.KAROは、マットの縁がトリムテープになっているが、安っぽい感じ。
2.KAROは、裏面がラバーフォーム・パッキングになっているが、FET KAROのスパイク・パッキングに比べて、ずれが生じやすい。
3.KAROは、フットプレートを任意の位置に変更すると、追加料金がかかる。

この3点の話を聞いたのはだいぶ前ですが、つい最近車を変えた際もやっぱりFETだと言ってました。
参考までに〜。

http://blog.livedoor.jp/kasiba_nb6c/YS-Limited-サンライトシルバーメタリック


[1614へのレス] Re: 2年越しの復活劇 投稿者:spike 投稿日:2007/11/08(Thu) 22:02:42

オオス・カシバさん。情報ありがとうございます。
検討させていただきます!

S-ブリリアントブラック


[1613] 初めてです。 投稿者:beast 投稿日:2007/10/26(Fri) 16:48:17

あいにくの天気ですが、NBのVSが納車されました。
バイトで金貯めて、初めてのマイカーでウキウキしています。
本題なんですが、皆さんはどうやって車の知識をつけたのでしょうか?オイル交換とバッテリーくらいしか知らず、エレメントやらサスやら車高調やら、雑誌で読んでもいまいち。。
あと買う前から分かってたんですが、身長が高く天井と純正ステアリングがしっくりこず、ポジションがいまいちなんですが、お薦めの解決法はありませんか?特に社外のステアリングやシートで。。

== Limited Models ==


[1613へのレス] Re: 初めてです。 投稿者:なかぽん 投稿日:2007/10/26(Fri) 21:12:56

初めまして。こんばんは。
つい先日まで良い天気だったのに今週末はいまいちですね。
私も遠出をたくらんでいたのでちょっと残念です。

車の知識は興味があれば追々覚えていくと思いますよ。
昔はインターネットどころかパソ通もなくて、
雑誌と先輩の話くらいでしたが、今は検索すれば
いろいろと情報が見つかりますから。

ドライブポジションについては背が高い人はシートと
レールを換えて座面を下げて対応する人が多いように
思います。
VSだとタン色内装ですよね?
タン色シートに拘るとかなり選択肢が狭まりますが、
気にしないなら自分にあった物を探して装着できるか
聞いた方が良いかと。
とにかくシートは一度は座った方がよいと思います。

ステアリングは好みでしょうが、NB2以降の3点シートベルトは
エアバッグ連動機能付きのは留意して置いた方が
良いと思います。

NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1613へのレス] 無題 投稿者:beast 投稿日:2007/10/29(Mon) 22:16:00

ご教授有難うございます。
純正タン革は見た目が気に入ってるんで、とりあえずステアリングを小さくして狭さをごまかそうかなと思います。
純正が36πだったかと思うんで、車検が長いことを考えると33πくらいにしようかなと。
ウッドにはこだわらないんですがVSの内装にマストなステアリング知りませんか?やはりNARDIあたりが無難なんでしょうか?

== Limited Models ==


[1612] パーキングブレーキを効かせたい! 投稿者:まーみん 投稿日:2007/10/15(Mon) 18:34:44

最近SG-Limited-1800を中古で購入しました。
パーキングブレーキの効きを良くしたいのですが
リアのパッドを交換することに加えて
何か効きを良くする、この車種独特のワザ等があるのでしたら
恐れ入りますがご教授下さい。

また、リアのパッドをジムカーナ用などに交換すると
後輪をロックできない症状が劇的に改善されるのでしょうか?
それとも、仮にリアパッドを交換しても
やはり直線では後輪をロックできないのでしょうか?
よろしくお願い致します。

SG-Limited-1800


[1612へのレス] Re: パーキングブレーキを効かせたい! 投稿者:なおと 投稿日:2007/10/21(Sun) 21:49:04

パーキングブレーキのワイヤーを引きずるギリギリまで調整すればちょっとパーキングレバーを引いただけでブレーキがかかるようになるので効きが良くなったように感じると思います。

でも実際ブレーキの効きは変化ないですw
少ない労力でブレーキを利かせる事が出来ます。

http://minkara.carview.co.jp/userid/111074/profile/その他


[1610] オーディオ取り付けについて 投稿者:けん 投稿日:2007/10/09(Tue) 23:42:48

連続投稿、すいません・・・。

NB2へのオーディオ取り付けですが、純正にはBOSEがついていたのですが、そのままつけても特にノイズはなく、例のノイズフィルターは使わないまま・・・。

で、質問ですが、オーディオから出てるアースを取り付ける場合、ボディに取り付けるべきか、カプラーから出てるアース線と接続するべきか、はたまた接続しないでもいいのか、みなさんはどうしてるのでしょうか・・・?
アース線自体ノイズ対策のためだと理解してるので、接続の必要はないように思えるのですが・・・。

NB2-RS-クリスタルブルーメタリック


[1610へのレス] Re: オーディオ取り付けについて 投稿者:なかぽん 投稿日:2007/10/10(Wed) 21:42:27

こんばんは。
ボディアースですよね?
自分のパナにはアース線がなかったですね。
>アース線自体ノイズ対策のためだと理解してるので、接続の必要はないように思えるのですが・・・。
私もそのように思います。
と言うのもNBのオーディオ取付部が金属で
そこにネジ止めされているので。
もし決線するなら最短距離でボディだと思います。

http://www.asahi-net.or.jp/~gd4t-nktn/NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1610へのレス] Re: オーディオ取り付けについて 投稿者:けん 投稿日:2007/10/11(Thu) 23:11:03

なかぽんさん

度々の回答、ありがとうございます!

それではやはりアースはそのままで・・・w

NB2-RS-クリスタルブルーメタリック


[1610へのレス] Re: オーディオ取り付けについて 投稿者:なおと 投稿日:2007/10/21(Sun) 21:38:17

物にもよりますがアース線を接続しないと色々な不具合がでます。
ノイズはもちろんですが自分が付けたナビはアースが外れたため振動で頻繁に再起動をするようになったりもしました。
ファンコンをつけた時は動作確認時にアースを外していたら起動すらしませんでしたので少なくともつけたほうが良いかと思います。

純正BOSEを交換した際のノイズは常に鳴っているわけではなくポップアップノイズ(BOSEアンプが起動時にボッと言う大きな音がする)と音量が通常よりも大きくなると言う現象です。
ポップアップノイズはアンプとオーディオの電源が入るタイミング差によってはしないかもしれませんし一度電源を入れてしまえば音が大きい以外は特に不具合はないのでそのまま使えないことも無いと思います。

http://minkara.carview.co.jp/userid/111074/profile/== Limited Models ==


[1609] NB8C RSにオートエグゼのダウンサスを装着・・・。 投稿者:けん 投稿日:2007/10/03(Wed) 18:54:12

初めまして!

今週土曜日にロードスターが納車されます!!
.☆.+:^ヽ(∇⌒ヽ)めでたいな〜♪(ノ⌒∇)ノ.+:^☆

それで、早速ローダウンサス(オートエグゼ)を装着しようとディーラー(購入店)にお願いしたのですが、工賃が5万4千円かかるといわれ・・・orz

前のアクセラスポーツの時はTi2000を装着していましたが、工賃17000円でした。

この差はなんでしょうか・・・?

NB2-RS-クリスタルブルーメタリック


[1609へのレス] Re: NB8C RSにオートエグゼのダウンサスを装着・・・。 投稿者:なかぽん 投稿日:2007/10/03(Wed) 22:34:48

こんばんは。
相場と比べてどうかはちょっとわかりませんが、
考えられるとしたらサスペンション形式の違いかも知れません。
アクセラはFストラット、Rマルチリンク。
ttp://www.carworld-jp.info/car/mazda/axela/graphic/4-4b.jpg
リヤはバネとショックが別体で整備性が良さそうです。
一方ロードスターは前後ダブルウイッシュボーン。
特にフロントは取り外すのが大変です。

NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1609へのレス] Re: NB8C RSにオートエグゼのダウンサスを装着・・・。 投稿者:けん 投稿日:2007/10/03(Wed) 23:17:40

なかぽんさん、こんばんは!

アクセラに乗っていたときは足回りは全く気にしてませんでした・・・。
「アクセラはFストラット、Rマルチリンク」だったのも初めて知ったという・・・。

サスの交換は自分ではやったことがないので、その大変さが想像できなかったのですが、ダブルウイッシュボーンは難しいのですね・・・。

さすがに工賃で5万4千円は出せないので、しばらく自宅の倉庫に眠らせておきますw

ありがとうございました。

NB2-RS-クリスタルブルーメタリック


[1609へのレス] Re: NB8C RSにオートエグゼのダウンサスを装着・・・。 投稿者:オオス・カシバ 投稿日:2007/10/05(Fri) 02:19:40

納車おめでとうございます。
アクセラは友人が乗っていました(事故で今はアテンザ)が、いい車ですよね。2台持てたら1500ccが欲しいです・・。
ロードスターの足回りは工賃が高いので、つい、それだったらダンパーも一緒に・・とか思ってしまいますよね。
まぁ、ノーマルでもかなり楽しめる足ですし、また余裕が出てから考えても良いかもしれないですね。
屋根あけて走るにはいい季節なので楽しみですね。

http://blog.livedoor.jp/kasiba_nb6c/YS-Limited-サンライトシルバーメタリック


[1609へのレス] Re: NB8C RSにオートエグゼのダウンサスを装着・・・。 投稿者:けん 投稿日:2007/10/05(Fri) 02:28:04

オオス・カシバ さん、こんばんは!

ありがとうございます!早く乗りたくて正直今週は仕事になりませんw
で、ダウンサスですが、結局他のところで取り付けてもらうことになり・・・w 現在作業中ですw

次の土曜日に納車予定なので、まずは浜松方面にドライブに行く予定です。

NB2-RS-クリスタルブルーメタリック


[1608] ターボモデル流用 投稿者:宇治川 投稿日:2007/09/08(Sat) 19:25:31

初めて投稿させて頂きます。
過去に同じ質問があったらゴメンなさい。
NB2型のVSに乗っているのですが、クラッチ、フライホイールはターボモデルのモノを流用することは可能でしょうか?
宜しくお願い致します。m(..)m

NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1608へのレス] Re: ターボモデル流用 投稿者:なかぽん 投稿日:2007/09/08(Sat) 23:11:27

初めまして。こんばんは。
過去に流用できそうと言う話はあったと思いますが、
流用しましたと言う書き込みはなかったかも知れません。
以前どこかで写真付きで詳しく解説されていたサイトが
あったと思ったのですが、改めて探すと見つからないですねー。
#マルハのテクアドだと思ったんだけどなぁー。
マルハモータースで取り扱っているようですからそう言う
実績のある店に相談して注文するのが間違いないと思います。
ただちょっと心配なのがこちらにあるようにターボ用は
静止重量で3Kgほど重くなってます。
ttp://www.maruhamotors.co.jp/parts/nbclutchset.htm
重量増部が外周ですから回転質量はそれより増加していそうですね。
軽量フライホイールが欲しくなるかも知れません。

NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1608へのレス] Re: ターボモデル流用 投稿者:オオス・カシバ 投稿日:2007/09/09(Sun) 01:28:42

マルハとジョイファストでセット販売しているので大丈夫なはずです。
(フライホイールは社外品になっていますが)。

ジョイウファスト:
ttp://www.joyfast.com/
Parts&serviceを選択してから、「NBターボ用クラッチ流用OH」を選択。

マルハ:
ttp://www.maruhamotors.co.jp/parts/nbclutchset.htm

ターボ用とは関係ないですが、
フライホイールといえば、10周年記念車のフライホイールは本当に穴あけてバランス取りしてるんですね。
みんからで見かけてびっくり。

YS-Limited-サンライトシルバーメタリック


[1608へのレス] Re: ターボモデル流用 投稿者:宇治川 投稿日:2007/09/09(Sun) 07:32:39

早速の返答有難う御座います。
ディーラでクラッチ交換をして頂けることになりまして、序でに何が出来るかと考えていました。
10周年記念車のフライホイールはぐらっときますね。
ターボモデルのフライホイールは出てきませんが、特別変更点はないのでしょうか?
引き続き、何かありましたら宜しくお願い致します。

NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1608へのレス] Re: ターボモデル流用 投稿者:なかぽん 投稿日:2007/09/09(Sun) 20:46:21

フライホイールですがパーツカタログによるとBPR7-11-500Aで
ターボも同一ですね。
なのでそのままだと3Kgの重量増になります。

NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1608へのレス] Re: ターボモデル流用 投稿者:宇治川 投稿日:2007/09/09(Sun) 23:23:56

色々教えて頂き有難う御座いました。
リアデフ辺りの振動でディーラへ行ったら、クラッチが怪しいとのことで交換して頂けることになりまして、だったら序でに流用でお願いしたんですけど、尽く断られてしまいました。
折角、趣味のクルマを購入したけど、残念な結末となりました。結構楽しみにしていたのに。

NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1606] あなたなら...どうする? 投稿者:SIN 投稿日:2007/09/01(Sat) 23:26:45

8年目のクラシックレッド・青空駐車場の私の愛車、とうとうドアノブがドアの色と違ってきてしまいました。
ドアノブがやや【シュウ色】になってきました...さてどうしようかなぁ

1.コンパウンドで磨いてみる。
2.ドアノブだけ塗装
3.ドアノブ新品部品交換
4.メッキカバー装着
5.そっとそのまま

皆さんはどれを選びますか?

S-クラシックレッド


[1606へのレス] Re: あなたなら...どうする? 投稿者:なかぽん 投稿日:2007/09/02(Sun) 20:29:51

6.全塗装ってのはダメですか?(。_・☆\ ベキバキ

私ならメッキも良いですけどクラシックレッドなら
同色がスマートだと思うので、3.を選択します。
価格も5千円弱と安いので。
ボディの方も退色ぎみだと新品と色が合いませんから、
その場合はヤフオクで中古のハンドル落として2.。
ただアウターハンドルの内部を見るとわかるのですが、
ハンドルの回転軸はカシメてあり通常は分解不可です。
#切断してロングボルトにダブルナット固定を
#考えていますがまだ試していないので可能かは不明
塗装の場合にはここがネックになると思います。

NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1606へのレス] Re: あなたなら...どうする? 投稿者:SIN 投稿日:2007/09/05(Wed) 23:23:52

なかぽんさん 今晩は
スミマセン、せっかく返事をもらってながら...年がいもなく徹夜仕事が続いて死んでました。
全塗装は...今まではずれた事が多くてロドスタにはチョット抵抗がりますねぇ
赤は退色が激しいので、新品の部品は???ですよね。かといってメッキは...と私も思った
のですが、やっぱりそう思われますか。
いっそのことドア丸ごと手に入れて内容をNB2へチェンジ、NB1.5からNB1.7へと変身(見た目
だけ)させ、退色した赤で色を合わせてもらって塗装しようかな。

S-クラシックレッド


[1606へのレス] Re: あなたなら...どうする? 投稿者:なかぽん 投稿日:2007/09/06(Thu) 21:15:22

SINさん。こんばんは。
どちらも試したことはないので無責任な発言になって
しまい恐縮ですがカラーワックスとかはどうでしょう。
使った人の話をどこぞでみて好感触だった記憶があります。
あとはコーティング業者に磨いてもらうとか。
赤は他色とはまた違う存在感がありますからね。
退色は悩ましいですね。

http://www.asahi-net.or.jp/~gd4t-nktn/NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1606へのレス] Re: あなたなら...どうする? 投稿者:SIN 投稿日:2007/09/07(Fri) 12:49:48

なかぽん さん こんにちは

なるほど、カラーワックスですか。今まで使ったことないので週末にでも試してみます。結果報告しますね。

== Limited Models ==


[1607] 純正O2センサのサイズ 投稿者:なかぽん 投稿日:2007/09/02(Sun) 23:28:30

どなたか純正O2センサのサイズをご存じないでしょうか?

当方PLX M-300に取り替えてM-300のナローバンド出力を
PCMに接続しようと考えています。
M-300のセンサはメーカのwebでM18-P1.5と言うのは
わかっているのですが、純正O2センサがM18-P1.5なのかが
わかっていません。
交換したことがある人がいましたらよろしくお願いします。

NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1607へのレス] Re: 純正O2センサのサイズ 投稿者:Osaka 投稿日:2007/09/04(Tue) 02:16:16

交換した事はないですがなぜか手元にあるNB6のO2センサー
にノギスを当ててみたところ、M18-P1.5で間違いないかと。

スペシャルパッケージ-ブリリアントブラック


[1607へのレス] Re: 純正O2センサのサイズ 投稿者:なかぽん 投稿日:2007/09/04(Tue) 20:01:57

情報ありがとうございます。
これでオプションの専用ナットを注文せずに済みます。
ありがとうございました。
#eBayでポチッとしてしまいました

http://www.asahi-net.or.jp/~gd4t-nktn/NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1605] アクセサリー電源について 投稿者:タケウマ 投稿日:2007/07/25(Wed) 22:36:15

途方にくれています。誰か救いの手を・・・・。
純正オーディオにまつわる電気のおはなしです・・・。

ポータブルオーディオやケータイの充電にシガーソケットから電源供給する機器は数多くあります。
ただ見た目がよろしくないので、シガーソケットに電源供給する配線から直接引き込みました。
結果、正常に動作しましたが、ポータブルオーディオ再生時ひどいオルタネーターノイズに見舞われます。

試行錯誤の末、電源が元凶ではないかと思い、シガーソケットをやめて純正BOSE背面に空いてる16PINからアクセサリー電源を拾いました。

結果、再生時のオルタネーターノイズやヒスノイズも解消されました。しかし!

5Vの機器であるポータブルオーディオへの電源供給ができなくなってしまいました。
ケータイは充電できます。
電源は充電器を介してミニUSBで出力するのですが、テスターで計測すると2〜3Vしかきていません。
16PINから充電器へとつながるコードを計測すると、だいたい6V前後です。充電器側で電圧を抑えているはずですが・・・

○その手前ですでに減退している!?なぜ?
○そもそも背面の16PINは12Vではない?
・・・PINを直接計測するとキチンと12Vです。なぜ?

ケーブルが悪いのでしょうか・・・。
シガーソケット配線のときはテスターもっていなかったので計測していません。
PIN配列は
miata.fosketts.netを参照しています。

もう!訳がわからず情緒不安定です!配線むき出しでロードスター乗っても楽しくない!うれしくない!あげく作業の際つけたり外したりしているため、至るところに二次災害が!

もう泣きそう(長文失礼しました)

NB4-SP-ストラトブルーマイカ


[1605へのレス] Re: アクセサリー電源について 投稿者:なかぽん 投稿日:2007/07/25(Wed) 23:18:20

>もう泣きそう(長文失礼しました)
気持ちは良くわかります。
わたしもiPod接続時にオルタネータノイズに
悩まされかなり苦労しました。
背面の16PINが何かが問題のように思います。
無負荷で12V。負荷時に6Vと言うことでしょうか?
とすると信号線で電力線では無いように思いますが。
miata.fosketts.netではどのように記述されているのでしょう?

NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1605へのレス] Re: アクセサリー電源について 投稿者:タケウマ 投稿日:2007/07/26(Thu) 00:50:34

さっそくのレスありがとうございます!
16PINは上下2列のうち、下方8PINの両端にGNDとACCとありましたから、そのように配線しています。
ACCからの+をGNDでデッキへ戻す、と解釈しています。それ以外には電源に関するアースの処理はしていません。

ACCの真上のPINがB+で常時電源なのですが、ACCに繋いだはずのケーブルを
やや上に持ち上げつつ押し込むとなぜか充電ができるようになります。が、キーを抜いても充電しています・・・。

接触不良?にしても繋いでいるのはACCであってB+ではないし。不明です・・・。

信号線というのはどういったものなのでしょう?

NB4-SP-ストラトブルーマイカ


[1605へのレス] Re: アクセサリー電源について 投稿者:なかぽん 投稿日:2007/07/26(Thu) 19:11:25

ひょっとしてJ-02コネクタですか?
ttp://miata.fosketts.net/index.php?title=J-02
これRX-8で使われてるけどmiataでは不明となってますね。
使わない方が無難じゃないでしょうか?
一応マザーボードとつながっているようですが、
この手の解放線はノイズの元になるので、内部で
ブルダウン(プルアップ)されているのかも知れません。

オーディオ信号以外に車速、アンプリモート、アンテナ
リモートなどいろいろあるので、電源以外と言う意味で
信号線と書いたのですが意味不明でしたね。(汗)

http://www.asahi-net.or.jp/~gd4t-nktn/NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1605へのレス] Re: アクセサリー電源について 投稿者:タケウマ 投稿日:2007/07/27(Fri) 01:27:25

たびたび申し訳ないです。
こちらこそ詳しい接続状況も示さず曖昧な質問ですみません。
冷静に考えると結構危ない不法改造してるのかも!?って
不安になってきました。(USBのコネクタ、バラしてケーブル変えたり・・・)

なんかムキになって引っ込みがつかなくなってます。

ヒューズから電源とってダメなら諦めようかな・・・。

NB4-SP-ストラトブルーマイカ


[1605へのレス] Re: アクセサリー電源について 投稿者:なかぽん 投稿日:2007/07/27(Fri) 22:57:38

法律違反でもないでしょうから不法改造はないと思いますよ。
まあメーカー保証は受けられないでしょうけど。
まずは落ち着いてみてはいかがかと思います。
シガーソケットから電源を取るのが嫌なんじゃないですよね?
であればシガーソケットから。
嫌ならばシガーソケットのコネクタから分岐して取るのが
安心です。
その状態でまずは稼働することを確認してオルタネータ
ノイズの対策は別にした方がよいのではないかと思います。
ところでNB4のBOSEってAUX-INがあるのですか?
どうも状況が見えないんですけど。(;^_^A アセアセ…

http://www.asahi-net.or.jp/~gd4t-nktn/NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1605へのレス] Re: アクセサリー電源について 投稿者:タケウマ 投稿日:2007/07/29(Sun) 23:00:50

レス遅れて申し訳ありません。

シガーソケットのコネクタから電源取るとノイズが酷いんですよね。でもデッキ背面からだとノイズが混入しないのは
十分な電力を受け取れていないためなのかも?とも思いました。
シガーソケットのコネクターからの配線をやり直しorヒューズボックスから電源取り出し、のいずれかで様子を見たいと思っています。

なかぽんさんはオルタネーターノイズどのように対策されました?僕はアースの位置をデッキ背面にしたこととケーブルから導線がむき出した部分などにアルミテープを貼った程度です。(有効な手段を知らないので・・・)

NB4のBOSEはAUX入力可能です。その筋では有名な社外品ですが。

NB4-SP-ストラトブルーマイカ


[1605へのレス] Re: アクセサリー電源について 投稿者:なかぽん 投稿日:2007/07/30(Mon) 00:39:42

オルタネータノイズでgoogle検索すると、やれ電圧差が
どうとかで+電源を同じ場所から取るとか事例が出てますが、
NBのBOSEはHUとAMPが別体なので大変だと思います。

私のオルタネータ対策は簡単でアイソレーショントランスを
iPodとHUの間に入れただけです。
これで完全に消えました。
グランドループノイズで検索すると他の方の事例も
出てきて参考になると思います。

アイソレーショントランスと言うと以前はSONYの
XA-112が有名ですが既に生産中止。
クラリオン(ADDZEST)NSA-141-110を使用しました。

>NB4のBOSEはAUX入力可能です。その筋では有名な社外品ですが。
以前ここで2DIN BOSEでAUX入力のスレがあったのですが
うまく行かなかったようです。
非常に残念な思いでした。

もしうまく行ったならまた書き込みしてくれると
他の人の参考になるかも知れません。

NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1605へのレス] Re: アクセサリー電源について 投稿者:ken@ 投稿日:2007/07/31(Tue) 17:56:51

こんにちは
電源についてですが、車用品店で売られているヒューズから分岐するやつが確実です。
直流の+がとれるので、マイナスは、シートのボルトなどにかましボディにアースします。
私は、無線をしているので、無線機やレーダー探知機は、この方法で電源をとっています。
ラジオのフューズを付け替えたり、車によっては開いたところがあるので、そこにかましてもOKです。
さすところによりますが、ラジオなどを差し替えた場合、エンジンのon・OFFに連動するので便利です。
ただし、電圧はエンジンのON・OFFで変わりますが、許容範囲内です。
オルタネーターのノイズに関しては、無線機の電源では、オルタネーターノイズフィルターという部品を電源にかますことがあります。
私は、無線機の電源に、アドニスというところのMFLー30という部品をかましています。



http://www.h2.dion.ne.jp/~riche/uswNB2-RS2-クラシックレッド


[1605へのレス] Re: アクセサリー電源について 投稿者:タケウマ 投稿日:2007/08/01(Wed) 22:45:34

なかぽんさん、ken@さんレス有難うございます。

電源はヘッドユニット背面16pinから、シガーソケット裏のコネクタから、10Aのラジオヒューズから5Aで取り出し、の3本柱で探ろうと思っています・・・。

でも素人がテスター片手に調べてもよくわかんないんです・・・。数値は三箇所とも同じ数値ですが、機器を繋ぐと16pin経由したほうが明らかに弱い。というか電源供給されない。

外部入力させようと思っていたのは、クラリオンのDrivtraxP5というポータブルナビなんですが、色々あって死にました・・・(泣)
・・・電源が入らなくなりました。

経路の違いによるノイズの差など検証したかったのですが・・・。修理待ちです・・・。

ここには、お世話になりっぱなしですので、なにかしらノウハウで貢献したいとは思っていますが、難しいですね。

外部入力は以前話題に上がっていたケーブルです。メーカーHPでも明らかにされています。
NB4にはすんなり付くと思います。(HUが銀塗装されているマルチファンクションオーディオ)

やり方によってはそれ以前のものにも外部入力は可能なはずです。ただ、僕もそうですが他ソース(AM,FM,CD)との再生時のボリューム差が大きいこと、車載電源からではノイズが酷いことが問題で解決できていません。
(って、はじめからこう聞けばよかった?)

NB4-SP-ストラトブルーマイカ


[1605へのレス] Re: アクセサリー電源について 投稿者:タケウマ 投稿日:2007/08/30(Thu) 17:28:50

うう。なんだか、マイナスな感じで掲示板がとまっているのに罪悪感を感じますね・・・。多少進展したので報告を。

結果的にヒューズボックスからクラリオンのノイズサプレッサーを介して電源を供給させることで快適に動作させられそうです。
電圧が安定しないのかナビ側が異常発熱しますが・・・。

電源線にノイズフィルターは効果絶大でした!!!。オルタネーターノイズまったく気になりません。いや、鳴っていないみたい。

今回の件で気になったことがあります。友人に音を聞いてもらったところ、BOSEから鳴る音がモノラルっぽくない?ということでした。
運転席で聞くと左右から異なる音が聞こえますから、まさか?とおもいましたが、実際助手席で聞いてみると左の出力が強すぎる感じがしました。

なんなのかなぁ〜。
なんにしても目指す快適ロードスターを実現せねば!がんばろ。(中部MTGもありますし・・・)

NB4-SP-ストラトブルーマイカ


[1605へのレス] Re: アクセサリー電源について 投稿者:なかぽん 投稿日:2007/08/31(Fri) 23:57:14

こんばんはー。お久しぶりです。
まずはノイズが取れたと言うことでなりよりですね。
次は音量ですか。
アダプタとの相性ですかねぇ〜

NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1604] バッテリーの効果? 投稿者:SIN 投稿日:2007/07/18(Wed) 00:38:00

前回の車検(4月末)でバッテー交換を強く進められたものの「だめになったら交換しますよ」と軽く
考えていました。そしてその日は突然訪れました。(たいした前ぶれもなく)  (泣)

前日までそれなりにセルモータは廻ってくれたのに、カツッカカツゥ...で the end
月曜朝のアクシデントは社会人にはつら過ぎますね。

7年2ヶ月、新車から無効間でよく頑張ってくれたものです。
さて交換したら当然のごとくセルモータの廻りだす際の音程も高くなり元気な様子を伝えてくれます。
気持ち走りも軽くなったような気が...レスポンスが良くなったってほどでもないような...
走行中はバッテリーってほとんど関係ないと思うのだけど...まぁアーシングなんてものもある
から高いレベルでは違うんでしょうねキット。私にはわかんないだろうけど。(笑)

交換してから気になりだしたのは、バッテリーも製造年月日があってヤッパリ古いのは経年劣化してる
のかぁってことで、バッテリーにも製造年月日って普通の暦日で本体に書いてあったりするのでしょうか?
ご存知の方、優しく教えてください。

S-クラシックレッド


[1604へのレス] Re: バッテリーの効果? 投稿者:なかぽん 投稿日:2007/07/18(Wed) 01:37:32

私も9月で7年。
そろそろバッテリーも考えなきゃなと思っていたところです。
うーん。突然死ですか。
一度上げてしまって充電器使って復活させたので
気になる話です。参考になります。

製造年月日ですがこんな情報もあります。
ttp://www.cityfujisawa.ne.jp/%7Eendo-oil/photo/seibi/bt.html

NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1604へのレス] Re: バッテリーの効果? 投稿者:Osaka 投稿日:2007/07/18(Wed) 07:55:25

鉛価格高騰の為9月から値上げだそうです。
ttp://www.furukawadenchi.co.jp/special/070712.pdf

スペシャルパッケージ-ブリリアントブラック


[1604へのレス] Re: バッテリーの効果? 投稿者:SIN 投稿日:2007/07/19(Thu) 01:03:30

なかぽん さんお久しぶりです。
もうお忘れかもしれませんが(笑)

参考ページありがとうございました。ワリト普通の日本語でわかる表記なんですね。
バッテリってもう少し予兆があったと思うんですが、まったくの突然死でしたね。(ポックリ)
若い時は、単車並に車でも押しかけした経験もあるのですが今回はAピラーの強度も
心配だったのでおとなしくバッテリ交換しました。駐車場前はすごくなだらかですが
下り坂で押しかけにはもってこいですが...
(ATだと押しかけできないけど、マニュアルはその点便利だぁと自慢してたのになぁ)

Osaka さん今晩は
バッテリーまで値上がりですか...次(5年後?)までに値下がりするかなぁ
心配な方々は早めの交換がお徳ってことですね。

S-クラシックレッド


[1604へのレス] Re: バッテリーの効果? 投稿者:なかぽん 投稿日:2007/07/19(Thu) 22:11:55

SINさん。今晩は。
ちゃんと覚えてますよ。
えっーと確か前回はパックde753の話題だったような。
#あってる?(汗)
私も以前RX-7で経験したのですが本当に
突然逝ってしまうことありますよね。
昨日はちゃんとセル回ったのにと愕然としました。

NB2-VS-グレースグリーンマイカ


[1604へのレス] Re: バッテリーの効果? 投稿者:かしば 投稿日:2007/07/21(Sat) 19:34:04

ウチの車も先日交換したのですが、交換前はカーナビのバッテリー電圧測定で、走行直後でも10.2〜10.5vという状態で、常にオルタネータが回りっぱなしだったようで、最近ずっと感じてたトルク不足が交換してから解消しました。
週一しか運転しない上、考えてみればいつも自宅駐車場でエンジン止めてからパワーウィンドを閉めていたので、バッテリーに負担がかかっていたのかもしれません・・。
使用3年超えたら時々バッテリーチェッカーで電圧の確認をすると良いかもしれないです。

YS-Limited-サンライトシルバーメタリック