こんにちは。
一週間前にNB6C買ってちょこちょこ乗ってみました。
購入前の試乗では空いた道を選んでいたので気づかなかったのですが
1500〜2000rpmくらいで回転上昇がひっかかるようなもたつきがあります。
一気に加速する時などは特に問題ないのですが
渋滞で他の車に合わせて動かすときは結構難儀します。
比較的排気量デカい車にばかり乗り継いできたせいかとも
思いましたが、それにしては慣れそうにないです。
燃調が濃いときの感じに似てはいるものの
それ以外の全域で普通に廻ってるようでもあり
(EG,ECUフルノーマル)
上記回転域以外では調律の取れてないエンジン独特の
気持ち悪さも感じませんし、点火系も問題なさそうです。
マウント関連にしては音・振動・シフトの不具合もないし?
ディーラーに持ち込んでダイアグにでもかければ
すぐわかりそうではありますが、事前知識としてでも
似たようなことがあった方いらっしゃれば
教えていただければと思います。
一口にNB6といってもいろいろありますので、もうすこしクルマの現状について言及したほうが答えやすいとおもいます。
せめてミッションがMTかATか、走行距離・年式、カスタマイズされている箇所があるかないかくらいは書いたほうが良いと思います(^_^)
失礼しました。
H10のMTで走行10万のちょい距離多めです。
ひととおり見るかぎりフルノーマルで
弄ってあったような形跡はありません。
ついでにいうと熱心にメンテされた形跡もありません(笑)
なので今のところマウントが一番怪しい?とは思っていますが
マウントのヘタりでそういう現象が出ながらも
異音や停止時の振動がないこともあり得るのかと思っているところです。
さっさと交換してトラブルの切り分けしつつ
整備履歴をリセットしたいところでもありますが
なにぶん貧乏なため、先送りできるものはしたいもので
何か情報いただけないかと思った次第であります。
購入おめでとうございます。今後もよろしくお願いします。
「もたつき」の感覚が人によって違うので外してる可能性が大きいですが、タイヤの空気圧を指定通りに合わせることと、スロットルワイヤーの遊びを調整し直してみてはどうでしょう。
NB6Cで、アクセルを踏んでもどうもリニアに加速しない、という時は結構この辺が原因になっている事があります。
空気圧はタイヤの銘柄にもよりますが、他の車を乗り継いできた人も「0.1〜0.2違うだけでこんなに違うのか」と驚かれる事がありますし、
スロットルワイヤーはウチの車の場合、自分でやってる事もあって締め付けが弱いのか、3ヶ月に1回ぐらい調整し直しています(緩んでる)。
また、エンジンマウントの少ないNBはエンジンの揺れが大き目であるせいか、希にプラグコードが抜けかかっている事があるのと、前回整備でしっかりはめ込んでいない事があるので、上から押し直すか、一度抜いてはめ直してみると効果があったりします。
これで一度3気筒で走ってしまった事があるのですが、ともかく元がパワーの少ない車なので、不調でも「こんなもんだよな」と納得してしまうところが怖いところでもあります(笑)
あと、オイルの量を点検してみてください。何故だか判らないのですが、オイルの規定量を入れるとオイルゲージの上限を超えている事があり、吹け上がりが重たくなっている事があります。
ウチの車もゲージ真ん中に合わせるとに3リットルしか入りません(^^;)。
コレを防ぐには上抜き用の手動ポンプを買って抜くか、自分の言うことを聞いてくれるショップかディーラを捜すしか無いです。
量販店でも関東に展開するチェーン店の“オートウェーブ”はこういった細かい要望を聞いてくれる傾向があるのでおすすめです。
お金のかからない箇所はこんな所です。何かのついでにディーラに頼んでも料金は請求されないと思います。
個人売買などで納車整備をあまりやってないようでしたら、定番ですがエアフィルター、点火プラグ、プラグコード、ラジエータのクーラントとサーモスタットを順次交換して見てください。
NB6CはNB8Cに比べると水冷式オイルクーラーが省かれ、ラジエータも薄いものが使われているため、エンジン冷却のためが燃調がより濃くなる傾向にあります。ある程度は割り切るか、クーリング系に手を入れるかの2択となってしまいます。
今晩は、NB8CタイプS青空駐車場でも気にせずウマをかけるSINです。
以前装着していたマフラー(純正のタイコ部分のみ交換するタイプで)に交換しようと考えて
いるのですが、ガスケットがありません。中間パイプのフランジとマフラーのフランジの間に
挟み込むタイプなので、中間パイプの径と同じでボルトの穴の位置が合えば良いとは思えるの
ですが、実際に買う時のサイズやメーカなどアドバイスお願いします。
正確大きさは記憶はしてませんがパイプ径でガスケットを探すよりボルト穴の位置でガスケットを購入した方が確実だと思います。
ボルト穴の位置で購入すれば多分ガスケットの径の方が幾分大きいはずです。
でも一番簡単で安価なのは純正のガスケットを使う方法です。
社外品700円位に対し300円程度で購入できます。
取り付けるマフラーの入り口に純正ガスケット用の窪みがあれば純正品の方が確実です。
インテグラル神戸のマフラーなどは純正ガスケット対応です。
今晩は、なおと さん
返信ありがとうございました。
『ボルト穴の位置でガスケットを購入』という発想がありませんでした。目から鱗が落ちたかんじです。
ちなみに、取り付けようとしているマフラーは純正のようにくぼみが無いので、残念ながら純正は使用できません。
アフターパーツを購入する場合も、純正を使えるか確認した方がいいんだぁ...とつくづく思いました。
ロードスターではないですが、汎用のガスケットシートを切り抜いて
使ったことがあります。フランジの外形にあわっせて切り出し、適当に
ボルト穴を開けて、パイプの穴はガスケットシートをフランジにあてがい
プラハンで軽く叩いて形をとって切り抜きました。
でも今調べてみると使用したシートは耐熱温度200℃程度のものでした。
これがマフラー用として妥当であるかどうかはわかりません。マフラー
用と称して売っているものがあればそれを使用すれば問題ないとは思い
ますが。
Osaka さん 返信ありがとうございます。
汎用のガスケットシートも探してみたのですが、なかなか探しあてられませんでした。
Osaka さんの使用しているメーカと購入先を教えていただけませんでしょうか。
私の使ったのはこれです。
ttp://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=36-7018
(頭にhを付けて下さい)
でもやはり耐熱温度200℃というのが気になります。友人の車に使ったのですが、
その車はすでに手放しているため長期使用後どうなったかはわからないんです。
1年程度は問題なかったようですが・・・。
通販でなく店頭で探すなら、バイク用品店がいいかと思います。
連投失礼。
ttp://www.kinokuni-e.com/
こちらの、パフォーマンスパーツ→その他 「ミスターガスケット 用途別ガスケット」
のところにエキゾースト用のものがあります。耐熱温度は書いてありませんがこれなら
心配なく使えると思います。しかしこの値段は・・・。
Osaka さん情報ありがとうございました。
汎用品でも結構いい値段するんですね、近所のバイク屋にも顔を出してみようかなぁ。
ノウハウ掲示板の情報を参照させていただき、ボーズのヘッドユニット交換に
アゼストNSA-141-110を使ってみようと思っています。
RCA>ギボシに変換する際に、私のおぼろげで不確かな記憶では
線の極性は内側=プラス 外側=マイナスでいいんじゃないの?と思うのですが
それを確証できるだけの情報を探しきれませんでした。
とりあえずつないでみて逆位相になってても気づきそうにもないですが(^^;
ご存知の方いらっしゃいましたらご指南いただければと思います。
内側と外側とはRCAピンのことでよいのでしょうか??
RCAピンの突起部(内側)はプラスです。
外周(外側)はマイナスになります。
ありがとうございます。
規格もんなのできまりごとだろうとは思っていましたが
イマイチ自信なかったので助かりました。
はじめまして
過去ログを拝見させていただきました
そこでマツダスピードロードスターのボンネットに
インシュレータが装着されている事を知りディーラーに
注文しようとしたのですが
部品番号が分からないと注文できないとの返答でした
ボンネットの塗膜保護の為にもぜひ装着したいと考えております
どなたか部品番号等の情報をお持ちの方教えていただきたいと
思います 宜しくお願いします
ボンネットインシュレーター NC69-56-681D(\6,680-)
ボンネットファスナー GA2A-56-694(\100-)
かっこ内は参考価格(税別)です。
ファスナーは14個必要だったはずです。
いずれもパーツカタログNB2の5230Aボンネットセクションに
載っていますので、ディーラーで確認してもらってください。
価格が変わっているかも知れません。http://www.asahi-net.or.jp/~gd4t-nktn/review/r009/review_s.htm
なかぼんさん すばやい回答ありがとうございます
早速ディーラーに連絡してみます
私も購入しましたが、ボンネット裏のクリップ穴が無く
装着できませんでした。スペシャルパッケージだと
NB1ですよね。もしかしたら付かないかも知れません。
NB2以降の人にボンネットの裏を確認させてもらって
からの方が安心です。
返信前にアイコンを確認しましたが、NB2-SP-クラシックレッド
ですから大丈夫だと思いますけど念のため追記。
NB1だとクリップの穴が無いので、取付はそのままでは
できませんね。
みんカラではドリルで穴開けして装着された方も
いらっしゃいました。
あっ、あと箱がかなり大きくてロードスターでは
運べませんでした。
私は駐車場の隅を借りて一人で装着しましたが、
インシュレーターを押さえながらファスナーを
押し込むのは大変なので二人で作業すると楽ですよ。
同じ効果の社外品で快音君(3000円位?)というのもありますがこちらなら接着するので穴は関係ないですね。
自分は前の車につけようと思って部屋に転がっていたダイナマットのフードライナーを付けていますが冬場の降雨時等にボンネットから湯気が出ないくらいには効果があるようです。
ああ、失礼。
アイコンにポイントすると確かにNB2ですね。
車種のところに「2nd」とか入ってるものだと
思ってました。
みなさん はじめまして
たくさんのご心配とアドバイスありがとうございます。
部品の注文無事終わりました
ボンネットの取り付け穴らしきものは確認してますので
おそらく大丈夫とおもいます
取り付けの際はだれか道連れをつれていってきます
ちょっとした遊びのつもりで、NB1の「スペシャルパッケージ」に対して、NB2のはアルファベットの「SP」ということで2ndがついていないんです。作成当時は、NB4まで出てくるとは予想していなかったので、、、
ん?何やら呼ばれた様ですね(笑
取り付け位置ですが僕のページの
「整備手帳 NB1に純正ボンネットインシュレーターを (前編) 」
に記してありますのでご参考下さい。
あと、クリップを打つ時にはいきなり最後まで押し込まずに
半分程度で一旦止めておいて全数打った後に
インシュレーターを全体に馴染ませてから最後まで押し込むと
シワや偏りなく綺麗に止まりますよ。
AYさんから譲っていただいたものを付けています(笑)
ロードノイズがエンジンルーム内で共鳴しているような「ゴー」
という音の、特に低い部分が低減されて良いですね。
特に幌を閉じたときのコモリが少なくなって快適です。
※バッカスさんの整備手帳やパーツレビューも大変参考になります。幌のスプリングはウチの車も確認してみようかなぁ・・。
お久しぶりです
ただいまボンネットインシュレータ
取り付けてきました〜
熱に対する効果のほうはまだわかりませんが
それより全く期待していなかった遮音効果が
エンジンかけて、ちょっと走り出した時感じました
いままでは”しゃらしゃら”というか
”じゃらじゃら”と言うような
雑音が聞こえていたのですが
そういう不快(自分的に)な種類の音が消えて
エンジンや排気系の気持ちいい音がはっきり
聞こえてくるようになりました
とてもうれしくなりました
みなさん情報、アドバイス本当にありがとうございました
長文、乱文失礼しました
こんばんは。
無事装着できたようで良かったです。
私の場合も装着当初高域よりの軽めの音が
低減したように感じました。
今では慣れてしまいましたが。
なかぽんさんへご報告
過去ログ69のトランクダンパーについて
Road & Ster 99ページに トランクダンパーのDIYが紹介されていました。
これをお手本にして結果としてうまくいきました。耐久性はまだ未知数ですが・・・。しかし、問題が2つあります。
1. ガススプリングMBL1020が限られた地域でしか販売されていないので入手困難であること。
製造元はカヤバというメーカーですが千葉に展開するホームセンターの特注のようです。
私の住んでるとこのホームセンターにはガススプリングなどは置いておらずカヤバに問い合わせても、
Kではじまるものしか製造していないし自動車のメーカーなどへの納入分は小売していません、というもっともな返事でした。
仕方ないので丁度、浦安に出張があったのでそのときに買い求めようと思いました。
電車を乗り継ぎ往復2000円をかけ、さらに降り立った駅からははるか彼方のホームセンターまで徒歩でした。
タクシーなんぞは皆無で歩いている人もなし。
殆ど車での移動で駐車場は車だらけ。
まるでUSAの田舎に来たような錯覚を覚えました。(枯れ草は転がってきませんでしたが・・)
ともかくこのホームセンターの名前がJoyful・・というんですが、私にとってはPainful・・でした。
が、まあ入手できたのでJoyfulな顔で戻りました。
話がそれてしまいました。
同封されていた製品の仕様MBL1020をみると
Mはロッドの直径で20mm(他にS:13mm)、
BLはロッドの色で黒(他にG:銀BR:茶)、
10はダンパーのストローク(伸縮長)で100mmをさし(他に05:50mm、15:150mm)、
20は反発力で20kg(他に05:5kg、10:10kg、15:15kg)でした。
これが2本あるということは40kgの加重に耐えられるということでしょうか? 向きが違うのでもっと弱いと思います。
ちなみに1本では私のトランクキャリア(Classic Carriers,EURO)はじんわりと下って参ります。
これと同じKYBのスプリングをカタログで探してみましたが同じものはありませんでした。
ただKMF-100-20というのがサイズ的に類似しています。
全長は386mmで同じです。
ストロークも100mmで反発力も約20kgです。
直径が22mmでやや太いようです。
またKYBはガスのみ充填されたオールガスタイプとオイルとガスの両方が入ったフリーピストンタイプと分かれています。
KMF10020はフリーピストンタイプです。
今回買い求めたガススプリングはカヤバ製造のものでしたがどちらかの区別は記載されていませんでした。
価格は1本3000円余りなので格安です。(これに交通費がかかってます〜)
2. アルミのステーを記載とおりの29cmにすると穴あけの場所によっては短くなってしまう。
アルミステーは3cmx3cmx1mしかなかったのでこれをノコギリで必死に切り落とし
ホームセンターで借りたドリルで穴あけしました。
Road&Sterの通りに29cmの長さに端から15mmのところに穴を開けました。
しかしこれではステーは短くいっぱいにトランクを開けてもスプリングを押し縮めないと入りません。
結局、長さ32cmにしてぴったりでした。これはトランクリッドステーに開ける穴の位置によって当然長さが変わります。
私はこの穴の位置はMossのHPに書いてあったようにしました。
Moss:Exterior:Accessories:Trunk Lift Lid Kit:instructions
なかぽんさんのご指摘とおり、穴あけは至難の技でした。
ポンチで溝を掘るところから何度も横に滑るしドリルも何度もスピンアウト、
(この作業が初めてドリルを扱う作業でした)
でまたまたホームセンターへ走って半分の直径のドリルの刃を買って2段階であけました。
垂直に刃の先端があたらないのでマーキングより若干、下になってしまいました。
アルミステーは何度でも買ってくればやり直しが効きますので、
ボディーに6cm間隔でボルト留めする2つの穴は最後にしたほうがよかったと思いました。
トランクリッドステー外側からにボルトナットで止め、ワッシャーを挟んで化粧ナットでとめました。
作業中は木片を数箇所に挟んでトランクが落下しないように注意しました。
今度はボンネットダンパーをやってみたいと思いますが
ガススプリングの長さ、ストローク長、反発力などを記載したHPがみつかりません。
どなたかすでに成功してますか?
XFILEさん。こんばんは。
詳細なレポートありがとうございます。
残念ながら雑誌Road&Sterは近所の本屋で軒並み
見かけなくなってしまったので、(以前は2軒ほどあったのに)
ご紹介の記事は読んでいませんが、察するにMBL1020限定の
加工記事でしょうか。
入手に難儀されたようで大変でしたね。
P.S
ボンネットダンパーについてはMossのシングルタイプを
購入したのですが、ちょうど良い位置が無く
(ワイパーモーターが邪魔をする)そのまま
放りっぱなしだったのを思い出しました。(汗)
#なんとかしないとなぁ〜
そう言う点から考えるとautoexeのようなダブルタイプ
(両持ち)にしたほうが良いかも知れません。
具体的なダンパー規格はちょっとわからないですね。
誰か知ってる人いるかしら?
過去ログ70に流れてしまったテーマです。TOFITに発注のドアロックとキーレスとぴよぴよサイレンが届きました。室内で12V電源で接続し動作確認、バッチリでした。アクチュエーターを取り付ける場所とドリルを使わず(持ってないので)発砲スチロールを留めていた穴を利用できないかと悩んでしまいました。ロッドをくの字に折り曲げて使用すべきかそのまま取り付けるか・・・。また電源はヒューズボックスから取ってきていいのでしょうか? また問題のドアコネクターの通し方で注意することがあったら教えてください。SINさん、のんさんはじめNB1でのご経験のある方のアドヴァイスをお願いいたします。
XFILE さん今日は。
おぉ・・・届きましたか。
長文です。この説明は私の車を前提にしています。
ちなみに、私のNB1は2000年4月のタイプSです。NB2に変わる
1ヶ月前のNB1ですからNB1最終型ですね。(笑)
簡単な事から...
電源ですが、私の購入したキットのメインヒューズは20Aでしたので
ヒューズボックスの空いていてる20A以上の所を使いました。
電源で怖いのはシュートより、接続不良による加熱です。車両火災には
十分注意してくださいね。
モーターの取り付けは、XFILEが考えられているとおり私も『発砲スチ
ロールを留めていた穴』の内、下側の1箇所を使用し上側はさらに右側
に余っていた穴1箇所を使用しました。
モーター本体には3箇所止め穴がありまして、その内2箇所は直線状に
上下1箇所づつ、あと一箇所はガン状の銃身の根本に1箇所ありまして
上下の穴をそのまま、金具に取り付け銃身根本は角度をつけるために使
いました。
あぁ・・・解りにくい(涙)
止める時のネジ受側は、センターコンソールなど止めてる時の金具を使
ってねじ込んでます。
さらに...解りにくい(涙)
ロッドはV字型というか、Σの上半分型に加工して取り付けましたが、
なんとなく、そのままつけても大丈夫かも...と思ってもいます。
その際は、モーターを取り付けるさいに、ドアの中にオフセットする
ように、4箇所をまげてパワーウィンドウに干渉しない程度まで埋め
込むといけるとおもいます。(これも解りにくい...)
ドアコネクターの通し方ですが...
1.理想は、コネクタの穴に余分があるので、純正と同じようにオス
メスの端子を使って本来のコネクタとして使う。
(最初狙ってましたが、コネクタ形状が思っていたのと違ってから
頭に血が上って断念しました。)
2.細い棒(歯医者さんが使っているような...編み物棒で金属の
やつみたいな...)で端子用の穴を他の穴を変形させないように
加工して単なる穴として使用し電源・信号ケーブルを通す。
(私は結局これ...)
2でやる時は、ケーブルがストレスなく通るようにする必要があります。
でないと、コネクターを接続するときも外す時もケーブルをいためる事
なります。
SINさん、ご丁寧なアドヴァイスありがとうございます。
ほんとにデジカメ映像かイラストがないとわかりにくいですね、でも頭に血が上らないようにして助手席のドアコネクター探検をしてみました。(かなり長ーい文でかつやった人しかわからない文章です)
ちなみに1998年7月登録のNB6CのATです。2000年4月に16,000kmで購入し現在102,500kmです。もっと早くキーレスにしとけばよかった。
1.車体側のゴムキャップを取ると緑色のJOYSTICKみたいなつまみ発見。
2.指もラジペンもつまめるけど力が入らないのでピンセットで挟み、テコの原理で引っこ抜くとニュッと引き抜け成功。
3.このJOYSTICKの根っこの横の左右突起を挟んで押しながらJOYSTICKを引くとさらにニュッと2段階目の引き抜き成功。
4.あと1段階引っこ抜けたような気もしますがとにかく引き抜くことで車体にオスのカプラーを残してメスのカプラーを切り離すことができました。
5.車体に残ったオスのカプラーはよく見れば上下に爪があり上からと下からマイナスドライバーで爪を上げると車体からポロリンと引き出せました。
うー、これを最初にしとけばよかった・・・。
6.断面を見ると緑のJOYSTICKの上の方と根っこの部分に空間があり車体側のカプラーを少し削れば配線(5本もある!)はなんとか通りそう!
7.仕組みが解ったので元に戻すのは簡単でしたがゴムキャップがなかなかかぶってくれない!何度も深呼吸。
で、なんとか逆上せずに探検終了。
結論:ドアを90度開けることができたらものすごく簡単だろうな。
明日から出張なのでまた時間ができたら挑戦してみます。
ひとつ疑問がわきました、受信器などの箱物はどこに設置するのがいいのでしょうか?またピヨピヨサイレンの設置についてもお願いいたします。
こんにちは、XFILE さん
作業のめどが立って良かったですね。文章から私のコネクターとは形状が違うようですが、
でもそのほうが作業効率がよいと思うのですが、なぜ変わったのか今でも疑問です。
さて、受信器の設置場所ですが私は、ハンドル下のカバーを外し取り付けました。
大きなものでもありませんか、運転操作に差し支えない場所であればコンソールの中にも
入れることは可能だとおもいます。ピヨピヨサイレンはつけていないのでなんともいえま
せんが、セキュリティーのためなら、いっそのことボンネット内に設置して音が遠くまで
届くようにしてはいかがでしょうか
ついにやりました、キーレスエントリーの仲間になれました、SINさんには大変お世話になりました。ありがとうございます。
リハーサルをやっていてもやはりコネクターは最高に大変でした。車庫のなかだったから何とかできましたが外でやるのは大変だったと思います。また、写真を撮るなんて余裕はまったく無くドアに通したコードが短くまたやり直したりとドタバタでした(!!汗!!)
コネクターに5本もコードを通すのはやはり困難で緑色のジョイスティックを留めるロックを一部壊して通過口を確保しました。
ジョイント部まで水浸しになることが無ければ大丈夫かなと思ってます。
アクチュエーターの固定はSINさんの助言を参考にしました。ToFitのアクチュエーターはピストル型ではなく長方形で、前、後と真中の上部の3箇所にネジ穴がありました。真中上部にステーをネジ留めしました。発砲スチロールを留めていた穴を上下両方使い縦にステーをとめました。本体の後ろの穴とステーの穴を短く切ったステーでネジとビスで固定しました。
進行方向に向けてセットするとボタンの表示と逆に動くので茶色と白色、青色と緑色の配線を入れ替えて接続し動作は完璧です。
サイレンは助手席前下方におきましたが外から音が聞こえずエンジンルームに出すことを考えてます。
根気の要る作業でしたが、やっと人並なキーレスになってよかったと思います。アウターハンドルにも小傷が付かなくなると思います。欲を言えばトランクオープナーも欲しいところですが、このジャックナイフ型はその拡張機能がありませんので我慢しないといけませんね。
ともかく、人がやれたから自分もなんとかできるだろうと思わせていただき踏み切ることができました、SINさんの体験記に勇気つけられキーレスをローちゃんに付けることができて本当に良かったです、改めて感謝m(_ _)mいたします。
はじめまして。当方、BOSEシステムのNBロードスターを所有しています。ラインアウト無しのナビを取り付けるべく、奮闘中です。ALPINE社の「KCE−431R」をネットで購入したものの説明書が付属しておらず、配線がわかりません。詳しい方いましたら教えてください。ちなみにわからないのは「SP LEVEL INPUT」と記載されているケーブル9本のうち黒いケーブルです。他の8本はスピーカーにつなぐケーブルというのはわかるのですが・・・。よろしくお願いいたします。
黒いケーブルはアースです。
助かりました。本当にありがとうございます。
1日管理をしなかった隙に、SPAM投稿で過去ログに全て流れてしました。
ご迷惑をおかけします。
現在は問題ありません。
SPAMは以下の通りです。
1547 ドラマの しょうこ 2006/05/22(Mon) 22:46:02 43.244.135.191
1546 None Sasha 2006/05/22(Mon) 13:16:11 211.212.10.165
1545 None Alex 2006/05/22(Mon) 13:16:00 203.236.95.191
1544 None Barbara 2006/05/22(Mon) 12:18:23 210.183.42.18
1543 『今話題のサイト』 人気爆発!! 2006/05/22(Mon) 10:31:55 220.96.24.177
1542 None Barbara 2006/05/22(Mon) 07:07:08 211.169.74.180
1541 None Sasha 2006/05/22(Mon) 07:06:56 211.194.56.10
1540 None Sasha 2006/05/22(Mon) 03:51:54 68.14.151.239
1539 None Tom Green 2006/05/22(Mon) 03:51:08 195.177.65.194
1538 None Miranda 2006/05/22(Mon) 03:08:58 61.153.240.195
1537 None Alex 2006/05/22(Mon) 03:08:34 194.12.225.225
1536 None John 2006/05/22(Mon) 02:35:36 129.187.168.250
1535 None John 2006/05/22(Mon) 02:35:24 211.170.158.22
1534 あなたをみてる 愛菜で^す 2006/05/21(Sun) 22:33:19 43.244.135.191
1533 None Miranda 2006/05/21(Sun) 03:34:06 219.240.113.2
1532 None Miranda 2006/05/21(Sun) 03:33:57 201.17.153.134
1531 None Jan 2006/05/21(Sun) 01:40:07 218.49.214.62
1530 None Mike 2006/05/21(Sun) 01:39:56 68.226.214.226
1529 まこの宅急便 まこ 2006/05/20(Sat) 21:02:29 43.244.135.191
1528 None Barbara 2006/05/20(Sat) 20:45:36 200.72.204.37
URLを含む投稿、日本語の入っていない投稿は、できなくなりました。
ありがとうございました。
今回は短期に大量の投稿があり一時凄い状態でしたね。
SPAM投稿の対処は大変なんだなと改めて思いました。
こんなこともあるんですねぇ。お疲れ様でした。
自分はHPやブログをやっていないのですが、管理人様の苦労が伺えました。
これに懲りずに今後もよろしくお願いします。
お疲れ様です。
あちこちの掲示板で被害が多いですね。<SPAM
ねぎらっていただき、ありがとうございます。
こういうことがあると、mixiのようなSNSやレンタル掲示板もいいかなとは思うのですが、
入り口はできるだけ広く、システムは独立維持という方針で、
今後もやって行きたいと思います。
今年も軽井沢MTGの時期が迫ってきましたね。
日曜日の方に参加しようと思います。ほんとは土曜日から行きたいのですが、なかなか都合が。
当日晴れるといいなぁ。
Cool design. Keep up the good work. Good job guys!
http://phentermine-x.blogspot.com/ tramadol <a href="http://phentermine-x.blogspot.com/"> tramadol online </a>
[url]http://phentermine-x.blogspot.com/[/url] Warm regards Jan!
I really enjoyed looking at your site, I found it very helpful indeed, keep up the good work.
[url]http://phentermine-x.blogspot.com/[/url]
http://phentermine-x.blogspot.com/ tramadol <a href="http://phentermine-x.blogspot.com/"> tramadol online </a> Warm regards MR.Bob!
Regards by Very well job here with that website! Congratulations, I love it very much. I really appreciate your work here.
<a href="http://phentermine-x.blogspot.com/"> tramadol online </a> http://phentermine-x.blogspot.com/ tramadol
[url]http://phentermine-x.blogspot.com/[/url] Warm regards Alex!
Very good website you have here.
<a href="http://tramadol-z.blogspot.com/"> tramadol online </a> http://tramadol-z.blogspot.com/ tramadol
[url]http://tramadol-z.blogspot.com/[/url] Warm regards Jack!
今まで欲しかったのだけどいまいち取り付けに自信が無かったキーレスに挑戦しました。
天気も良かったので、取り付け止めて走りにいきたい衝動に駆られましたがグッと我慢。
作業場所は月極青空駐車場なので、晴れた日しか作業できないんです。車庫欲しいなぁ(涙)
カーステを自分で取り付けたときも作業的に苦しんだので、ネットで納得できるまで事
前調査しはじめたのですが、手が遅い事もありドアのモータの取り付けで半日、車内の配
線の取回しに1日もかかってしまいました。
特に苦しんだのが、ドアから車内に配線を通す際にジャバラの中を通そうとしたのです
が、ネットで事前調査した構造と違い頭真っ白!ナゼ俺のNB1が他と違うの?製造時期
が違うから?改善されたの???
そして2時間...ジャバラのゴム部分外しコネクタを外からつついたり、車内からつつ
いたりダンダン怒りがこみ上げて、うりゃ〜と車内からドライバーでコネクタを押した時、
突然ドライバーが消えた!!っていうか車内の鉄板と外側の鉄板の間(なんて名前なんだ
ろう)に落ちてしまったぁ...2度と持ち出せない車載工具になっちゃった。(涙)
短気をおこしちゃダメだねぇ。10分ほどぼーっとしていたんだけど、いちいちドアを
外さないとダメなほどサービス性は低くないはずだぁ〜と気を取り直し、コネクタをひた
すらつついていたのですが状況は変わらず、やっぱりダメなのかなぁ〜とあきらめようと
していたその時、はたとひらめき意外なほど簡単にコネクタを外せ、無事5本の配線をジ
ャバラ・コネクタ経由で車内に入れることに成功しました。
これは、ドライバーが賽銭替わりの効果があったのでしょう。危険はないと思うけど走
っている時うるさいかなぁ、危険はないよなぁ...危険は...どうなんだろう?
でも手も入らないし見えないし小型CCDカメラでもないと見えないだろうなぁ...
早く忘れようっと。
作業が完了して、アンサーバックとともにドアが開いたときはニンマリしてしまった。
時間や手間を考えるとほとんどに人は業者さんに依頼するんだろうけど、ヤッパ自分で
作業して苦しんだあと動作すると格別!ここまでやれば車いじりが趣味って言っていいよ
ね。
まずはおめでとうございました。
自分もキーレス付けたいなぁと思っているのですが、大変そうですねぇ・・・。
でも、これだけやれれば立派に車いじりが趣味でしょう。ドライバーの行先が気にはなりますが。(笑)
おめでとうございます、値千金の作業工程だったと思います。現在TOFITさんのドアモーターが完売していて入荷待ちですが付けたいです!KNOWHOWを是非是非公開して下さい、NB1ライダーとしてお願いいたします。またイケニエとなったドライバーの一刻も早いレスキューをお祈りしてます。
おつかれさまでした。わたしもキーレス取り付けました
同じように苦労しました。。
ドアトリムを何回つけたりはずしたりしたことか・・・
ブチルゴムとの格闘も大変でした。
やはり一番苦労するのは、室内からドアへの配線ですね。
ドアと室内をつないでいるコネクタがなかなかはずれずに、
コネクタの爪を割ってしまいました。。。
今もそのままです。。。
多分同じサイトは参考にしたのだと思います。
コネクタの構造が違って私も相当戸惑いました(笑)
でも、一番参考になったサイトだったのですが
なくなってますね。。 sayさん、XFILEさんに紹介した
かったのですが。。。
苦労しましたが、やはり取り付けてよかったですね。
トランクオープナーもほしーと思う今日この頃です。。
はじめまして、sayさん
ドライバの捜索は打ち切りました。と言うか忘れました。(汗)
異音もしないし、新しいドライバーも買ったのでこのままそっとしときます。
はじめまして、XFILEさん
いつものことなんですが、作業に集中して(あせっているため)写真を撮って
いないんですよ。文書だけではつらいですしねぇ。
あと私と同じ手順で作業できるかは非常に疑問です。
と言うのも、のんさんも言われていますが、同じNB1でもコネクタ形状が違っ
ていたことや、コネクタをドア側に引き出す際も知恵の輪状態であったので、
個体差でわずかな隙間がなくて作業できない可能性があるからです。私とのん
さんでは実際の作業が違うかも知れませんし。かえって惑わすことにならないか
チョイト心配です....ちょっと考えさせてください。
はじめまして、のんさん。
やっぱり、コネクタはビックリ物ですよね。のんさんが参考にされたサイトは
たぶん私が見ていたのと一緒でしょう。写真も豊富でしたし...
でも現在もトップページが変わっただけで存在してましたよ。Googleで見
つける事ができると思いますよ。
ブチルゴムですが、デーラの整備の人からヒントを得て納豆の糸引き状態から
は開放されました。ただし、気温が15℃程度でないと効果がないかなぁ
取り付けて困ったのが、遠くからでもキーレス操作できることですねぇ。
最初は心配になっていたんですがなれちゃいました。貴重品はトランクに入れ
て鍵をかけた状態にしてます。トランクオープナーをつけない理由が見つかって
ほっとしてます。(笑)ですが、のんさんには是非トライしていただいてノウ
ハウを伝授してください、待ってます。
便乗ではないんですが刺激を受けてつい発注してしまいました、キーレスエントリー、月末にしか来ませんけど。それで予習をしておこうと思いまして、参考サイトとはここでしょうか?http://viperish.hp.infoseek.co.jp/lock.shtml
このHPはNAなのでコネクターは簡素ですしドアの構造も違ってるような気がします。もし見ておいたほうがよいところがありましたら教えてください。スピーカーとツイーターとアウタードアハンドル交換はしたことがありますのでブチルゴムの恐怖は体験してます(できれば扱いたくない)。
XFILE さん 返事が送れてすみませんでした。チョットネットの使えないところ
にしばらく飛ばされていたので...
私が参考にさせていただいたのは、いずれもこのHPのNB LINKで紹介され
ている方々です。
http://twinster.ld.infoseek.co.jp/
m o d i f y
↓
インテリア系(・キーレスエントリー)
http://www.h4.dion.ne.jp/%7Eroadster/index.html
Roadster
tuning page
↓
パワードアロックの追加
貴重な情報に感謝いたします。
ちなみに、NB1系の情報です。NB2以降では大きく構造が変わるようなので、
注意願してください。
I really enjoyed looking at your site, I found it very helpful indeed, keep up the good work.
http://viagra-jad.blogspot.com/ Viagra http://replica-z.blogspot.com/ Replica http://tobacco-z.blogspot.com/ CHEAP cigarettes http://rilatin-adhd.blogspot.com/ Rilatin http://protonixz.blogspot.com/ Pronix http://celwbrexz.blogspot.com/ celebrex http://replica-handbagz.blogspot.com/ Handbags http://ultram-jad.blogspot.com/ Ultram http://zyrtec-50.blogspot.com/ Zyrtec http://wagering-jad.blogspot.com/ Wagering http://prozacz.blogspot.com/ Prozac http://replica-watchz.blogspot.com/ Watch http://diethylpropionz.blogspot.com/ Tabletka http://adderall-new.blogspot.com/ Adderall http://tenuatez.blogspot.com/ Tenuate http://rolex-replicaz.blogspot.com/ Rolex Warm regards MR.Bob!
皆様はじめまして。kasumiと申します。
よろしくおねがいいたします。
どなたか知恵を貸してください!
私はNB2型BOSE車に乗っております。
純正オーディオなのですが、なんとか外部入力端子を
付けられないものかと悩んでおりました。
もちろん、ディーラーさんには断られました。
何か、いい方法はありませんでしょうか?
NB2のBOSEは初期1DIN、後期2DINに途中から変更に
なっています。どちらのタイプでしょうか?
それによって変わってきます。
また確か過去に似たようなスレがあったように思います。
検索してみてはいかがでしょう。
なかぽん 様
回答ありがとうございました^^
過去ログNO.1411を見たのですが、正直内容が全然・・・^^;
純正オーディオなのですが、おそらくND22 66 950というものだと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
カーナビ装着の準備として今までに色々調べた結果ですが、FMモジュレーターを使用してFMチューナーのアンテナ入力へ直接送るか、下記URLのMAZ/AUX-1を使うのが良い様に思います。
http://www.hoh.co.jp/products/pie.html
上記URLではNB4のBOSE車に適合を確認されたとの事ですので、2DIN(Multi-Function Audio System)が付いている物は基本的にこれで行けるかと思います。
実際に装着して確認する所まで行っていませんので、参考情報としてください。
自己レスになりますが、MAZ/AUX-1を注文しました。
ただ、納期が何時になるか分からないとの事で報告が何時になるかも分かりません。
なお、実験のつもりですが、実際にオーディオの交換作業などを行った事はありませんので、どなたかご協力していただけるとありがたいです。
2DINのBOSEだとMistralさんが既に書き込まれて
いますが、MAZ/AUX-1が期待できそうですね。
他にはSylfex社のAuxModがあります。
ただ生産量が少ないのか、売れ行き好調なのか
一時販売中止。再開された現在はアメリカ国内からの
注文しか受け付けていないようです。
http://www.sylfex.com/products/AuxMod
googleで検索すると日本でも何人か使用している人が
いてレポートも上がっています。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLD%2CGGLD%3A2004-46%2CGGLD%3Aja&q=auxmod&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
P.S
Mistralさん。当方横浜ですが近くならお手伝いできると
思います。どちらにお住まいでしょう?
Mistral 様 なかぽん 様
回答ありがとうございます。大変感謝いたします^^
MAZ/AUX-1なるものがあるのですか。大変参考になりました。
HPを確認させていただきましたが、NB4のみ対応なのですね^^;
以前にも言いましたが、私のNBは2型ですので少々心配です。
Mistral様に結果を教えていただいてから注文してみようかな?ずるいですね(笑)
AuxModのほうですが、テープ/MDボタンが空いてますので
有効かとおもいました。
私がアメリカ国内に住んでいないのが残念でなりません^^;
kasumiさん。こんばんは。
私のは大して役に立たない情報ですし、実際に
試してみようというMistralさんがすごいだけです。
なので「様」付けは恥ずかしいです。(汗)
せいぜい「さん」付け程度にしてもらえるとうれしいです。
私も実験ネタは好きなのでMistralさんが成功すると
良いな〜と思っています。
なかぽんさん 様(笑)
返信ありがとうございます^^
私も、Mistral様の実験が成功する事を心の底から期待しておりますよ^^
成功しましたら、次は私の番ですね。
なかぽんさん、Mistral様、ご指導よろしくお願い致します。
MAZ/AUX-1ですが工場での生産と出荷が始まったとの連絡を頂きましたので、来週中には届くかと思います。
なかぽんさん、こんばんは。
こちらは、静岡県東部ですので距離的には微妙かしら?
もし、ご協力を頂けるようでしたら、郷土名物の鰻料理をご馳走しますよ。(^^)
kasumiさん、こんばんは。
成功をお祈りしてください。(笑)
Mistralさん。こんばんは。
日程が合うようならお手伝いできると思います。
別途メールで連絡させていただきます。
みなさんこんばんわ^^
Mistral さんの報告をお伺いしてから・・・とおもっていたのですが、
待ちきれずMAZ/AUX-1を注文してしまいました(笑)
先日商品が届き、早速装着してもらったのですが・・・。
どうやら反応しないみたいでした^^;
やはり、2型ではダメなのでしょうか??
まずはMistral さんの装着レポートを待ってみては
いかがでしょう?
#日程が合わずお手伝いの話は流れましたので私も楽しみにしています
もしご自身でいろいろと試してみたいのでしたら
ATENZAの話ですが付属ケーブル(青コネクタ)の
少改造で使用できると言う情報があります。
http://sol20.com/ATENZA/maz_aux.htm
Miata Audio Pinoutsを読む限りでは同じ改造が
必要なように思います。http://www.gweep.net/~sfoskett/miata/audiopins/index.html
なお当たり前のことですが間違った接続をすると
最悪の場合にはHUが壊れます。
ご注意ください。
まだ接続できていないのですが、今の所分かっている事だけでも。
PIE社の説明書を見ますと、2003-2005Miataとなっています。
あちらのイヤーモデル表記からすると、これはNB3〜NB4と言う事のようです。
もし、NB2後期のBOSEがAtenza初期型と同じだとすると、それ用に対応しているMAZ/AUX-2で使えると言う事になりそうです。
既に購入されたと言う事ですが、Hoh Corporationの方に相談されては如何でしょうか?
なかぽんさん、その節は申し訳ありませんでした。
FINE SPORTSに言った時に相談してみますので。
追記、PIE社の記述を信用するとNB2とNB3ではユニットのバージョンが異なるのかもしれません。
なかぽんさん Mistra さん
回答ありがとうございます。
装着した結果なのですが、
まず、音はもちろん出ませんでした。
それと、マニュアルには
「CDボタンを2回押すとEX1と表示される」
とありましたが、そのような表示はありませんでした。
でも、画面には何も表示されなくなり、無音の状態には切り替わりました。
一応ですが、このような感じでした。説明がヘタクソで大変もうしわけありません^^;
なかぽんさん
>ATENZAの話ですが付属ケーブル(青コネクタ)の
>少改造で使用できると言う情報があります。
>http://sol20.com/ATENZA/maz_aux.htm
このページで、
「ケーブルがアテンザ用ではないのでそのままでは音がなりません」
という文章がありました。確かに私も音が出なかったのでここの部分が問題だったのでしょうか??
Mistral さん
もし、NB2後期のBOSEがAtenza初期型と同じだとすると、それ用に対応しているMAZ/AUX-2で使えると言う事になりそうです。
>既に購入されたと言う事ですが、Hoh Corporationの方に相談されては如何でしょうか?
私が購入させていただいたお店では、返品できますと言っていただいております。もし交換できるというなら、お願いしてしまったほうがよろしいでしょうか??
長文になってしまいまして大変失礼いたしました。
Mistralさん。こんばんは。
メールではどうもでした。
kasumiさんも実機購入と言うことで、NB2の2DIN-BOSEに
外部入力ができる期待が高まってきましたね。
うまく行くことを切に願っています。
2度書き大変失礼いたします。
追記。毎度毎度ディーラー様に駆け込んでオーディオを取り出してもらうのも申し訳なくなってきました^^;
よろしければ、オーディオの取り外し方を教えてください。
比較検討できるように、MAZ/AUX-2(Atenza用)を発注してみました。
まだ在庫があると言うことで、直ぐに来そうです。
おそらく、22日には確認できるかと思います。その結果次第でどちらにされるか決められると良いのでは?
オーディオの外し方は、両脇の細長いパネルを外してから、専用の工具を穴に挿してヘッドユニットを引き出すと言う物だったと思います。
専用工具は、車外オーディオの取り付けキットに同梱されていますので、少々値が張りますが、そちらを買うのが早いかも。(工具以外は使わないわけですけど(汗))
kasumiさん。こんばんは。
現在出張先のため詳細を調べることができませんが
表示の件を除くと無音になるのはあり得る話です。
前述のATENZA用の改造はオーディオ信号のマイナスラインが
接続されていないために無音になります。
オーディオ取り外しはMistralさんが既に書き込まれて
います通り、専用工具があります。U字形の1DIN用なので
2DINの場合は二組必要となります。
無い場合は2.5mmのヘクスレンチで代用できますが
コツを知らないとちょっと辛いと思います。
今しばらくは待ちでMistralさんに期待してはいかがでしょう?
#ってMistralさんにプレッシャーかけるようですいません。
#REMOVING TOOL
先日100,000kmを超えたNB1にNB4のBOSE-CDMD+amp+speakerを搭載してます。ipodを購入できたら外部入力をと思ってましたので興味深く拝見してます。ところで脱着工具はディーラーで部品請求すれば手に入ります。49D 066 801A REMOVING TOOL 2,510円です。U字型で2本組です。本当は左右上下に4本必要と整備書(オーディオユニット取り外し)の頁に記載してます、が、爪を内側にして2本を右上左下(または右下左上)という具合に差込み、外側に広げるようにしてはずすことは可能です。ただこのU字型工具は差し込むのは簡単ですが、デッキの穴から引き抜くときに力がいるので反動で傷を付けそうになりますからご注意下さい。うまくいくといいですね。
XFILEさん、こんばんは。
良い情報を有難うございます。
ヤフオクで工具だけ買ったのですが、何時までも送って来ないので量販店で汎用取り付けキット(工具入り)を買ってきてしまいました。^^;
外し方が図解されていたので、まあ良かったかな。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g40364550
ところで、こんな物が登場していました。
iPod用なので、私の目的(カーナビ接続)には沿いませんからテストは無理ですけど。
NB4のBOSEデッキでしたら、MAZ/AUX-1での動作をHoh Corporationさんの方で動作確認済みだそうです。
皆様こんばんわ。
たくさんの回答、本当にありがとうございます^^
XFILE 様
はじめまして。こんばんわ^^
10万kmおめでとうございます。すごいですね。
あなたの所にきて、NB1も本当に幸せだとおもいますよ。
私も一目ぼれで買ったこの子、最初は苦労させられましたが
いつまでも長く付き合っていきたいと思っております。
49D 066 801A REMOVING TOOL 2,510円 の情報ありがとうございます。このまま紙に書いて、ディーラー様に「これください!」といってきます(笑)
なかぽんさん Mistral さん
一人で先走ってしまってすみませんでした^^;
そうですね。Mistral さんの結果を待ってみたいと思います。
Mistral さん、ほんっとによろしくお願いします(笑)
取り付けてみたのですが・・・
AUX-1、AUX-2ともども、「CD CH」と言う表示が出ますが、音声信号を受け取っていないような印象を受けます。
Miata Audio Pinoutの「4H60 Connected」と言う部分とAUX-2(Atenza用改造済)のコネクタを比較してみた所、コネクタのC〜FとI〜Kに配線があるかないかが異なっています。
http://stephen.fosketts.net/miata/audiopins/index.html#J-02
NB4のヘッドユニットとも仕様が異なるとしか思えませんが、某所で公開されているパーツリストを見るとNB2とNB3は同じ品番のヘッドユニットが付いています。
後は電気配線図でも買って調べてみます・・・
お役に立てなくて申し訳ないです。
Mistralさん。こんばんは。
電気配線図ですが、私はNB2なのでWD4028を所有して
いますが、メインハーネスについての記述はあれど
アドオンバスの記述はまったくありません。
恐らくWD4030も同じじゃないでしょうか。
あれば電装品取付に便利ですが、今回の件に役に
たつとは思えません。
できれば購入前に確認した方が良いと思います。
私も手持ちのEPC2で品番を確認しまたが、NB3とNB4で
変わっていますね。
NB4:N102-66-9R0
NB3:N071-66-9R0
NB2:N071-66-9R0
以前書き込んだATENZA用改造ケーブルと比較して
結線の方はいかがでしょうか?
http://sol20.com/ATENZA/maz_aux.htm
テープに覆われていて完全には確認出来なかったのですが、結線は同じ状態かと思います。
流石にずっと綺麗に纏めてありましたが。
ショップでも、このコネクタの仕様は分からず、現在、ショップからディーラー経由でメーカーに問い合わせ中です。
何時になるか分からないのですが、分かったら報告します。
Mistralさん、頑張ってください。
応援しております。ちなみに同じBOSEです。orz
ちょっと遅いレスですが、参考になれば・・・
小生NB1の1DIN/BOSEですがAUX入力の改造をした事があります。
CDユニットにカセットテープユニットからのAUX入力をする
端子があるのですが、そこを使います。
ピンの配置はここに載っています(http://www.miata.net/garage/m2interface.html)
っで、AUXのカプラーがなければ(普通持っていないと思うのですが)、これで代用できます(http://members.cox.net/zoomzoom/auxinmod.html)
PC用の部品のようです。
1・2・3番のピンにオーディオ入力を入れて、6番ピンに+5Vを入れると、CDユニットが勝手にAUXに切り替わります。
12Vから5Vを作るのに小生はアキバでスイッチングインバーターのキットを利用しました。たしか秋月電子とかいう店で入手したと思います。
小生はカーナビとBOSEを組み合わせたので、ナビの音声ガイドでMUTEするようにしました。その際は12番ピンに+5Vを入れるとMUTEします。
参考になれば・・・・
こんにちわ。
BOSEヘッドユニットの交換を考えていたのですが、ソニー撤退に伴ってアイソトレーショントランスの
在庫が無くなって手に入らなくなってしまいました。どこかで入手可能などの情報をお持ちでしょうか?
一ヶ月の海外出張で手に入る出張手当を元手に購入と目論んでいたところの撤退報道。帰国後、量販店やネットショップを
検索するも在庫無し (ToT) このままBOSEを使い続けることになることは、避けたいと思っているのです。
どなたか良い情報がありましたら、お願いします!!
みなさんお久しぶりです(._.)ゞ
>アイソレーショントランス
楽天の通販ショップのリストからも削除されちゃいましたね・・・、いよいよ入手困難になってしまったようです。
オイラも2〜3つ買っておけばよかったなあ(´・ω・`)ゞ
ロドスタ専門店をあたってみてはいかがでしょう?
当面はNBがロドスタ市場の中心になりそうな世の中の情勢なので今後も需要が見込める商品だから、ストックしている店もあるかもしれません。
ソニーさんが一定数再販してくれるといいんですけどね。
無理かなあ・・・。構造的に難しいものでなく、特許などの規制に抵触するものでなければソニーでなくても生産可能かもしれません。
どこかの電気屋さんが作ってくれないかしら?・・・と願う今日この頃です(^^)ゞ
2年位前にアイソレーショントランス使った事があるのですが
その時はイエローハットのオーディオコーナーのノイズフィルターがおいてある箇所にありました。
1つ(左右で2つ必要だったかな?)2000円位だったと思います。
陳列棚の商品名には書いてありませんでしたが本体にはアイソレーショントランスと書かれていました(たぶん英語)
外国製か何かだったのかな〜・・・普通に使えましたしソニー製より安かったです。
探していた時に偶然発見しましたが購入にはちょっと勇気が要りました。
>2年位前にアイソレーショントランス使った事があるのですが
『ソニー製でない』が抜けていました。
それほど大きくも無い店で売っていたので探してみる価値はあると思います。
もうひとつ見かけたのはYAHOOオークションです。
購入してはいませんが新品で売っていました。
自分がイエローハットで購入した品が1500円位、もうひとつ違うのが1000円位で売っていました。
同じくオーディオのノイズフィルターのとして売っていました。
タイトル商品名はアイソレーショントランスの名前でなかったような気がしますが・・・画像の本体には書かれていました。
『アイソリューション』とか『アイソレーション』とか他にも色々検索していたら偶然見つけました。
2年以上前ですので今もあるかは・・・?
多分どこかのオーディオ系の店の出品物だったと思います。
XA-112ってやつですよね!? 違ってたらすいません。
http://www.route27.co.jp/1direct.html の
http://www.route27.co.jp/car%20component/sony/sony0.htm も在庫切れですかね。 買えそうな感じがしますが。
「ト」が余分でしたね。お恥ずかしい (^-^;
みなさん返信ありがとうございます。
XA-112でググッてヒットするところは、殆どのサイトを見てみたのですけど駄目でした。紹介していただいたサイトも
含めていくつか発注できたのですが、全てメーカー在庫問い合わせをしていて、結局は在庫無しでキャンセルされました。
近所のイエローハットも同様でした。Yahooオークションもググッた結果には掲載されているのですが、
今現在は他サイトも含めてオークションされていないようです。
私はメンテナンスが全く駄目なので、こうなったらオーディオ専門の店舗に多少出費がかさむのも覚悟で頼んだほうが
確実という気もしています。が、今までこのままで来たので、もう少しは気長に探して見たいと思います。
XA-112が在庫無しになったことによって、他のメーカーや詳しい方などによって別の方法が提示されるかも
というのも期待しています。
僕はBOSEが付いてるグレードでは無いのでカーステ一式で買い替えしたのですが付いてればBOSEは生かしたいですよね。
コーンズの掲示板でベンツ用のも使えるみたいですよ。
問い合わせしてみてはいかがすか。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~corn-s/message4/28239822534761.html 記事
http://b-plus.co.jp/price/pal-harada.html サイト
http://www.246g.com/redhot/report/t0324.html
古い型の様ですがこれも同等品みたいですね。
XA-112自体はそんなに複雑な部品では無いので同等品がいくつかあると思いますよ。
一番有名なのがXA-112なのでネットでは検索してもXA-112ばかりですけど、
オーディオ専門店ならいくつか持ってるんじゃないですかね。
BOSE付きの車種はロードスターだけで無いので需要も多いと思いますし。
本格的なオーディオ専門店なら自作もできるんじゃないですかね。
もう、遅いかもしれませんが、今日、BOSEのヘッドユニット交換したので報告します。もちろんアンプはBOSEいかしてます。
結論から言いますと↓コレを代用品として使いました。
http://addzest-live.ashleyassociates.co.jp/ADDZEST_DYNAMIC/index.cfm?fuseaction=products.details&maincat=audio&subcat=accessory_au&model_no=NSA-141-110
ノイズサプレッサー無しも試しましたが操作するたびにノイズが発生します。
ただ、これを使用する際に、RCAピンからギボシに変換する配線を自作する必要がありますのでご注意ください。
うっちー様
非常に有用な情報だと思いましたので、NB Know-how の方に転載させて頂きました。勝手な振る舞いをどうかご容赦ください。
アゼストのそれでも可能なのですね。貴重な情報助かります。
各社のHPを見るとXA-112と似たような製品が掲載されていますが
使えるか疑問だったんですよね。
私はまたしても海外に出張に出されるので、帰国したら頑張って(ショップに頼むかして)みます。
試しましたので結果報告しておきます。
アルパインのKCE-431Rと言うハイローコンバーターだけで他のノイズフィルターをかまさなくてもBOSEオーディオのノイズが消えると言う情報があったのでケンウッドの同型製品SZ-800でも消えるのか試しました。
結果はノイズが消えます。
なのでアルパインのKCE-431RもケンウッドのSZ-800も共に4chのハイローコンバーターですが中にトランスが入っているようです。
4chなのでロードスターと言うより他の車種の方がコストパフォーマンスが高いですが・・・
NB1 RSに乗っています。
最近になってからなのですが、発進時、低速からの加速時、
速度がでてからもアクセルをぬくと、後ろのほうから
シャリシャリ、ガラガラって音がするようになりました。
リフトアップして下からも見てみましたが、
原因がわかりません。
どなたか、同じような症状がでた方、
原因が思い当たる方はいませんか?
すみませんが、よろしくお願いします。