[1068] ハザードスイッチ増設 投稿者:luglio 投稿日:2004/02/17(Tue) 22:37:49

こんばんは!
毎度、質問ばかりでスミマセン。
早速ですが、どなたかハザードスイッチの移設についてノウハウをお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?
ナビがでていると押しづらくて(泣)
以上、よろしくおねがいします。
11年式NB6Cです。

あと、いつも質問ばかりではなんなんで、ドアロックンの車内取りまわしについてアドバイスを。
結論からいうと、ドアを外し、若干加工すれば美しく仕上ります。
ドアの外し方は、
@目印をつけておく(再度つけるため)
Aじゃばらコネクタを車体から外す(緑のピンをひっぱる)
Bチェッカピン(つなぎ目のピン)を下から叩いてはずす
Cボルト4箇所をはずす
以上でとれます。
なお、2人以上で作業をすることをお薦めします。
では。


[1068へのレス] Re: ハザードスイッチ増設 投稿者:いな 投稿日:2004/02/19(Thu) 20:34:52

私もインダッシュナビをつけているのでハザードスイッチが押しにくく不便を感じていました。
そこで純正ハザードスイッチはそのまま残してハザードスイッチを増設しました。
↓ここに写真があります
http://www.autov.net/ClubCarDetail.asp?Mode=3&UserCarID=12317&UserCarNoteID=1215

配線ですが回路図を分析して自己流に配線しています。
私の車は12年式NB2ですがキーレスエントリー付きです。グローブボックスを外すとキーレスユニットがあり
そこからフラッシャーユニットへ繋がるハザードの信号があります。(キーのロック、解除時にハザード動作をさせる信号)
キーレスユニットから出ているH端子(オレンジ色のコード)
をアース(ボディ)に落とすとハザード動作することが判明したのでキーレスユニットからコードを分岐させて増設スイッチへ配線しています。年式やキーレス有無により同じような増設は可能かどうかわかりませんが参考になれば幸いです


[1068へのレス] Re: ハザードスイッチ増設 投稿者:いな 投稿日:2004/02/19(Thu) 21:00:35

10〜12年式の回路図を見てみました。
キーレス有無に問わずフラッシャユニットはアクセルペダルの少し上のフェンダ側にあります、リレーとよく似た箱が前後に3つ並んでいます。一番フロント側にある箱がフラッシャーユニットになります。そこのH端子(オレンジ色のコード)とF端子(青色のコード)の2本を分岐させて増設スイッチに接続するとハザード動作すると思います。
純正ハザードスイッチも同端子を利用しています。

また、純正ハザードスイッチを一旦外してそこから配線を延長
する方法もありますが、場所が場所だけに困難かもしれませんね。
※純正スイッチには照明用の配線も来ています。スイッチ裏側から配線をとる場合はスイッチ裏側のオレンジ色と青色のコードを増設スイッチに配線します。(青色はボディアースです)他の配線はランプ用です。


[1068へのレス] Re: ハザードスイッチ増設 投稿者:luglio 投稿日:2004/02/20(Fri) 23:59:07

おぉ〜、詳細かつ丁寧な回答ありがとうございます!
先ほど、ご指摘のフラッシャーユニットらしき物を発見しました。
私のヤツは、オレンジと黒(これがアースらしい)と緑+黄の三本のコードがつながってますがコレですよね、きっと?
さて、以下ド素人な質問で申し訳ありません。
@上記オレンジと黒の2本の配線をそれぞれ分岐させる(エレクトロタップ使用予定)
A配線にはエーモン製0.75sqのコードを使用予定です(店員サンがコレでいいんじゃないっていうので)
Bこの分岐した2本のコードをスイッチにつなげる
Cスイッチはパワーウィンドウのスイッチを使用予定なんですが、ひっこぬいたら上下に金属端子があるんですけど、どっちにどっちをつないでもいいもんなんでしょうか?
以上、お手数をお掛けしますがよろしくお願いします。
では。


[1068へのレス] Re: ハザードスイッチ増設 投稿者:いな 投稿日:2004/02/22(Sun) 17:58:35

 今日、愛車のフラッシャーユニットの位置を確認したのですが狭い駐車場で暗かったので残念ながら確認できませんでした。3つあるユニットの一番フロント側のユニットと説明したのですが記憶が曖昧でちょっと自信がなくなってしまいました。
申し訳ありませんが、違うユニットに接続すると破損する恐れがありますので再確認なさるかディーラーで教えてもらう方が無難かもしれません。

フラッシャーユニットは全部で8ピンで7ピン使用、1ピン未使用です。

8ピンの割り当ては以下のとおりです。
A〜Jはコネクタの端子名です(印字されているかも)
 A端子 茶色地に白のストライプ
 B端子 未使用(配線なし)
 D端子 緑地に青のストライプ
 F端子 青の単色
 G端子 緑地に白のストライプ
 H端子 オレンジの単色
 I端子 青地に赤のストライプ
 J端子 緑字に黄色のストライプ
 ※C、E端子はなし
 ※年式、仕様によって違うかも?

 質問の@からBはOKだと思います。
パワーウインドのスイッチってハンドル右側パネルのメインスイッチですよね?
外して線が2本なら極性はありませんので極性はありません。


[1068へのレス] Re: ハザードスイッチ増設 投稿者:luglio 投稿日:2004/02/22(Sun) 22:26:50

おぉ〜、またまた丁寧な回答ありがとうございます!
ほんとにお手数おかけします。
ムムム、フラッシャ・ユニットに8ピンも!!!
どうやら私の年式のものとは全然違うみたいですね(泣)
ドアロッくんを取りつける際にターンライト関係の回路図をコピーしてもらってたのを思い出して見てみたのですが(見ても何がどうなっているのかはさっぱりわかりませんが)、私の年式のフラッシャ・ユニットにはG/Y、O、Bの3本しかつながってないようなのです。
この場合でもオレンジと黒をつなげば上手くいくのでしょうか・・・。
う〜ん、破損覚悟でやったるでぇ〜くらいの根性はもちあわせていなし。
ココは勇気ある撤退!なんでしょうかねぇ〜(笑)


[1067] 社外ナビつけたらAM受信できません? 投稿者:ひま 投稿日:2004/02/15(Sun) 17:15:52

NB3BOSEのデッキを社外品に変えました。(ナビほしかったので)
KENWOOD HDX-710とVDR-05の組み合わせです。
FMは受信できますが、AMがさっぱり受信できません
取り付けてもらったところ曰く
「外車によくあること」だそうですが・・・
BOSEから社外品に変えた方で、こんなことありますか?


[1067へのレス] Re: 社外ナビつけたらAM受信できません? 投稿者:luglio 投稿日:2004/02/17(Tue) 22:24:20

あれ、そういえば、ウチのBOSEの1DINデッキ+アゼストSナビの組み合わせでもAMがさっぱり受信できないような・・・。
ラジオはほとんど聞かないので、気にしてませんでしたが、コレも関係ありますかね?
参考にならなくてスミマセン。


[1067へのレス] Re: 社外ナビつけたらAM受信できません? 投稿者:ひま 投稿日:2004/02/17(Tue) 22:26:30

レスありがと。
野球聞くのでちとがっかりです。


[1067へのレス] Re: 社外ナビつけたらAM受信できません? 投稿者:りゅ〜じん 投稿日:2004/02/18(Wed) 18:55:22

本筋の解決法ではないですが、新しく入れたオーディオにカセットデッキがもしあるならば、カセットテープ型の外部音源ケーブルをつかって、携帯ラジオとかの音をカーオーディオで鳴らすことができます(^^)


[1067へのレス] Re: 社外ナビつけたらAM受信できません? 投稿者:ひま 投稿日:2004/02/18(Wed) 21:58:50

レスどもです。
残念ながらカセットありません。
まあ、聞こえたらいいので、安物トランジスタラジオでも買いますか。^^;


[1067へのレス] Re: 社外ナビつけたらAM受信できません? 投稿者:りゅ〜じん 投稿日:2004/02/20(Fri) 22:22:15

それにしても、なんでAMだけ受信不能になるんでしょうね?

FMやナビの音が出るならアンプなどの出力系はOkなのだし、FMが受信できているということはチューナーもOkなのだし、・・・AMチューナーだけ死んでるってことなんでしょうかね(・_・)?


[1067へのレス] ちなみに・・・ 投稿者:りゅ〜じん 投稿日:2004/02/20(Fri) 22:29:04

ちなみにわたくしもナビを付けてますが、BOSEのオーディオは残してFMトランスミッタでナビやテレビの音声を飛ばしてFMラジオで音を拾うようにしています。ナビはパナソニックのポータブル型のです。

ほんとうは2DINのモニタポップアップ式のにしたかったんですけど、ディーラーに「BOSEを社外には交換できません(=できるけど超めんどくさいことになる)」と言われたのでこのようになりました。

結果的には、ポータブルナビのフットワークの良さに非常に満足してますが、BOSEシステム側の汎用性のなさは今後のことを思うとちょっとマイナスポイントですね。もちろんBOSEの音はとても気に入ってるんですけど(^^)ゞ


[1067へのレス] Re: 社外ナビつけたらAM受信できません? 投稿者:ひま 投稿日:2004/02/20(Fri) 22:40:28

りゅ〜じんさんどもです。
デッキのほうにAMチューナーのアンプがあるとかわけわからんこといってました。(よく聞いてなかったけど^^;)
ブースターつけてみたけど、AMは相変わらずさっぱりで、FMはノイズ拾うようになりましたとさ。。。


[1069] スピーカーから変な音 投稿者:トミー 投稿日:2004/02/17(Tue) 22:38:18

はじめまして。先日、中古で10年式NB6Cを手に入れたのですが、早速洗車した後に乗ってみると両サイドの下にあるメインのスピーカーからでる低音が見事に割れていました(ーー;)。その後、雨の日の翌日にも同じ症状がでていました。この件について色々調べたのですが、結局どうしたらいいのかわからなくて質問させていただきました。


[1069へのレス] Re: スピーカーから変な音 投稿者:JUN@MX-5 投稿日:2004/02/17(Tue) 23:58:33

NB1のスピーカーが音割れするというのはメジャーなトラブルの一つで、雨や洗車などによりドア上部からの水が浸入するのが原因のようです。そのため、NB2からはスピーカーにカバーが付けられており、NB1については保証期間中(新車購入後3年間)のみディーラーにて無償で同様の対策品に交換していました。
保証期間が過ぎたものについては、残念ながら自費での交換しかないようです。私も、ネットオークションでカバー付きのものを購入しました。もっとも、NB2以降でも音割れが発生したという話を聞いたことがあるので、対策品も万全という訳ではないのかもしれません。
ちなみに、交換自体はとても簡単なので、DIYでも可能です。ただ、内装を剥がすのが初めてですと、ネジやピンの位置がわかりにくかったり、ブチルゴムに触れてベタベタになる恐れもあるので注意は必要ですが。。。


[1069へのレス] Re: スピーカーから変な音 投稿者:トミー 投稿日:2004/02/18(Wed) 22:57:33

丁寧なレスありがとうございます。
今の状態のままですと、ショートしたりしてしまうのでしょうか。他の部分への影響がなければ今のまましばらく乗ろうと思うのですが、ちょっと心配なので。


[1069へのレス] Re: スピーカーから変な音 投稿者:JUN@MX-5 投稿日:2004/02/19(Thu) 20:57:35

ショートした、という話は聞いたことがありませんが、コネクタに水が入る可能性もないとは言えませんね。スピーカーコードがショートした状態で鳴らし続けると、パワーアンプがやられてしまいますから、どうしても気になるのであれば対策を講じたほうがいいと思います。
私の場合は、雨天時や洗車後でも必ず症状が出るわけではなかったので、かなり長い間そのまま乗ってましたが・・・(^_^;


[1070] シートの流用 投稿者:LEE 投稿日:2004/02/18(Wed) 22:59:33

はじめまして。
突拍子もないことをお伺いしますが、
MR-Sの純正シートをNBに取り付けることは可能でしょうか?

実は赤いシートが欲しいのですが、MR-Sのシートが
丁度手に入りそうなので、経験のある方がいればと思い
お聞きしました。どうぞよろしくお願いします。


[1063] スピーカー内蔵エアロボード 投稿者:koma2 投稿日:2004/02/13(Fri) 23:58:49

SGリミテッド1800買いました。
展示車だったため,オプションこみで70万ほどの値引きでした。長年乗りたかった車なので,この値引きに即決してしまいました。
以前にスピーカー内蔵エアロボードのことが話題になっていましたが,ちゃんと付いて納車されました。ただ,音が小さくあまり意味がなかったかも・・・。でも見た感じはいい感じです。
今は走るのが楽しく,オーディオの音など全然気になりません。
これから,自分なりのロードスターにしていくため,いろいろなホームページを見て勉強中です。


[1063へのレス] Re: スピーカー内蔵エアロボード 投稿者:タケウマ 投稿日:2004/02/14(Sat) 01:43:08

わぁ、おめでとうございます。と、はじめまして。
最近親の軽(ラピュタ)運転したんですが、あまりの曲がらなさに(ロードスターの旋回性の良さをおもって)終始笑みが収まりませんでした。
ほんと楽しいですよね。季節的にもいい時期ですし。最高です!
ところで、SGリミ+スピーカ内臓エアロボード羨ましいですね。購入時悩んだんですが、後付できないといわれたのと1600の在庫が無かったりしてSPに落ち着いたんですが。NRAの車体は魅力。今でも納期と予算でもっとがんばれば良かったと悔やみます。音とか振動が気になったりします、好きなればこそ。NAユーザーなんかどうなんでしょ。いっそお金があれば新旧揃えたい気持ちに駆り立てられたり。あぁ。
内臓のスピーカは確かに鳴ってるのかいないのか分からないくらいです。グレードアップってできるのかしらん。
がんばって自分なりの車に仕上げて楽しんでください!!


[1063へのレス] Re: スピーカー内蔵エアロボード 投稿者:りゅ〜じん 投稿日:2004/02/14(Sat) 17:13:10

同じくSGリミテッド乗りの者です(^^)ノ

長らく在庫されていた我らがSGリミテッドもどうやらまもなくこんどこそ完売(笑)するもようですが、このグレードはRS(1600はNR−A)ベースでありながら標準ではエアロボードが無いので無駄なく新型エアロボードもチョイスできるのでよいですよね(^_^)

在庫があればSGの条件はかなり良いですね。

走りはRS−2、NR−Aベースなのでものすごく良いし、クロス幌は真冬でも硬化せず開け閉めが楽なうえひび割れないという利点もありますので、ボディ色がキライだってことがないならばお買い得です。私も予備にもう一台買いたいくらい(笑


[1063へのレス] Re: スピーカー内蔵エアロボード 投稿者:koma2 投稿日:2004/02/15(Sun) 13:28:46

レスありがとうございます。
1000qをこえ,ますます快調です。
今のところ,オートエクゼの純正交換タイプのエアクリを入れたぐらいです。次はどうしようか検討中です。
クラッチがしっくりこないので,もう少し走ったら考えようと思っています。


[1065] スーパーLSD 投稿者:Webmaster Mail:webmasteratmarkroadster.jp 投稿日:2004/02/14(Sat) 03:59:12

2003年のマイナーチェンジでいわゆるNB4になったわけですが、そのときNARDIの廃止と共にLSDの変更がありましたね。
気になったので、わかる範囲でまとめておきます。
(しかし、肝心の仕組みの違いがわからない。補足、訂正がありましたら、お願いいたします。)

従来のトルセンLSDは、NA8Cで採用されていたトルセンTYPE-Bの改良版(TYPE-B改)で、コーストでの効きが強化されているそうです。
トルセンは、ゼクセルトルセンの商標でした。ボッシュオートモーティブシステムの子会社であったゼクセルトルセンは、2003年8月31日付けで豊田工機(トヨタ系)に譲受けられ、豊田工機トルセン(株)ができました。
http://www.toyoda-kouki.co.jp

4種類あるトルセンの中でも有名な構造のTYPE-A(ウォームホイール/ウォームギア式、エレメントギヤ方式)は、ドライブシャフトと直行して外周に配置されるウォームギアのピニオンシャフトが特徴で、ウォームギアとウォームホイールの非可逆性(摩擦が大きく逆からは回りにくい性質)を利用し強力なロックを行いますので、主に4WDのセンターデフに使用されます。
トルセンTYPE-B(ヘリカルギア式、プラネットギヤ方式)は、ドライブシャフトと直行するウォームギアが無く、外周にはドライブシャフトと平行にヘリカルギアが配置されます。ヘリカルギアを使用したピニオンシャフトの間で起きるネジ作用(サイドスラスト)によりロックし、ロック率はピニオンシャフトの軸がデフケースに押し付けられ発生する反力(デフケースとの摩擦力ではない)で決まります。TYPE-Aと同じトルク感応型LSDですが、効き目はマイルドで耐久性があるといわれています。他のヘリカル方式と違うところは、ピニオンシャフトの長さが同じであるということです。他のヘリカル方式は長短の長さが異なるピニオンシャフトを使用しています。

今回採用の(RX-8やダイハツ・コペンなどにも採用)トルクセンシング式スーパーLSDは栃木富士産業製(スバル系)です。
http://www.tfsk.co.jp
栃木富士産業には、これとは別にヘリカルギア式があることからもわかるように、スーパーLSDの構造はヘリカルギア式と違い、ケースの形状も違います。差動制限はサイドギヤ背面に設けたコーンクラッチ(変速機のシンクロメッシュにも使う、円錐形のクラッチ)にて行います。小型・軽量でコストパフォーマンスに優れているそうです。

http://www.roadster.jp


[1059] 油圧計とタワーバー 投稿者:fuku0077 投稿日:2004/02/04(Wed) 23:19:17

昨日NB2が納車になりました^^v(中古ですが大切にのります)早速とりこになりましたが、メーター中央上部の油圧計ですがエンジン回転中は針が真上気持ち右に向いて動きません。社外の油圧計みたいに回転数によって動かないもんなんでしょうか??またSグレード(ABS無し)でFタワーバーがついていないので社外品を探しておりますが各社RS2非対応との事><。どなたか助言いただけたら幸いです。ABS無しならNAやNB1の物がつけられるのでしょうか??


[1059へのレス] Re: 油圧計とタワーバー 投稿者:fuku0077 投稿日:2004/02/04(Wed) 23:20:54

すみません非対応なのはRSでなくNBです><。。


[1059へのレス] Re: 油圧計とタワーバー 投稿者:AY73号 投稿日:2004/02/04(Wed) 23:45:09

NB2以降のRS・RSU・NR−A以外のグレード
(つまり大径ブレーキ装着車以外という事ですね)は
ブレーキマスターの根元に付いているバキュームブースタ
が7+8インチのタンデム型という従来の物に比べると
とても分厚い物に変更されています。
そのためマスタシリンダの先がかなりアッパーマウント側
にせり出してしまうので、従来のタワーバー、特にマスタ
シリンダストッパが付いているタイプは干渉してしまう
恐れがあります。なお、大径ブレーキ車のブースタは従来と同じサイズなので、まだ選択の余地があるでしょうね・・・
ともかくタワーバーを装着している人のクルマを見て、
採寸してみるしか手はないと思います。

あとNBの油圧計は動きません。動くようにするパーツや
改造する方法もありますが、あまりお手軽ではありません。

http://www.h5.dion.ne.jp/~rdst4126/


[1059へのレス] Re: 油圧計とタワーバー 投稿者:fuku0077 投稿日:2004/02/05(Thu) 00:33:28

AY73号様レスありごとうございます。油圧計は故障でないので安心いたしました。^^


[1059へのレス] Re: 油圧計とタワーバー 投稿者:なかぽん 投稿日:2004/02/05(Thu) 00:40:04

NB2VSです。
AY73号さんのおっしゃる通りマスターシリンダ先端が
出っ張ってる為、NB2RSのタワーバーは加工する必要が
ありました。
http://www.autov.net/ClubCarDetail.asp?Mode=3&UserCarID=14092&UserCarNoteID=3606
以前使用していたNA6CE用クスコ製は装着できましたので、
マスターシリンダ先端と干渉しない構造であれば装着可能
ではないかと思います。
http://www.autov.net/ClubCarDetail.asp?Mode=2&UserCarID=14092&UserCarPatID=15665
未確認ですがNB1用であれば未加工で装着可能かも知れません。


[1059へのレス] Re: 油圧計とタワーバー 投稿者:ヤマダ Mail:misuchi_yatmarkyahoo.co.jp 投稿日:2004/02/05(Thu) 09:16:32

NB2 S-AT ABS付きです。
タワーバーですが、僕も随分悩みましたがアライブ石井自動車
の「ど〜だタワーバー」を取り付けました。
ブラケットは純正品を使い、その上に目の字断面のアルミ製の
タワーバーです。軽量で見た目もよく大変満足しています。
少し高価なのが難点でしょうか。
アライブ石井自動車さんに年式とグレードをメールすれば
適合を確認してくれると思います。
油圧計は大森製を別途取り付けました。
難点はメーターの取り付ける位置をどうするかでしょうか。


[1059へのレス] Re: 油圧計とタワーバー 投稿者:まさ〜し〜 投稿日:2004/02/05(Thu) 19:05:57

マツダスピードからも最近、ターボ車以外に対応したタワーバーがでましたよ。
ちなみに私は、リザーバタンク付きのダンパーが気になります。^^


[1059へのレス] Re: 油圧計とタワーバー 投稿者:いな 投稿日:2004/02/05(Thu) 20:19:19

私もNB2 S AT ABS付きです。(平成12年9月購入)
OKUYAMAのアルミ製2点式ストラットバーを付けています。
マスタシリンダストッパー部分が干渉するので付属していた
樹脂製のストッパーを外してホームセンターで買ったパーツ
を細工してストッパーに加工しました。
ここに ↓ 写真がありますのでご参考になれば幸いです。

http://www.autov.net/ClubCarDetail.asp?Mode=2&UserCarID=12317&UserCarPatID=6001


[1059へのレス] Re: 油圧計とタワーバー 投稿者:オオス・カシバ 投稿日:2004/02/06(Fri) 03:10:24

NB2 Ysリミテッド(ABSなしモデル)に乗っています。僕はNA〜NB1用の純正ブラケットに、どーだタワーバーをつけていますが、取り付けをディーラまかせにしていたら何故かブラケットが左右逆についてました・・・。

最近になって同じグレードに乗っている知人がNB2用の純正タワーバー+ブラケットを取り付けたのですが、ブラケットがマスタシリンダの一部に当たって取り付けられず、結局ブラケットを左右逆に
したら取り付けできたようです。

というわけで、NB2のABS無しモデルは純正ブラケットを左右逆につけるとタワーバーの取り付けができるようです(笑)。
社外品となると結局、純正ブラケットを流用する「ど〜だ」しかありませんが、強度、軽量、ルックス共に優れているので良いかと思います。

↓毎回、夏冬にセールをやるのでその時も狙い目です。
http://www.do-da.co.jp/


他車に比べるとタワーバーの効果が薄いと言われるロードスターですが、一応NB1用でも振動感が少なくなった感じで広い意味での効果は見られます。
NB2用を取り付けた知人はもっと体感できたようです。いずれにしろ、今からつけるならブラケットが強化されたNB2用がいいよなぁ、と思います。

でも、ひょっとしたら年式ごとに細かい違いがあって、簡単に取り付けできない可能性もあるかもしれないですね・・。

http://homepage1.nifty.com/kasiba/


[1059へのレス] Re: 油圧計とタワーバー 投稿者:オオス・カシバ 投稿日:2004/02/06(Fri) 03:12:19

おお、いなさんのように加工する手もあるんですね(^^;)

http://homepage1.nifty.com/kasiba/


[1059へのレス] Re: 油圧計とタワーバー 投稿者:ヤマダ 投稿日:2004/02/06(Fri) 16:33:04

オオス・カシバさんのコメントを読んで僕も確認したら
純正ブラケットが左右逆についてました(^^;
僕もセールの時にブラケツトとセットで購入しました。
ブラケットはたまにオークション等に出ているので
それを落札するのも良いかもしれないですね。
ブラケットだけで結構なお値段しますから。


[1059へのレス] Re: 油圧計とタワーバー 投稿者:DAP 投稿日:2004/02/10(Tue) 12:30:38

はじめまして。カシバさんに引用されていると思われる本人です(^^;)

NB2以降のブランケットですが左右入れ替えるだけではまだ、問題がありまして。今度は入れ替えた左側が、純正エアクリボックスですと接触していまして走行振動等でどんどん削れます。自分はこの接触部分を金ノコで切り落としました。

どーださんで用意されているNB2以降用の純正ブランケットは
写真で比較すると、マスタシリンダに接触する部分が切り欠いてあり、その上で補強がされている様です。

切り欠くだけなら自分でグラインダーやサンダーでという手がありますが。溶接補強まで自分でする人はそうそう居ないかと思いますし、ブランケットを左右入れ替えるという事はメーカーが想定した位置にバーが無い(微妙に角度や前後位置が変わります)訳ですので純正を買う値段の+α程度でどーだ製をご購入するのがいいかと精神衛生上もいいかと思います(笑)

ちなみに、左右入れ替えた自分のは今のところは問題ありません(^^;)


[1062] パワーフローってどぉですか? 投稿者:fuku0077 投稿日:2004/02/08(Sun) 22:09:50

NB2、1.8Lにブリッツのパワーフロー(サス)を取り付けてみました。音は予想どおりでしたが低回転変わらずで中高回転でパワーが落ちたような気が・・・やはり毒キノコなんでしょうかね〜。(もともとARCのインテークチャンバーが付いてたからよけい落ちた気がするのかな?)みなさんいかがですか?


[1057] NB2・3→NB1への流用可能品 投稿者:紺太 投稿日:2004/02/02(Mon) 20:05:15

主にボディ関係品で流用可能な物はありますでしょうか?
アンダーバー等は、前後既に流用済みです
宜しくお願いします


[1057へのレス] Re: NB2・3→NB1への流用可能品 投稿者:ごるぴゐ 投稿日:2004/02/07(Sat) 23:40:28

外装において転用不可能なのはフロントのバンパー/エアロくらいでしょうか。他の部分は問題ないと思います。印象がチグハグになる可能性はありますが。またNB1、2、3では排気系がそれぞれ異なるのでエキマニも×。あと部品配置の小変更が行われているグレードもあって、タワーバーがどこかに干渉する可能性があります。
私が記憶しているのはこれくらいですが、他に何かありましたら、レスよろしくお願いします。


[1057へのレス] Re: NB2・3→NB1への流用可能品 投稿者:ごるぴゐ 投稿日:2004/02/07(Sat) 23:49:48

詳しくはこのページにあります「NBの触媒」「油圧計とタワーバー」をご参照ください。
また、NB1と2/3ではセンターコンソールが異なりますが、これは装着可能です。CDケースも入れられて重宝します。もしパーツを入手できるのならば交換をお薦めします。


[1061] NBの触媒 投稿者:ひろき 投稿日:2004/02/06(Fri) 21:07:38

はじめまして、最近NA6からNB2-RSに乗り換えたひろきといいます。

タイトルの件で教えていただきたいのですが、とある事情でNBの触媒付センターパイプを
探しております。どうやらNB1と2とではパイプ径などが違うといううわさを聞いたのですが、
NB2のRS系だけ違うとかNB2のテンハチが違うんだとか情報がまちまちでよく分かりません。
どなたかはっきりお分かりになる方いらっしゃいましたらお教えくださいませ。

http://hiroki.cside.to/hrk/


[1061へのレス] Re: NBの触媒 投稿者:AY73号 投稿日:2004/02/06(Fri) 23:27:48

はじめまして(笑)
一応、調べましたよ。
もちろん部品番号での判断ですが、
NB1のセンターパイプはMTとATで異なるだけで、
排気量やグレードによる違いはありません。
対してNB2はMT・AT・グレードを問わず
排気量1800で共通。1600はMTとATで違う部品に
なっているようです。またNB1と2は全て別番号の部品
です。さすがにパイプ径までは分かりませんが、
上記の分け方から推察すると、NB2になってから排気量に
よる何らかの差が考慮されているのかも知れませんね。

http://www.h5.dion.ne.jp/~rdst4126/


[1061へのレス] Re: NBの触媒 投稿者:ひろき 投稿日:2004/02/07(Sat) 00:07:56

は・・・はじめまして(笑)

わざわざ調べていただきありがとうございます!どれとどれが同じで
どう種類が違うのかわかっただけでも助かります。

http://hiroki.cside.to/hrk/


[1060] シフトノブ交換について 投稿者:やま 投稿日:2004/02/06(Fri) 15:59:00

NB1シフトノブを交換したいのですが、交換方法を教えてください。
ただねじ込み式でしょうか?
よろしくお願いします。


[1060へのレス] Re: シフトノブ交換について 投稿者:なかぽん 投稿日:2004/02/06(Fri) 17:40:30

ただのねじ込みです。
力いっぱい反時計方向に回せば外れると思います。
シフトノブのネジ径はメーカーによって違うので、使いたい
シフトノブが対応しているか必ず確認してくださいね。


[1060へのレス] Re: シフトノブ交換について 投稿者:やま 投稿日:2004/02/06(Fri) 18:19:19

なかぽんサンありがとうございます。
早速明日挑戦してみます。
ロードスターにnismoのシフトノブです。
ちょっとミスマッチかな?


[1055] マフラーについて 投稿者:やま 投稿日:2004/01/29(Thu) 17:31:23

マツダスピードのスポーツサウンドマフラーの購入を考えていますが、低速のトルクなんかは細くならないでしょうか?
エアクリのみ交換しています。
こちらNB1・1600の標準車です。


[1055へのレス] Re: マフラーについて 投稿者:エボオレンジ 投稿日:2004/01/29(Thu) 20:28:01

NB1・1.6 Sパケに乗ってます。

3種類くらいマフラーを付け替えましたが
現在はマツスピで落ち着いています。
純正>HKSスーパードラッガー>マツスピ>NARドッグファイト>マツスピ
低速トルクは純正と変わらないと思います。
他の物は純正よりも下がりました。
1.6は1.8よりもシビアだと思います。

ドッグファイトは爆音系でした、気合いが入ってる時は良いのですが長距離とかで疲労が多くて…

マツスピは純正メーカーだけあって籠もりもなく
回さなければ純正と変わらないですね。
高回転は純正+@ですが音質は良いと思います。
暖まると良い感じです♪




[1055へのレス] Re: マフラーについて 投稿者:せんが@Meadowlarks Mail:rzsenatmarklily.ocn.ne.jp 投稿日:2004/01/29(Thu) 22:33:15

 私もマツスピマフラーです。中古品ですが、、。
音は純正をちょっと太くした感じですね。
爆音系に抵抗を感じる人にはお勧めできます。
オートエクゼもアイドリングではかなり静かでしたよ。

 ちなみにNBの初期の一年間に製造された純正マフラーは
マツダが確信犯で2000年の騒音規制に対応していない
マフラーで生産していたそうです。AT車は最初から静かです。

http://poteto.itits.co.jp/b.asp?s=9355127


[1055へのレス] Re: マフラーについて 投稿者:scene1 投稿日:2004/01/29(Thu) 23:51:14

純正のわりに大き目の音は規制に対応してないからなんですね。(初期NB、車体番号200番代)
知らなかった。
パワーの出方も違いがあるんでしょうか?(まぁ、大差は無いと思いますが)


[1055へのレス] Re: マフラーについて 投稿者:ごるぴゐ 投稿日:2004/01/30(Fri) 20:55:39

当方も初代マツスピマフラー使用者です。(NB2 1600cc)
実測していませんが、低回転時のトルク減少を感じることはありませんでした。
抜けは・・・やっぱりよくなったのでしょうがスカスカではありません。ひょっとすると
「音が変わった」だけかも(笑)。音も、急にスロットルを開くことをしなければ、そして
5000回転以上にしなければ爆音と言える音は出ないので、ストリートでは何かと好都合で
す。特に夜の場合は・・・

元々マフラーでパワーアップなどそう望める訳でもないですし、極端な話、雰囲気を楽し
むだけのマフラーと思われるのがよろしいでしょう。そういう意味でもこれは好都合な一
品かもしれません。


[1055へのレス] Re: マフラーについて 投稿者:やま 投稿日:2004/01/31(Sat) 20:09:26

みなさんありがとうございます。
性能重視でいきたいのでマツダスピードに決めたいと思います。
中古で探してみます。
でも純正も結構いい音ですよね。
静かな社外品より出てたりしませんかね・・・。


[1055へのレス] Re: マフラーについて 投稿者:りゅ〜じん 投稿日:2004/02/01(Sun) 11:30:38

オイラは先日オートエグゼのステンマフラーに換えました。

気のせい?という少しのレベルですがトルク感パワー感が増したような気がします。だいたいカタログのグラフのとおりって感じで(^^)

音も低速域ではほとんどノーマルレベルですが、アクセルを踏んでみるとノーマルNB3のカサカサした静音とは別物の野太い音がして走っていて楽しくなりました♪

ちなみに交換費用は工賃込みで某コックピットで五万円ちょいでした。ご参考までに(^^)


[1055へのレス] Re: マフラーについて 投稿者:NORI 投稿日:2004/02/01(Sun) 11:42:34

インテグラル神戸のクラブマンマフラーを装備してます
特徴としては上記オートエグゼのマフラーに似ています
アイドリングはノーマルより少し大きく低音で
回転数を上げていくと徐々に甲高くなっていく感じです
周りからきれいないい音と評判ですよ
性能、サウンドを気にされるようでしたら
一度候補に加えてみてはいかがでしょうか?

NB1初期型のマフラーって音大きめだったんですね(^_^;)
確かにもともと純正っぽくないいい音出してたような・・・


[1055へのレス] Re: マフラーについて 投稿者:AY73号 投稿日:2004/02/01(Sun) 21:51:34

純正→フジツボ→純正→ガレージオオノ→MS
と交換しています。MSはオススメですね。個人的に
扱いやすく、音と車速が合っているように思います。
「音の割には全然前に進まないなあ」というあの違和感
を感じません。いずれにしてもマフラー交換する場合には
純正を捨てずに取っておくのが良いでしょう。ちなみに私、
テールエンドを潰してしまったので捨ててしまいました。
(初期物)勿体無い事をした・・・

http://www.h5.dion.ne.jp/~rdst4126/


[1055へのレス] Re: マフラーについて 投稿者:やま 投稿日:2004/02/02(Mon) 12:16:06

初期型っていつ位までなんでしょうか?
車体番号200番台までですかね。
こちら平成11年・3月登録の1000番台です。
結構いい音ですが。


[1055へのレス] Re: マフラーについて 投稿者:AY73号 投稿日:2004/02/04(Wed) 22:35:24

あくまでもパーツリスト記載部分での判断ですが、
NB6Cは103347番、NB8Cは105993番以降
よりマフラーが変更になっています。この変更前の物が
いわゆる初期マフラーなんだと認識しています。
1000番台なら確実に初期マフラーですね。

http://www.h5.dion.ne.jp/~rdst4126/


[1055へのレス] Re: マフラーについて 投稿者:やま 投稿日:2004/02/06(Fri) 15:56:07

AY73号さんありがとうございます。
やはり初期型ですか。
中古で購入の際、結構いい音で感激しました。
もう1台のアリスト社外品より大きな音でした。


[1056] シフトブーツの綺麗な反り返りが・・・ 投稿者:タケウマ 投稿日:2004/02/02(Mon) 02:09:36

毎度ミーハーな質問ばかりで、申し訳ありません。どなたか教えて戴けないでしょうか。
購入時より怪訝に思っていたことなんですが、シフトブーツがヨレヨレなのです。これってなにかの部品が欠落しているんでしょうか。
ロードスターのギアシフトといえば、きれいに反り返ったシフトブーツでした。イメージとして。
知人のRX-7(FC)も、最近乗り換えたRX-8もイメージ通り。
自分の車はだらしなくヨれています。
はじめは停車のたびにニュートラル入れてブーツの形整えて、走り始めて元の木阿弥・・・、を繰り返していました。
気にしないようにしていましたが、某サイトでインシュレータの入れ忘れ云々という記述に遭遇。気になって仕方ありません!!
いったいそれはどーゆうことなんでしょうか。


[1056へのレス] Re: シフトブーツの綺麗な反り返りが・・・ 投稿者:せんが@Meadowlarks Mail:rzsenatmarklily.ocn.ne.jp 投稿日:2004/02/02(Mon) 22:20:12

 シフトブーツの中にはスポンジを丸い輪にした物が
シフトの棒に巻いてあります。高さ3cm、直系4cmくらいでしょうか。
それが無いとブーツの頭が下に落ちてきてだらしないカッコになりそうですが、
機能的には問題は無いです。
あまりに気になるようでしたら何か柔らかい物でも
巻いてみてはいかが?

http://poteto.itits.co.jp/b.asp?s=9355127


[1056へのレス] Re: シフトブーツの綺麗な反り返りが・・・ 投稿者:なかぽん 投稿日:2004/02/02(Mon) 22:52:06

まさか私のことではないと思いますが、先日ディーラー整備で
インシュレーターを入れ忘れられました。
#インシュレーター入れ忘れられたのはこれで2回目。(笑)

ものはここの5枚目の写真です。
http://www.autov.net/UserSetNoteDetail.asp?UserCarID=14092&UserCarNoteID=5293

多分シフトブーツをきれいに持ち上げるためのパーツだと
思いますがこれが無いとだらしなくへこみます。


[1056へのレス] Re: シフトブーツの綺麗な反り返りが・・・ 投稿者:タケウマ 投稿日:2004/02/03(Tue) 02:25:36

いやぁ、なにを隠そうも隠すまいもなかぽんさんのページ見て”!”っと思ったのです。
首尾よく話が進展しているようですから、ぜひ経過を聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。


[1056へのレス] Re: シフトブーツの綺麗な反り返りが・・・ 投稿者:Webmaster Mail:webmasteratmarkroadster.jp 投稿日:2004/02/03(Tue) 12:41:26

http://www.autov.net/ClubCarDetail.asp?Mode=3&UserCarID=14092&UserCarNoteID=5293
これで、なかぽんさんのページにいけるはずです。

http://www.roadster.jp


[1056へのレス] Re: シフトブーツの綺麗な反り返りが・・・ 投稿者:なかぽん 投稿日:2004/02/03(Tue) 14:57:06

お手数をおかけしてすいません。> 管理人さま

>首尾よく話が進展しているようですから、ぜひ経過を聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。

いゃぁ〜。「首尾よく」では無いんですよ。
ここまでくるのに時間も体力も使ってるのでへろへろです。
今は「終わりよければすべてよし」になればよいなぁ〜と
思ってます。
いずれにせよ結果はオートビレッジに書き込むと思います。


[1054] 助手席エアバッグ復旧 投稿者:JAZZ 投稿日:2004/01/28(Wed) 20:17:38

以前ナビと雨漏りの件で投稿したことのあるJAZZと申します。
いつもROMか質問ばかりで心苦しいのですが、また質問させて
下さい。

私のNB1:1.6SP99年式は昨年1月に事故で運転・助手席とも
エアバッグが作動しました。その後大手術を経て、現在は
復旧し、元気に走っております。
なお、修理の際なるべく安く上げたい一心で、運転席のみ
エアバッグを復旧し、助手席はほとんど使用しないので
そのままとしておりました。
事故から1年がたち、穴の開いたダッシュボードを見るにつけ
「なんとかできないものか」と考えるようになりました。

修理してもらった工場でパーツの値段を確認してもらった
ところ工賃含みで7万円くらいかかるといわれ、
大蔵大臣(ロードスターには同乗しない)からは却下の決定
が下りました。

しかし、他車種(外車が中心)ではエアバッグセットなる
ものの中古パーツが市中に出回っているようで、もしこれが
手に入るのであれば、何とかなるのでは...との甘い期待を
抱いております。(本HPのFM掲示板に投稿しました)

どなたかご存知の方に教えていただきたいのですが、
@RSのエアバッグセット中古品は市中に出回っていますか?
A個人で購入し、設置するのは違法なのでしょうか?
 自己責任で作動しなくても良いと割り切ればよいのですか?
Bもし、譲ってもよいとおっしゃる方はおられませんか?

以上 どなたかご経験のある方、お教え下さい。


[1054へのレス] Re: 助手席エアバッグ復旧 投稿者:サイトウ Mail:ryujunatmarkcc9.ne.jp 投稿日:2004/01/28(Wed) 21:37:42

質問の内容とは少し違ってしまうかもしてませんが、ダッシュボードの見栄えさえ戻すのでよいのであれば、使用済みのエアバッグ(カバーのみ)がヤフーのオークションで現在1000円ででていますよ。エアバッグが出たので写真で見るとカバーが少し開いていますが加工すれば使えるのではないでしょうか。参考まで。


[1054へのレス] Re: 助手席エアバッグ復旧 投稿者:JAZZ 投稿日:2004/01/28(Wed) 22:01:31

サイトウさんありがとうございました。
現在の状況はこの写真とほぼ同じで、とりあえず接着剤で
貼り付けて穴の見栄えを改善してはいます。

できればエアバッグ+穴のないカバーで復旧したいと考えています。


[1053] ナルディ社の倒産 投稿者:ずむずむ 投稿日:2004/01/26(Mon) 13:20:18

ご無沙汰しておりました。
ステアリングでおなじみのナルディが
倒産した模様です。それに伴いロードスターの
ナルディ装着車が2〜3月は生産されないようです。
4月よりナルディマークの無い同型品が採用になるそうです。

私の車もナルディのハンドル&ノブがついています。
少々寂しいと同時に時代の厳しさを感じてしまいます。

今のナルディを出来るだけ大切に使おうと思い直しました。


[1053へのレス] Re: ナルディ社の倒産 投稿者:まさ〜し〜 投稿日:2004/01/26(Mon) 20:15:02

私も久々のカキコです。
衝撃のあまりにレスしてしまいました。
そうなんですか・・・
私はNB2なんでシフトノブはナルディではないのが付いてきたんで、NB1のものを取り寄せてつけています。
質感が全然違いますよね。
作りといい、手触りといい・・・
非常に残念です。
会社は完全に無くなってしまうんですかね?
それとも、どこかの傘下で名前と伝統は残るのでしょうか・・・
気になるところです。


[1053へのレス] Re: ナルディ社の倒産 投稿者:五年生 投稿日:2004/01/27(Tue) 21:10:13

Oh No!(イタリヤ語じゃなんて言うんでしょね?)

新車注文後、そのままナルディ・クラシック(黒)買って納車を待ってました。
車が来たら即・交換。爆発物処理班のように、コワゴワと
エア・バックはずして、そのまま現在に至る・・。

このまま、会社なくなっちゃうんですかねぇ。
悲しいなぁ。

どっかが買収・新会社で再生なんてこと無いのかなぁ。
どうでしょう、ルイ・ヴィトン・ナルディなんてのは・・


[1053へのレス] Re: ナルディ社の倒産 投稿者:gfnb8c 投稿日:2004/01/27(Tue) 21:27:28

どうもです。
今の時点では正規代理店のFETからの
コメントはまだリリースされていないようです。

もし本当にナルディが倒産となると
FETが引き取る可能性は大アリでは?
以前も「マーシャル」を引き取ったと
聞いたことがあります。

↓FET HP
http://www.fet-japan.co.jp/index.html

http://www.autov.net/ClubCarDetail.asp?UserCarID=11386


[1053へのレス] Re: ナルディ社の倒産 投稿者:りゅ〜じん 投稿日:2004/01/28(Wed) 15:35:40

とても残念なニュースですね・・・

ロドスタもショップオプションを除き、メーカー純正の革巻きステアリングは形状は継承しつつもナルディではなくなっていたので、ちょっといぶかしんでおりましたが、このような裏事情も影響していたのかもしれませんね。

04モデルの革はナルディと比べるとややざらざらしていていまいちな感じなので、ナルディのノウハウがもしこれで絶えてしまうとなればたいへんな損失ですね。


[1046] BOSEオーディオの変更 投稿者:よーいち 投稿日:2004/01/08(Thu) 22:34:43

こんにちわ。ノウハウ蓄積所の掲示板の2002/5/28を参考に、BOSEオーディオシステムへのヘッドユニット交換をいままさに実施中なのですが、リンクしてるレポートの中で、車側のカプラー配線図をみると、B:イルミネーション、C:バックアップ電源(常時12v)となってます。ところが取り付けキットについてきた12Pコネクタの色と図を見るとB:常時供給電源(黄)、C:イルミネーション電源(橙/白)となってます。どちらが正しいのでしょうか?色を見る限り取り付けキット側が正しそうに見えますが。


[1046へのレス] Re: BOSEオーディオの変更 投稿者:webmaster Mail:webmasteratmarkroadster.jp 投稿日:2004/01/09(Fri) 02:42:45

よーいちさん、こんにちは。
sonyのフィッティング情報でも、Bが常時供給電源、Cがイルミネーションですね。
http://www.mobile.sony.co.jp
取り付けキットの方が正解のはずです。
昔(2002年秋頃まで?)sonyのフィッティング情報が、リンクしてるレポートの通りに公表されていた時期がありました。たぶん、リンクしてるレポートは、その頃の情報を元にしているのだと思います。
その辺の経緯は、googleで「オーディオ取り付けでしつもん」を検索すると出てきます。(そこは、あまり一般に公表しない方が良いと思われるところですので、URLは書かないでおきます)

http://www.roadster.jp


[1046へのレス] Re: BOSEオーディオの変更 投稿者:chack Mail:toa-masteratmarkhippo.zive.net 投稿日:2004/01/28(Wed) 09:29:16

こんにちは。
レポートページ修正しておきました。
気がつきませんでした。すみません。

WebMasterさま KnowHowの掲示板も修正願います。

http://hippo.zive.net/roadster/


[1052] フライホイール軽量化! 投稿者:NB1蒼乗り 投稿日:2004/01/23(Fri) 15:15:17

先日マルハモータースにてクラッチ交換と同時に交換しました
乗ってみての感想は少し軽くなったかな?程度のものです。
トルクもないエンジンですし、この程度のフィールアップで丁度良かったと思います。
以前は2速から3速のシフトアップの時に少し待たないとエンジン回転が落ちてこない(速度と回転が合わない)感覚が在ったのですが、それがシフトアップと同時にクラッチが繋げるようになりました。
デメリットは発進、登坂発進の時にほんの少し気を使う、という事です。
でも街乗り、たまに峠位では必要ないかも知れないですね


[1051] リンクさせて頂きました。 投稿者:inos Mail:inosatmarkbb.mbn.or.jp 投稿日:2004/01/20(Tue) 03:27:31

誠に勝手ながらLINK貼らせて頂きました。
よろしければ私のサイトにも遊びにいらしてください。

http://www.zoneone.info/ino/

可能であれば相互リンクお願いします。

http://www.zoneone.info/ino/


[1050] ノーマル車の皆さんにお願い 投稿者:サイトウ Mail:ryujunatmarkcc9.ne.jp 投稿日:2004/01/15(Thu) 22:34:17

↓のレスの続きで恐縮です。ノーマル車高を計っておかなかったため、日に日にノーマル車のフェンダーアーチの隙間の感覚が薄らいでいます。
ノーマルサス(ビル及びスタンダード)の方、皆さんのロドスタの地面からホイール中心を通ったフェンダーアーチまでの高さを教えてくださいませんか。
ちなみに私のはガス満タン状態で、F625ミリ、R645ミリで、少し腰高だと思うのですが。
ご協力お願いします。


[1050へのレス] Re: ノーマル車の皆さんにお願い 投稿者:サイトウ Mail:ryujunatmarkcc9.ne.jp 投稿日:2004/01/15(Thu) 22:39:50

書き忘れです。タイヤは195−50−15を使用しています。185−60−14のノーマル車はタイヤ外径が同じだと思います。


[1050へのレス] Re: ノーマル車の皆さんにお願い 投稿者:せんが@Meadowlarks Mail:rzsenatmarklily.ocn.ne.jp 投稿日:2004/01/16(Fri) 21:02:11

 厳密に言うと185/60-14は195/50-15より外径が7mm程大きいです。
もちろんメーター等は誤差の範囲です。
よく考えたら私はスタッドレスで雪をラッセルしないために更に大きい
195/55-15にしたんですよ。それでフェンダーの隙間が少なくなって来た気がするのかな?

http://poteto.itits.co.jp/b.asp?s=9355127


[1050へのレス] Re: ノーマル車の皆さんにお願い 投稿者:入門生 投稿日:2004/01/18(Sun) 16:29:17

15インチのノーマル車です(NB2の1600)
フロント615ミリ、リヤ625ミリでした。
タイヤ内圧は指示値通り、ガスは40L程の状態です。


[1050へのレス] Re: ノーマル車の皆さんにお願い 投稿者:サイトウ Mail:ryujunatmarkcc9.ne.jp 投稿日:2004/01/18(Sun) 16:35:31

せんがさん、入門性さんレスありがとうございました。
参考にさせてもらいます。


[1049] NB2ビルへの交換 投稿者:サイトウ Mail:ryujunatmarkcc9.ne.jp 投稿日:2004/01/13(Tue) 22:50:17

NB1の1600SPへ、NB2のビルシュタインを移植しましたが、ノーマルの時より車高がかなりあがってしまいました。同じように見えても、NB1とNB2では車体の構造等が違ていて、こうなるのがふつうなのでしょうか。
大きくあいたフェンダーアーチを眺めながら、途方に暮れています。どなたか情報がありましたらお願いします。


[1049へのレス] Re: NB2ビルへの交換 投稿者:gfnb8c 投稿日:2004/01/14(Wed) 00:34:27

スプリングは交換されましたか?
NBのビルシュタインダンパーはノーマルダンパーに比べ
リヤ側のスプリング受け皿の位置が多少高い位置にあります。
ですのでビルシュタインにノーマルスプリングを組むと
必然的に車高が上がってしまいます。
なのでビルシュタイン用のスプリング(純正&社外)を
組めば直りますよ。

http://www.autov.net/ClubCarDetail.asp?UserCarID=11386


[1049へのレス] Re: NB2ビルへの交換 投稿者:サイトウ Mail:ryujunatmarkcc9.ne.jp 投稿日:2004/01/14(Wed) 18:51:08

gfnb8さんありがとうございます。スプリングの件ですが、ビル用の純正です。NB2からアッパーマウントも含めそっくり移植しました。そのため、悩んでいます。
引き続き情報をお願いします。


[1049へのレス] Re: NB2ビルへの交換 投稿者:せんが@Meadowlarks Mail:rzsenatmarklily.ocn.ne.jp 投稿日:2004/01/14(Wed) 21:16:36

 こちらにはおひさしぶりです。今年もよろしくです。
私もサイトウさんとまったく同じNB1の1600SPにNB2の純正ビルセットを組みました。
最初の一週間くらいはやっぱり高い感じのままでしたよ。
でもしばらく走っていたらだんだん落ち着いて普通の車高に落ち着きました。
新品のスプリングならしばらくは高いと思いますよ。
ビル用スプリングはB6よりちょっと重いBPエンジンを搭載することを
前提にしてますからね。(ってたいして変わらないと思うけど)

 余談ですが、、、
3月20、21日にRCOJ東海メンバーミーティング04を
岐阜県東濃地方で開催します。RCOJメンバー以外でも参加OKです。
詳しくは私のところの掲示板か2月発送のRCOJクラブマガジンを御覧ください。

http://poteto.itits.co.jp/b.asp?s=9355127


[1049へのレス] Re: NB2ビルへの交換 投稿者:サイトウ Mail:ryujunatmarkcc9.ne.jp 投稿日:2004/01/14(Wed) 22:02:22

せんがさんありがとうございます。私の方はまだ取付けて5日目です。計測すると確かに初日よりは、Fで5ミリ、Rで20ミリ落ちてきています。まだまだ、元の車高にはFで5〜10ミリ、Rで10〜15ミリ程度落ちる必要がありますので、とにかく走り込んでみます。皆さんありがとうございました。


[1048] 皆さんのバッテリーは? 投稿者:もと てんろくたーぼ 投稿日:2004/01/11(Sun) 22:45:09

吸排気とプラグを変えた頃よりレギュラーガソリンだとノッキングが発生してしまうので、今日ECUリセットの為バッテリーを見たらステーがガタガタ状態でした(ロッドは真中の穴に刺してありボルトは締まっていました)  中古車の為どういう経路でそうなったのか解かりません ロッドの差込穴を一番下に刺し変えましたがキツくてしっくりしません でも以前から右後部より原因不明の異音がしてたので5ヶ月振りに解消しそうですが、これで良いのでしょうか 皆さんのはどんな感じですか?


[1027] トランクに取り付けるラック 投稿者:sisi 投稿日:2003/11/24(Mon) 00:10:00

約1年振りに書き込みます。
購入から1年半、
ほぼ毎日乗ってますが本当に楽しいクルマですね!

今年の夏、たまたま荷物を積む機会が重なったんです。
その度にあと少しトランクが広ければと思うようになり
調べたところ、現在でも海外ではトランクラックなる
純正アクセサリーがある事を知り、少々気になってます。
あのスタイルも個人的には全く問題なしです。

国内で入手できるのでしょうかね?

予算的なこと、その他些細な事でも構いませんのでご存知の方いらっしゃいましたらアドバイス頂けると有難いのですが・・・。


[1027へのレス] Re: トランクに取り付けるラック 投稿者:webmaster Mail:webmasteratmarkroadster.jp 投稿日:2004/01/07(Wed) 03:49:36

sisiさん、こんにちは。
ここで、海外通販してみてはどうでしょうか。
# 私自身はやったことがありませんが。。。
http://www.mazdastuff.com

http://www.roadster.jp


[1027へのレス] Re: トランクに取り付けるラック 投稿者:webmaster Mail:webmasteratmarkroadster.jp 投稿日:2004/01/07(Wed) 03:57:57

追加です。
http://www.roadstermania.jp (R-Speed Japan)

http://www.roadster.jp


[1027へのレス] Re: トランクに取り付けるラック 投稿者:sisi 投稿日:2004/01/11(Sun) 17:16:11

webmasterさま、情報ありがとうございます。

R-SpeedさんのHP、覗いてはいたんですけど
ラックの取り扱いがあるのは完全に見落としていました。

海外通販は少々勇気がありませんので
R-Speedさんの方で検討してみます。

どうもありがとうございました。




[1044] ラムエア 投稿者:黒NB8C 投稿日:2004/01/05(Mon) 16:34:37

このたびオートエグゼ製のラムエアの装着を考えているのですが、可変バルタイの付いているタイプだと燃調が狂うと聞いたことがあるのですが、付けている方がいらっしゃれば教えてください。またパワーの上がり具合なども併せて教えていただけるとうれしいです。


[1044へのレス] Re: ラムエア 投稿者:よーいち 投稿日:2004/01/08(Thu) 22:42:06

ラムエア程度の補正はしっかりコンピューターが学習してくれますよ。しばらく乗っていれば、馴染んできます。
というか、狂ったという感覚は乗ってて特に感じませんでした。
パワー的には、驚くほどの変化は自分はあまり感じなかったです。


[1044へのレス] Re: ラムエア 投稿者:ヤマダ Mail:misuchi_yatmarkyahoo.co.jp 投稿日:2004/01/09(Fri) 11:18:00

僕のNB2も排気系ノーマルでオートエグゼのラムエアを付けましたが、まったく不具合はありませんでした。後にマフラー
ノーマルでタコ足を組み込みましたが、これまた問題無しです。性能面では150kmからの伸びが良くなったかな?と感じる
程度でプラシーボ効果かもしれませんが。
パワーの上がり具合は具体的にこれだけと表現しにくいですが
何より音が良くなったのでお気にいりです。回しすぎて燃費
が落ちる傾向がありまが、これは乗り方の問題ですので不具
合とは言えないと思います。お薦め出来るエアクリだと思います。

# クローズドコースです→150kmからの加速


[1044へのレス] Re: ラムエア 投稿者:ごるぴゐ 投稿日:2004/01/11(Sun) 14:14:11

NB6Cにラムエアつけています。
不具合は無きにしも非ずです。
一つは附属の青いシリコンホースが長く、少し切らないとカーボン製のラムを十分に押し込めません。また、上手く押し込めてもラムを縛っている金具がボンネットに僅かに干渉しますので、純正の曲がったゴムホースを加工するなりして対処して下さい。

つけてから20000キロほど走行していますが、最近4000回転以上でチリチリ音がするようになりました。目下検証中ですが、ノッキングが発生しているのでしょう。ラムエアで燃調が少し変わってしまったからでしょうか。


[1047] 初めまして 投稿者:うらなり 投稿日:2004/01/09(Fri) 23:43:50

年末にマツダのディーラーで試乗させてもらって、1発で惚れて購入を決めました。1月の下旬に納車の予定です。特にサーキットとかに行くわけではないですが、NR−Aです。

調べていくうちに、ここにたどりつきました。また、いろいろ質問させてもらうと思いますが、よろしくお願いします。


[1047へのレス] Re: 初めまして 投稿者:桜井 投稿日:2004/01/10(Sat) 23:42:10

おめでとうございます。仲間が増えるのは嬉しいですね。
意外だとおもわれがちですが、冬場のオープンは夏場よりも気持ちのいいものですよ。
ぜひご堪能ください。(世間は冷たい目で見ますけど)

http://www1.ocn.ne.jp/~sakurai5/


[1045] キャリアとロールバー、シートについて 投稿者:shinji Mail:ShinjiOlivaresatmarkaol.com 投稿日:2004/01/08(Thu) 15:20:46

こんな掲示板があるのは知りませんでした。僕も含めて、キャリアやロールバー、またロールバーを取り付けた際のシート交換については、やはりみなさん苦労されているようですね。

ちなみに、ぼくはNB8C(メーカーの言うエボリューションオレンジ色の珍しいやつのグレードはS)のほかに、ランサー(こちらのほうがメインに思われるかもしれませんが、内装むき出しの完全なラリー車でエボリューション1RSです)に乗っています。今は東京に住んでいますが、以前茨城に住んでいた時に、彼女が出勤で駅まで行くための足が必要になり、20万くらいのNAを探すつもりが、マツダのディーラーによってしまい、はじめての新車購入で買った車です。母親のアルファロメオの昔のスパイダーを借りて、不謹慎ながら箱根を攻めたり、群馬の山奥あたりまで腹をすりながら遠出したりなどして、オープンエアの楽しさを知っていたので、NAを購入する予定だったのでした。グレードについては、Sグレードは60タイヤで維持費も安そうで、また滑りやすい皮シートがいやで、どっちみち足ももっと固いやつにかえることだし、ABSのレスオプションの選択肢(ブレーキで向きを変える運転のぼくはABSが恐いです)があるという、ぼくにはぴったりのグレードでした。

まず、新車購入の時に、転んだら恐いと思い、マツダスピードの4点式と、マツダスピードの車高調整ではないタイプのショックとサス、マツダスピードのフロントタワーバー、またとてもノーマルでは耐えられそうもないブレーキパッドをマツダスピードの高温タイプのパッドも一緒に注文しました。ロールバーの目的はひたすら安全上の理由だったため、競技用以外の選択肢はあたまにありませんでした(あとからガレージシロクマのやつもあることに気がつきましたが、競技車じゃないし4点ついてりゃ転がってもOKかなと何も考えていませんでした)。納車の時にはロールバーは間に合わず、タワーバーとパッドだけ装着された状態で来ましたが、30年前のアルファスパイダーよりスカットルシェイクが大きいのにはびっくりで、バックミラーがまともに見えなかった記憶があります。この時点では、シートも変えることになるとは思ってもいませんでした。僕の身長は181センチでかならずロックトゥロックをしても肩がシートバックから離れない位置に調整しますが、まもなくロールバーをディーラーで組んでもらって直後に走行した感想は、4点でもバックミラーの景色がはっきり映るくらいボディーのわなわな(スカットルシェイク、要するにねじれてるからですね)がおさまったのと同時に、こんなに狭くなっちゃう(もともと狭いからですが、ベスポジが目一杯後ろから1、2ノッチ前に出しただけで、ぎりぎりセーフでした)のにびっくりしました。慣らしは1000キロだけで切り上げ、昔乗っていた86(5台とも1500000キロまで骨の髄まで楽しまさせてもらいました)の感覚を思い出し、当時のファーストカーの92ラリー車と取っ替え引っ替え、忙しい仕事の合間をせこせこと関東一円の峠に通いました。そこで、気がついたのが、僕の身長だと頭のてっぺんがロールバーにあたり、いくらパッドがついているからといっても、ささったら頭もかち割れるんじゃないかと不安になりはじめました。そこで、シートポジションが下がるようなシート選びと4点シートベルトの装着を考慮しはじめました。いろいろ調べると、中の狭さゆえ、シートポジションも下がるシートというと、ほとんど選択肢がないということがわかりました。よくみなさんがおっしゃられているエスケなんとかというシートは、新品でしか手に入らないので、ヤフーのオークションでNA8の2001と言うグレードに純正装着だったレカロのSP-GSという高いカーボンシートを運転席9万円、助手席を6万円出して購入し、装着しました。装着にあたっては、NA8の2001の純正シートレールをマツダでとってもらい、部品をNB8Cの純正と組み合わせることにより、簡単に装着できました。競技車のランサーにはレカロのリクライニングするバケット(こっちは6点式ロールバーで4人乗車で多少重くなってもリクライニングするやつのほうがハイスピードツーリングの合間に昼寝も好都合だったので、軟弱にもフルバケから交換したのでした)と、なんか逆ですが、もともと狭くてロールバーを装着した状態ではリクライニングが無理でどっちみち2人乗車だったので、迷いはありませんでした。エスケなんとかはちょっとしか乗ったことがないので、じっくりと比較することはできませんが、純正のシートレールの安定感と言った面では、はるかにレカロのほうが優位ですし、頭もヘルメットをかぶってもロールバーにあたらなくなり、これは大満足しています。エスケなんとかもそうですが、両者とも3点シートベルトの装着もよく考えられており、フルバケを選ぶのなら、ノーマルの3点シートベルト装着時の安全性の面から、この2つの中から選ぶことをおすすめします。個人的な感想を言わさせていただくと、なんで2001はわざわざ高価なカーボンシートを使ったのか、とても疑問に思います。レカロの競技用のフルバケでもカーボンの目がとび抜ける位の1脚50万もするような、そんなところに金を使うのだったら、はるかに安い10万くらいのグラスファイバーのグレードのほうが無駄がなくていいと思っております。だけど、全体ではとても満足しています。あとロールバーに関することとして、4点式シートベルトの後ろ2点の装着位置はよく考えてからにしましょうね。マツダスピードのは、ロールバーが衝撃を受けても、変形しなさそうな場所に固定できるからいいようなものの、見るからに貧弱そうなパフォーマンスバーに装着するなんてもってのほかです。チューン屋さんじゃなくて、競技屋さんに行って丈夫な部分の床に穴を開けてもらったほうが、本来の4点式以上のシートベルトのメリットが生きてきます。4点シートベルトを装着してけがしたら、装着した意味がありません。なんでFIAやJAFが固定方法を決めているのか、もういちど考え直しましょう。なんて僕もいんちきですけど。

さて、話は変わってキャリアに移ります。最初は、スパイクが禁止されたあとで、競技用ではないスタッドレスの86が万座の最後の坂を登れなくなってしまったのを思い出し、NB8Cは最初の3年間は冬の間は実家の群馬の山奥で、バッテリーの端子を外して2、3か月冬眠状態でした。しかし、NB8Cの3倍の頻度でオイル交換(エンジン、ミッション、デフとも1700キロで化学合成のオイルがさらさらになってしまい、1700キロごとに22000円もかかる!)を要するランサーの維持費の高さに、嫌気が差し、2年前からスタッドレスを履かして走ってみたところ、重量配分が86よりいいからなのか、スタッドレスが進化しているからなのかわかりませんが、チェーンなしでもたいがいのところは行けることに気がつき、ボードもTerzoのJX2000とEX127をヤフオクで1万くらいで購入し、晴れていればオープンでスキー場まで向かうこの頃です。ランサーにはThuleのルーフボックスを装着していますが、こちらは200キロでも安定しており、去年の正月休みはハイスピード北海道一周もしてきましたが、このロードスターに装着するTerzoのキャリアで同じように走ろうとしない方がいいです。180キロで30分も走っていると、突然バックミラーのなかで踊っているキャリアを見てびっくり、路肩に急停車するはめになります。どうやっても160キロが限界のようです。ほかの車が万が一死亡事故でも起こしたら、取り返しがつかないことになってしまいますので、気をつけて下さいね。

もう2時間もこれを書いていますが、もうひとつ。オイルのことですけど。ぼくのNB8Cは純正のクワイフデフを装着しており、機械式に比べると効きは少し弱いですが、メンテが楽で維持費も安いのでこのまま交換する予定はありません。エンジンはランサーほど油温もあがらないのでしょうね、いつも100%化学合成のなかで一番安いオイルを使っていて、4000キロは持ちますよ。エンジンオイル交換2回ごとに、ミッションとデフも変えています。ミッションとデフはかなり固めの競技用の75W90と90W140を入れていますが、競技用バージョンのシンクロがないに等しいクロスミッションのランサーになれているせいか、シフトが固いと思ったことはないですけど。毎回ランサーからロードスターに乗り換えるたびに、2速を一回なめなくてもすこっと1速に入るロードスターを運転すると、こんなやわらかくていいのかなと思うほどです。いちおうギアをいたわるために、3速ぐらいまではダブルクラッチを使うことがあるくらいです。固いと言う方は、ミッションを交換しているのでは?あと、デフオイルなんですけど、さすがに5000キロをこえてくるとデフの効きがてきめんに弱くなってくるのですが、交換すれば元の効きにもどるし、機械式みたいに消耗パーツもないからまあいっかなどといい加減なメンテなんですけど、ディーラーのメカニックに聞いてもみんな意見はさまざまで的確な答えを聞いたことがないのですが、だれかご存じの方いらっしゃいませんか?そろそろ5万キロもこえてきて、いたわって飛ばしたいもので。

また、走りにいくのもだんだんと仲間が減ってしまい、一人で行くことが多くなってきました。どなたか誘っていただければ、うれしいです。ちなみに攻めるだけじゃなくて、海岸線をゆっくり走るような走り方も好きですので、誘って下さい。今は、月曜から木曜まで比較的、時間がありますので、よろしくお願いいたします。

では。

http://uk.f2.pg.photos.yahoo.com/bc/shinjisito/