もうすぐ車高長を購入しようかと検討中なのですが
足周りを変えたことがないので
足を変えるメリットやフィーリングがよくわかりません
自分は快適に走る派よりタイムを出したい派なので
変えたほうがいいのはなんとなくわかるのですが・・・
コスト的にもテインかオーリンズあたりがちょうどいいかなと思っているのですが
車高長を装着なされて走りが変わったという方アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
あと、ステージはサーキットではなくワインディングが主です。
こんにちは。
足返るといろいろ変わります。
回りの人で足を変えてる人を探して試乗させてもらうのはどうでしょうか?
足を変えて思った事は80Kmでハンドルをやや勢い良く切った場合、
「ノーマル」だとロールして車が安定しないが
「車高調」だと粘ってくれます=アクセル踏めます。
と言う変がありました。
車高調を入れて変わるのは
車高:車の動き:乗り心地ではないでしょうか?
車高は前後で高さを変える事で前後の荷重が変り
かなり車の挙動が変ると思います。
車体の動きは操作に対する反応や車体の傾きなどタイヤを使いこなす意味でも効果が有ると思います。
乗り心地、車高を下げる=バネのレートが上がりますので
必然に変ってくると思います。
ただ、人によって許容範囲も全然違うのでどれが最適ってのは
難しいですよね。
やっぱり自分と同じ環境に居る人にアドバイスを受けたり
試乗させてもらうのが一番ですね。
返事が遅れました、すみません。
みなさま車高調に関して教えていただいてありがとうございますm(_ _)m
>回りの人で足を変えてる人を探して試乗させてもらうのはどうでしょうか?
皆さんの言う通りですね!
レーシング・ギアの車高調を組んでる人に運転させてもらいましたが非常に乗り心地がよかったです!
純正よりバネも硬く、車高も低いのに乗り心地がいいにのにはビックリでした。
はじめまして。
最近NA6からNB6へ乗り換えた者ですが、NB6とNB8メーターの
互換性について教えてください。
車両、メーターともNB1のものです。
宜しくお願い致します。
はじめまして、sakuさん。
想像でしかないのですが、たぶん互換性有りではないかと思います。
ノウハウの掲示板にある、前期NBにNB2のメーター移植の問題は、ヘッドライトが変更になったことが原因で、それ以外は大丈夫ではないかと。。。
でも、あくまで想像なんです。
電気配線図には差が無いようです。パーツ単位で見ても
メーター背面のプリント配線や走行距離等のディスプレイ
ユニットも同一です。それ以前に1800ATと1600
は全く同じメーターセットを使用しているので、おそらく
は問題ないと思います。ただ、流用しようと言うからには
1800MT用のメーター(針が赤いタイプ)を使いたい
のだと思いますが、これには「6Speed」って入って
ますけど、それは大丈夫ですか?
私もメーターパネル変えてみたいですねえ。
グリーン照明でキロとノット(海里)併記表示の
パネルなんてのがあったら即買なんですが。
先日中古車を見に行ったのですが(H12式、RS、2200q、149万円)修復歴なしとなっていたのですが、トランクをあけるとギーっとひっかかる感じがありました。これはやはりおしりをぶつけたことがあるということなのでしょうか? あと、MTを操作して思ったのですが5速6速が入りずらいように感じました。このような車は避けるべきなのでしょうか?それともディーラー等で直せる範囲のことなのでしょうか?
走行距離は22,000qでした(笑)
保管環境によってはトランクやボンネットの可動部分がサビ?などによってうまく動作しなくなっている場合があります。
NAは古い分よくこのトラブルを起こしているものが多いです。
なんにせよ、よほど急いでいる場合やよほど気に入ったものではないならば、全て納得行く車両が見つかるまで決めないほうが良いと思います。ピピピっと心に電気が走る車に巡り会うのを待ちましょう(^^)
りゅ〜じんさんありがとうございます。そうですね、結構バチッッッッと来たように感じたのですが、もっとよくその車を見てみようと思います。
ほかに中古ロードスター(NB系)で特に注意した方がいい点などはありませんか?
ある日突然トランクのギーという異音が出だしましたけどトランクの異音は潤滑剤で一発で解消しましたよ。
一度試してもらってみればどうですか!?
ミッションの感触は他の新車や中古車に乗ってみれば車の特性程度の感触か判断できる様になると思います。
やはりロードスターの場合は幌の状態等はよく見た方がいいですよ。
小さな亀裂があるとそこから広がって行くので雨漏りの可能性もあります。
高い買い物ですが中古車選びは慎重にかつ大胆にですね(笑)
どうも、こんばんワ
かれこれ、3ヶ月で5000キロとちょっと走りました。
新車で購入しましたが、トランク開けるときは何か擦れるような、感触があります。気にしてませんが。
それよりボンネットに対してあまりに軽量なことに戸惑いを感じました。
ま〜じ〜で〜いぃ〜〜〜く〜る〜ま〜ですよ!買っちゃってください!!
(軟派なんでこんな話題しか参加できないです(泣)
皆さんありがとうございます。
今、上記した車と、GOO-NETに掲載中のH13式、RS、走行二千q、修復歴なし、クラシックレッドで153万円しかもディーラー車という何とも魅力的な車で迷っています。しかしこの車、群馬県にありまして(当方、宮城県)実車を見ることができません。相当迷っております。私はどうしたらいいのでしょう。条件としては、後者の方がいい気が…。
初めまして、栃木の斎藤といいます。GOO−NETみました。
群馬県のアンフィニーいずみの車両ですね。私のロドスタ(中古3500キロ)もそこで購入しました。アンフィニーいずみはロドスタを専門で扱っていますので、間違いないと思います。中古展示の車両も8割はロドスタで、オークションにかける前の程度のよいものが入るようです。
営業に、茂木さんという方がいますので電話してみてください。
茂木さんですか、わかりました!
実は今、メールでアンフィニいずみ店とやりとりをしています。当方宮城県のため現物を見れないのが残念です…。
これから購入!?さん、こんにちは。
> ほかに中古ロードスター(NB系)で特に注意した方がいい点
> などはありませんか?
ノウハウの掲示板に、ありがちなマイナートラブルが、若干ですがあります。
2万キロ程度のロードスターの場合、ミッションのフィーリングはなかなか改善しないだろうと思います(ミッションの具合は、製造時の当たりはずれの影響が高いというのが、私の結論です)。また、NB1〜NB2初期で、6MTが全く入らなくなる話が、5MTと比べて明らかに多く出ているようです。
私は群馬ですが昨年8月にGOO-NETで神奈川県より購入しました
H12後期・走行5,000km・フルエアロ・オプション多数・極上物でした
実車試乗の上、即契約しました 納車時に別途費用が掛りましたがそれでもかなり割安でした そして今とても満足してます (アフターは望めません シッカリ見極めましょう)
思うには都市部の車に走行距離が少ない物がある気がします 少し遠方でも気に入れば検討を勧めますよ。(見積で納車費用を確認したほうが良いと思いますが)
ロードスターは走行中に色々な音がしますが最近はタイトなコーナー(右が多い)を曲がる時にリアから音がします。
ガガガッ、ギギギッ、ゴゴゴッ のような感じです。
外観からの簡単な点検はディーラーでしてもらったので特に問題ないとは思うのですが...。
後はデフ? トルセンLSDが入っているのですがこのような音がするものでしょうか?
知っている方お願いします。
機械式と違ってトルセンでその手の音はしないと思います。
デフオイルのオイル交換で解消したという話を聞きますが、
すでに実施済みですよね?
コーナーが多いと考えると、
車高を下げているのならタイヤが当っている。
ショックのマウントがへたっている。
マフラー等の排気管の接触。
ただ、この音は荒れた路面を走った場合でも鳴るので
コーナー限定の音ではないですね。
あとはハブベアリングの摩耗とか・・・
音が大きく頻繁なら、メカニックの方に同乗してもらって、
状況を再現すれば、すぐ直してくれると思いますよ。
車高は落としてますか?
私の場合は、デフ付近の補強バー(リヤクロスメンバー?)が路面にヒットしたとき曲がり マフラーパイプと時々干渉しました 1万円位で交換し治りましたよ
遅レスすみません。
MYロドスタの足回りはノーマルです。
もちろんデフオイルはマメに交換していますし、まだ走行距離が2万キロなんです。
マフラーも怪しいのでディーラー見てもらったのですが干渉している様子はないとの事でしたが、過去にリアの下回りを未舗装道路で擦った事はありますので心配です。
ハブベアリングは可能性ありますね。
サーキットを数回走ったことがありますので磨耗・変形はしているかも知れません。メーカーも見えない所でコストダウンしているので弱いのかもしれませんね。
今は頻繁に音が聞こえるわけではないですが、この手のトラブルが一番厄介です。聞いて欲しいときに鳴らなかったり...。
また情報があればよろしくお願いします。
価格を聞いて、かなり心が惹かれました。
350台限定ということで、もう少しで「下さい」
と言いそうになりました。
172psは物足りないけど、ベースができているから
簡単にパワーも上げれそう。
黒があれば買ったかも・・・
価格はRSの15〜20万高ぐらいでしたっけ?
ただWEBチューンで値引きが期待できないとなると、
カタログモデルが30万円引とすれば、やはり実売価格は
それなりに高くなりそうですね。
パーツで売ってくれるディーラーはないかな〜
リアアンダースポイラーとヘッドライトがかなりいいです。
皆様、お初です。NB8CRS乗りのかずやといいます。
昨日、ターボを注文しました。
まだ公式パブ前で生産も始まっていないため、いつ頃納車か検討つかない
ようです。最近めっきり通勤快速号なのですが、ずぼら運転でも太いトルク
が楽しめるかもと期待しています(^^ゞ
うち(かず屋)はこちらのリンクページにもなぜか載っていますね(^^ゞ
MAZDASPEED type Fシートから、エスケレートに変更しました。
かずやさん、こんにちは。
勝手にリンクしています、どうもです。
皆様、本年もよろしくお願い致します。
# 正月には、実家に譲ったロードスターに久々に対面しました。
ターボ、12月24日に公式パブもありましたね。
WTFだけでなく、かずやさんのように店頭販売もあるそうで。
カタログも去年のうちに手に入れました。
エンジンタイプは BP-ZET[RS] で、形式は GH-NB8C のままですね。
アメリカでは、「マツダスピード MX-5」として1万台程度販売するそうです。
クーペもターボも色の選択肢が少ないのが難点ですよね。
売れ筋とおぼしき色はおさえてあるとはいえ、もうちょっと選択肢を増やして欲しかったですね。 有償オプションにしていいから、全マツダラインナップで使われている色の中から好きな色をチョイスできる・・・くらいのメニューも用意して欲しかったように思っています。そうすれば愛車としての価値と満足度もぐっと増したのに〜。
さすが最大の市場ではそんなに売れるのですね。日本では・・・
ターボを購入することは無いですけど、専用のパーツは気になりますね。特にダンパ、ばね、スタビ
なんかは今後の候補として気になります(ノーマル好きなんです・・・)。
色が限られている限定車ということは、
最初に色毎の台数を決めて生産しているかもしれません。
そうなると不人気色は在庫一掃セールで破格値を狙えるかも。
ただし、次期型の発売間近になりそうですが・・・
でもやはりライトウェイト+高回転NAエンジンが理想だなぁ。
可能性有りますね>最終在庫処分( ̄ー ̄)ニヤリ
実はそれを狙ってたりします。
そう言う意味では完全受注生産ではない生産体制の方がよいのかも(^^)
でも、値引きのマツダにおいてもRX−7や8のようにず〜っとほとんど値引き無しって例もありますからね。新型が出てそれがやたら大きかったりすると、むしろプレミアムが付く可能性も?(汗
はじめまして!この度わたくしマフラー&車高調を探しております。なにぶんロードスターを乗り始めて浅いもので、解らないことばかり…。なにとぞご教授のほどお願いいたします。 ちなみに車高調の方は十万円以下(定価でも売価でもよいです)で探しております(安ければ安いほどいいなぁ)。あとやっぱり1800と1600では車高調って別物ですよね?
他人に自信を持ってアドバイスを出来るほどの知識&技術は無いかも知れませんが
私なりにロドスタを買ってから経験して思った事を書かせてもらいます。(用途はほとんど街乗り)
マフラー、1.6は1.8に比べてトルクが有りません。
特に低速トルクは抜けの良いマフラーだと減少するような気がします。
以下は自分で装着した物の感想です。
1.HKSスーパードラッガー
出口が100ミリくらいの物、音は低音系で音量はそこそこ
なんとなく低速トルクが減ったような感じ
エキマニを社外品に変えたら
牽引フックに干渉するようになったのでやむなく交換
2.NARドッグファイト
センターパイプから交換すると触媒レス仕様になるため
リヤピースのみ使用
低音炸裂系、音量高め
低速トルクはやはり減る感じだが上は抵抗が少ない感じ
回した時の存在感は圧倒的!気合入っている時は最高。
音量が大きいため気合が足りない時は疲れるのと
リヤピースのみの使用のためかバンパーに干渉してバンパーが
溶けたため交換
3.マツダスピード:スポーツサウンドマフラー
見た目意外、ほとんど純正と変らないが高回転では
それなりに良い音
低速トルクも落ちない感じ
純正+@で良いならば充分で現在に至る
車高調、1.6も1.8も共通ですが1.6の方が車重が軽いため1.8の設定値だとフロントが上がり気味になると思います。
車高調と言いますが全長式でないネジ式やCリング式で
バネを換えずに車高を調整するのは考えない方が良いです。
プリロードが変ると乗り心地まで変ります。
銘柄は用途によって全く話が違いますので自分の使う用途に
合わせて同じような使い方をしてる人に意見を聞くのが
一番良いと思います。
一応、予算の範囲で自由度が高い物として
TEIN・FLEX(アッパー別売り)が有ります。
全長式なのと違うレートのバネが買い換えられますので後日仕様を変えたい時でも、ある程度対応できます。
自分も使っていますが街乗りメインだと宣伝文句ほど乗り心地は良くないと思います。説明書の設定値で組むとプリロードがかなりかかっています。
プリを下げたりバネのレートを下げると縮み側のストロークが不足気味な気がします。(特にリヤ側)
以上、思いつく事を書きましたが参考になればと思います。
PS、私もロドスタ買ったばかりの頃は知り合いも少なくこの掲示板でかなりお世話になりました。
先輩方、その節はありがとうございました。
マフラーですが、以下の2つを装着したことがあります。
藤壺・レガリスR
アイドリング〜3000回転まではノーマルより静か。
5000くらいでは「ふぉ〜ん」と上品な音がします。
それより上の回転ではエンジン音にかき消されて聞こえません。
トルク感は低速がノーマルよりやや細く感じます。
音でクレームがくることはないでしょう。
コーンズ・ステンレス管
純正中間パイプを溶接加工します。爆裂系の高音です。
音は「ぶぁ〜〜〜ん」という感じ。音量は結構あります。
車検は通りました。
トルクはパイプが細いため、藤壺よりあります。
それでいてストレート構造なので高回転の抜けも良好です。
後はメジャーなのはオートエクゼかな。
車高調は最近コニを入れました。20万円近くしましたが、不足がちのリアのストロークもちゃんと考えられていてお勧めです。乗り心地だけでいえば、純正のビルシュタインにMSのアイバッハのバネがなかなか良かったです。
エボオレンジさん、TAATAさん大変ありがとうございます!一応、車高調のほう自分としてはブリジストンのNPG・STというのを考えていたのですが…TEIN FLEX…早速TEINのホームページ見てみます。あとマフラー…悩みますねぇ。
>あとマフラー…悩みますねぇ
…との事ですので、僕が参加しているフォーラムの
データーベースをご紹介しますので
良かったらご参考に。
http://www.autov.net/ClubPatList.asp?CarID=313&Page=9&PmkID=&PatCtgyID=7
gfnb8cさん大変よい参考にさせていただきました。候補的には5ZIGENのダイナマイトファイヤーボール、意外と型も好きだし、とある通販ショップで、送料込み税別で26000円だったのでこれで決まりかな。音量とか音質が気になるけど…。
最近タナベのPRO NFという車高調にしましたが、リジットのストロークアップアッパー付きで、8K6Kで乗り心地とスポーツ走行とのバランスも自分にはあっていて思った以上に良かったです。サーキットをタイム重視で走るには厳しいかもしれませんが、街乗りメインの人にはお勧めです。
NPGの減衰調整付きのが少し気になります。
こんどNB8Cの購入を検討しているものですが、いろいろ教えてください。まずロードスターは普段の使用で何とかなる車ですか?また、ロードスターを所有するにあたって気を付けなければならないこと。社外マフラーで好評な銘柄。その他、知っておいた方がよいことがあれば教えていただけるとうれしいです。
日常ユースでもなんとでもなりますよ〜(^^)ノ
さすがにテレビとか冷蔵庫とかを買って持ち帰りすることはできませんけどね(笑)
私が普段の使用で注意していることと言えば・・・、
1.地下駐車場などの出入り口でフロントの下側先っぽをうちやすいのでゆっくりと出入りすること。
2.キャンプ場などの砂利道で、轍が深いとノーマルサスでも底を
うつので、ゆっくりと足の踏み場を吟味しながら進入すること。
3.二人で旅行する時などはうっかりすると荷物を積みきれなくなるので注意する。
このくらいですね。
荷物はあまり積めないですが、同クラスのミッドシップMR−Sよりもずっとたくさん積めるので、オープンカーとしては実用性はそんなに低くないと思います。
その他の点では、車高が低いうえに窓がミニバンなどにくらべると小さいのでクローズのときは視界がやや悪いですけど、慣れちゃえばどうってこともないでしょう。(^^)
マフラーなどはノーマルしか知らないので、他の方からのコメントを待ちましょう。 現行NBのマフラー音はNAと比べるとえらく静かになっているので、やっぱり変えてみたくなりますよね(^^)
購入からもうすぐ1年ぐらいなりますが、正直な話2人乗りのデメリットは案外大きいものです。オープンのほうも寒いし、暑いし。車の運転の楽しさを享受するためなら、多少の犠牲は仕方がないと言う割きりがなければ購入はやめておいたほうがいいと思います。あえて厳しい言い方ですが。
あ、そうそう私は結婚もしてますし、子供も(2歳)
いますけどね。普段の生活はもう1台のマーチでこなしてます。
こんにちは。ロードスター1台で生活を初めて、4年半ぐらいになる黒い鳥です。
独身で、1人で乗り回すことが多いので、不満な点は少ないです。トランクいっぱいの食料品まとめ買いもしてますし、ホームセンターから、組み立て式の家具なんかも積んでます。冬になると、20Lの灯油缶を積んで、ガソリンスタンドまで走らせてます。ゴルフバックも標準サイズ(ツアーでないもの)なら、2個積めます。NBのトランクの大きさを侮ってはいけません。
家族で初詣に行く時や人が多い時には弟の車に乗せてもらってますので、家族持ちの方や友達とワイワイ遠出を楽しむ方には向かない車でしょうね。(当たり前ですけど)
エアコンですが、キャビンが小さいので冬も夏も快適です。異論があるかもしれませんが、オープンにするのは春と秋の快適な時で、真夏と冬は幌を閉めています。年に数回しか幌を開けませんが、開けた時の開放感は、他では味わえない贅沢です。
と言うことで、私的には十分生活に使える車ですよ。常に、車に物を積んでいる癖がある人なら、スペースがない車は使い勝手が悪いと感じるので、お勧めしません。基本は、何も積まない事です。
ドアを外された経験のある方、いらっしゃいませんか?
ボルトで4箇所、ピンで1箇所(ここにバネとかありそう)とまっているようなのですが、元に戻せるか不安で作業がストップしてしまいました。
お助けください!
11年式、NB1です。
すみません。やってないと思ってたマツダコールセンターがまだやっていて教えてもらいました。
現在、ドアロッくんの車内への取りまわし作業中ですので、上手くいったら報告します。
では。
こんにちは。
ノーマルとの違いは、AWDのメーター・メーターパネル&ベンチリングと
R-SPEEDのシフトコンソールリング&インストメンタルパネルカバーといった
軟弱ものです。ww
今木になっているものは、R-SPEEDのユーロテールです。
NAにしかなかったユーロテールがついにNBにも!!
気になってしょうがありません。
ただ、実物を見たことが無いものですから、悩み中です。
装着済みの方、感想等ございましたら教えてください。
ピュアホワイトに装着済みの写真があったら、写真をみせていただけると
ありがたいです。
また、諸先輩方、お勧めのパーツ(好みは人それぞれとは思いますが)
教えてください。
よろしくお願いします。
話の腰を折るようで申し訳ないんですが、
ユーロテールは雨水が入るって話を掲示板などで
良く耳にします。ショップの方にちょっと聴いといたほうがいいかも・・・
ヤフオクに出品されているものを見ると「コーキング剤を塗りましょう」みたいなことが書かれている場合がありますね。
個人的にはコーンズで発売されたブラックタイプのユーロテールが欲しいです。Ysリミテッドのヘッドライトとおそろいで良さそうなんですけど、やりすぎかなぁ??
http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Ecorn-s/
コーンズのユーロテール素敵ですよね
社外品のテールランプは派手&下品になってしまいがちなんですが、コーンズのはそこら辺抑えていて好感が持てます。
でも純正のテールランプの造形も素晴らしいので、
なかなか手が出せない・・・
レスありがとうございます。
コーンズのユーロテールいいですね〜。
でも、快適性重視なので、雨が入るとなると躊躇しちゃうなあ。
この間、ショップ(コックピット外環)にあったので、聞いてみますね。
ではでは。
自分でつけて、不安だったので、まずはソロソロと走り出し
ましたが、異常なし&なんら変わりなし。
それじゃぁってんで、踏み込んでみたら・・・
ブ、ブ、ブロォロォロォロォー・・・
なんと聞いたこともない吸気音が高らかに鳴り響く。
お、お〜と感動するも、なんとか興奮抑えて、加速フィーリング
に集中すると・・ん〜、何となく今までと違うなぁ、でもよく
わからんなぁ・・・。
『いつものコース』を試してみると、いつものコーナがやけに
キツイ。どうも、いつもより車速の乗りが良いモンでオーバー
スピードで突っ込むためのような感じ・・。
帰りの赤信号でドラッグスタート。
お、お、おー、加速が滑らか!!こーりゃ速い!!
<結論>
効きます。
エアコンのスイッチを切ったとき、または、手席の人が下りた
ときに感じるあの変化のレベルぐらいでしょうか。
でも、効きます。
難点は値段かなぁ。個人的には3万円台にして欲しーなぁ。
(もう買っちゃったから、いまさらだけどね・・。)
僕も今年の夏にディーラの担当者から「程度のいい中古があるので
すが・・・」と言われて購入しました。
現在は五年生さん同様、ラムエア以外はエキマニ、マフラー共に純
正です。
WEB上ではトラブルの話も若干聞いていて不安もあったのですが、
NB2の知人2人が1年以上つけて問題なかったのと、なにより試乗さ
せてもらったときの吸気音にやられてしまって一気に傾いてしまい
ました(^^;)。
感想は五年生さんとほぼ同様です。うちの車の場合は純正フィルタ
が交換時期だったのか徐行の領域でもコントロールしやすくなった
ような。
ま、ラム圧はかかっている訳ではなくて、純正エアクリと比べて、
エアクリ自体の形状や吸気温度の低下やカバーがあるためEgルー
ム内の空気の乱流の影響を受けにくいとか細かい特徴が積み重なっ
ているのかもしれませんが、ともかくあの吹けあがりの軽さと吸気
音は良いですね。特にシフト操作時にアクセルあおった際の「フォ
ンッ!!」という音が好きです。最近はカッコいい吸気音のする踏
み方の研究をしています・・(笑)。
一方で、吸気音がしないような操作をすれば静かで燃費が良いです
ね。その領域でもレスポンスの良さを楽しめますし・・。
トラブルといえば、装着した当初、加速時にノッキングが発生した
のですが、ECUリセット後は無くなりました。
ECUリセットというか、うっかりルームランプつけっぱなしで数日
放置してしまったのですが・・・。
ルックス含めて気に入ってますが、可変吸気のついた1800のNB1は
避けたほうがいいかもしれない、という指摘も受けました。
たしかにそれはそうかもしれないな、と思います。
NB1 1.6乗りのJです。
最近良くミニサーキット(備北サーキット)走るのですが、ヘアピンの立ち上がりでどうしてもギアが合いません。
(1速じゃ吹けきり2速では回転が低い)
そういったこともありファイナルギア交換どうかな?と思っています。
ただ、通勤にも使いますし、たまにTI等広いサーキットも走ります(TIではまあまあ合ってると思います)。
もし交換された方がおられたら町乗り、サーキット走行等でのインプレッションお願いします。
NB8ですが、ファイナル3.9→4.1に変えています。
サーキットではファイナル変えてもギアが合わないコーナーは出てくると思います。6速ミッションに問題があるかも。
タイヤサイズで考慮するのも良いかもしれませんね。
ギア比は5%程度の範囲で変更するのであれば街乗りも気にならないで使えると思います。
結論はウ〜ん好き好きですかね。
私は築波ですが、変えた当初はぴったりした感じでした。
でも、時間がたって少し腕が上がり全体の速度が上がると合わなくなってきます。
今は元に戻したいかも。
飲茶さんありがとうございます。
後で元に戻したくなると辛いので、とりあえずタイヤサイズで試してみることにします。
たまにとはいえ大きいサーキット走るときに合わなくてがっかりするのもなんですし・・・・・(^_^;)
しかしNB8の6MTなら純正のファイナルギアを流用できるってのは良いですよね。
NB6で4.5位の純正品があればなあ・・・・・・・
Jさん、こんちは。NB8のヤマダです。
先日は有り難うございました(^^ゞ
僕は峠メインで4.1→3.909→4.1→5.1と変更してきました。
ところがTIとセントラルではストレートが150KM程しかでず
また4.1に。今度は最終コーナーが全然ギヤが合わなくてカメ
状態で日々悶絶しております(苦笑)
結局はデフでは走るステージによっては帯に短し襷に長し状態
は改善されないのかもしれません。
友人はクロスミッションとファイナル変更で良くなったようです。
あと噂に聞いたのですが、RX8の4.4ファイナルギヤが使えるとか?
詳しい情報はわからないのですが、それが本当であれば使えるかも
しれないですね。もしガセネタだったらすいません(^^;
初めてお邪魔します。
僕はNA8ですが備北マニアです。
合わないのは2個目のヘアピンですよね?
1個目は問答無用で1速ですから・・・
あそこは5速4.3ファイナルでも1速の方が速いです。
4.1だと間違いなく1速です。
4.1だとその後の直線で3速に入れなくて良いので有利ですが
1ヘアと2ヘアの間で3速に入ってすぐ1速までダウンなんで
忙しいしロスもありそうです。
レヴを変更すれば問題無しですが(NBなんで難しいかな?)
あと、最終手前の右が合わなくないですか?
4.7に変更するとあわない場所が少なくなりそうですが
高速道路などを考えると無闇に勧められませんね。
ヤマダさん>
気に入って頂けて良かったです(^^)
ファイナルのギア比のみで改善するのは難しそうですね(^_^;)
というもののクロスミッション、6MTに交換するのは費用が・・・
とりあえずタイヤサイズを変えて試してみます。
それからじっくりと検討してみます。
RX8のファイナル・・・・・・知り合いにあたってみます。
よしだ@TRCさん>
僕はヘアピンを両方共2速でまわっています。
1速は、シフトミスやギアが痛む恐れ(下手なだけ)から使わず、
2速でなるべく回転を落とさないように走っています。
だいたい、1個目のヘアピンに2速で進入。回転3500程度で立ち上がって次のヘアピンちょい手前でレブに・・・・・・
2速のまま引っ張ってアピンに進入し、3500程度で脱出・・・・・・
次の左も2速、最終コーナー手前も2速(ここも合ってないですね)
こんな感じですかね。
で、考えたのが、ファイナル交換で2速立ち上がりの回転を上げ、
ヘアピン間で3速を使用できないかな?というもので、この掲示板で質問させて頂きました。
(この事を一番最初に書いておく必要があったかもしれませんね)
ただ、皆さんがおっしゃる通り、他のサーキットまで考えるとファイナルだけで解決することはできそうにないですね。
よしだ@TRCさんの書かれたように、レブ変更できれば良いと思いますが、エンジンチューンはちょっと難しい(費用的に)ですし、壊れても困るので・・・・・(^_^;)
皆さんありがとうございますた<(_ _)>
以前1018に書き込んだBOSEのボリュームコントロールが出来なくなる件で、mizuhoさんの後押しを頂きクレームを出しておいたのを本日交換に行きます
ディーラーでは症状が出て、メーカーに出した時症状が出ず原因不明で4週間掛りましたが めでたく新品との交換となりました
想像ですが足交換による振動増が 要因の一つだと思います
保証書の名義変更は済んでいませんが、今回は車検証のコピーで対応して頂きました(初年度登録日の証明)
クオリスの時は保証切れ後一ヶ月の故障(電磁ロックのソレノイド)で泣きましたが、今回は数日で3年保証が切れるところだったのでラッキーでした
mizuhoさんありがとうございました 他の方にも参考になれば幸いです。
時々リバースに入らなくなる6MTをディーラーで新品に交換してもらいました。
ちなみに新しいMTの部品番号は「Y601−1701XG」です。
時折、話に聞く初期NBのMT交換ですが、部品の形状を見る限りでは現行型MTが
納品されるようですね。おかげでシフトレバーの先端がケース側に合わず、
かなり妙なシフトフィールになってしまいました。なので現行MT用のレバーが
届くまではちょっと評価ができません。もちろんバックには
入るようになりましたが。
あと、今回はロックが出来なくなってしまった幌のトップロックも注文したのですが、
これも何かの対策が施されているのようで、最新のロックはAピラー側の金具も
併せて交換しなければならないようです。どこが違うのかは届いたらレポートします。
新しいトップロックを検証しました。本当に従来の車体側金具とは合わないようです。
お暇ならどうぞ。
http://www.h5.dion.ne.jp/~rdst4126/nikki/nikkiphoto031204.htm
私もNB初期型でミッション交換しました。
交換時は3速に入らないという症状でした。
やはりシフトレバーが合わないということでレバーも新しいタイプに変えています。
足回りを交換しました。
念願のコニ車高調です。バネレートはF10KのR8K。
この車高調、バネレートが高くても乗り心地が良いという話ですが、縮み側の減衰がかなり柔らかい感じです。手で押しても結構縮むのでびっくりしました。
さて、半日かかって取り付けをして試走してきました。
全長が短いので交換も楽でした。装着する前にテインのラストプルーフなる防錆スプレーを吹いておいたのですが、これはお勧めです。
まず走り始めるとピロアッパーのせいか、低速ではごとごと音がします。これは精神的によくありません。そのうち慣れるのでしょうが、初めて乗る人はびっくりするのでは。
乗り心地の方はまだ装着したばかりなので、馴染んでいない部分もあるはずですが、今までのMSダンパ+MSアイバッハよりはぜんぜんいいです。段差を踏み越えてもガツンときません。
ステアリングを切り込んだ時の反応もさすがにバネレート相応にクイックになりました。ショートスキーをしているような感覚ですね。ロールする感覚が多少残っているのですが、おそらくスタビがうまく働いていないのでしょう。車高が落ちたらスタビリンクも交換する必要があるかも。
他の車高調はどんな感じなのでしょう?
※間違えてメールデータを消してしまいました。
MSのダンパーをお譲りする方、メールを頂けませんか?
メールのほう送らせていただきました。
よろしくお願いしますね。
オーリンズPCVの標準品です。
F8kg、R5kg・・だったと思います。(-_-;)
『車高調』というだけあって、車高の設定でフィーリングが
変わります。標準設定はF185mm、R190mmですが、F2mm下げる
と、あきれるほどクイックステアな印象になりました。
フルバンプで、フェンダーインナーに干渉するので、泣く泣く
F標準、R+2mm設定にしています。
町乗りはフルソフトで問題ないですが、山を走るときはかなり
固め(20段調整のまん中ぐらい)にしないと姿勢が定まり
ません。最高に固くすると・・・小刻み振動で車酔いになります。
結局、『その車高調は、どう?』という質問の答えですが、
『調整範囲内に、自分の好みの設定があったかどうか?』という
事と思いますが、オーリンズに対して言えば、『ブッ飛ばす時は
良いけど、普段はもう少し突き上げ抑えて欲しいなぁ。ま、
我慢はできっけど。』ってとこです。
(私の勝手な意見ですが・・・(~o~)
p.s.
確かに、音もゴトゴト気になりますね。
やはり「戦闘モード」でない方は、ピロにする
必要ないんじゃないかな・・と。
すみません、打ち込みで間違えました。
誤:F8kg、R5kg
↓
正:F8kg、R6kg
五年生さん、こんばんは。
ラムエア、私も付けてます。
吸気音が凄かったですが
コーンズマフラー付けたら聞こえなくなりました。
ところで、スタビリンクを交換したいのですが、
どこのものがいいのでしょう?
できるだけ長さが短く調整できるものがいいと思うのですが、
NA用もボルトを流用すれば付きますよね。
TAATAさんこんにちわ。
私はスタビリンク、ノーマルのままです。
確かに車高変わるとリンク位置変わりますが、それがどう
影響するのか、判らなかったので、そのまんまです。
勝手ながら、インプレお待ち申し上げたく・・m(_ _)m
ちなみに前後ともマツスピの太い方に交換済みです。
そのせいで本来のバネレートより固めに感じられ、
なおさら乗り心地が悪いという自業自得スペックです。
でも、太めスタビはノーマル足でも驚異の旋回性能を
見せてくれました。今のオーリンズでは、最初からコレ
なので、違い判りませんが・・
p.s.
排気側ノーマルなので、ラムエア音のみ目立ってます。
今まで『全開走行』と意気込んでいましたが、吸気音が聞こえる
おかげで、実はほとんどハーフスロットルで走ってることを
思い知らされております。修行の道はまだまだ遠い・・
そうそう、マフラーとかエキマニはどれほど印象変わるんで
しょう?音の違いはわかりますが、パワーやトルクは体感できる
違いが出るモンなんでしょうか?ノーマルでも一応「らしき
エキマニ」だし、どうしようか迷ってます。
はじめまして、こんにちは。NB3のVSに乗っています。
これから少しずつイジッていこうと思い、色々調べてみた所、NB3対応のエキマニが無いらしいのですが、本当なのでしょうか?
誰か知っている方がいましたら、教えて頂けないでしょうか。
http://www.angel.ne.jp/~nopro/oneoff/nb3t/nb3t.html
マフラー自体もNB3以降のものは少ないですね。
久々におじゃまさせていただきます。
NB3からエキマニと触媒が一体になりマキシムなどのエキマニをつけたくてもラインアップがありませんよね。私のロドスタもそうなのです。
ところがどっこい山坂さんの情報を見て早速、ノガミさんのところで社外エキマニの加工取り付けを昨日やって参りましたのご報告致します。
基本的に純正エキパイから触媒を切り離し希望の社外エキパイに合体させるという方法です。
私はどうせやるならと思い触媒は市販のNA用スポーツ触媒を使いました。フランジが合わないため、いわゆる「切った貼った」の取り付けでしたが、仕上がりは最初から付いていたの?と思える程で、ノガミさんの技術の高さに大変満足しております。
時間は約半日で、加工取り付け工賃は部品持ち込みでしたが、とてもリーゾナブルでした。純正触媒再利用でしたらもっと手ごろだと思います。
エキパイ+スポーツ触媒の効果は上々です。
まさか、こんな方法があるなんて考えてもいませんでした。
山坂さん、白色NBさん、情報有難うございました。
こんにちは
どなたかNBにピボットのスーパーテンプコントローラーをつけられている人はいないでしょうか?
メーカーに問い合わせたのですが、未確認だそうです。
通常はコンピュータ?に繋げば水温センサーを感知できファンをコントロールできる製品なのですが、未対応の場合は水温センサーを別に取り付けてリレーによって直接ファンを作動させるそうなのです。
情報をお待ちしています。
私は付けた事はないですが、前に↓のネタが有りました。http://www2s.biglobe.ne.jp/~corn-s/message3/555918474988179.html
過去ログにありました!参考にしてみます。
ありがとうございました。
こんにちは。NBの情報満載でいつも楽しく拝見させて頂いて
います。以前何度か利用させて頂いただけですがよろしくお願いします。
表題の通りですがNB1への流用でHID化してます。ノウハウのページに
情報を求む書き込みがあったので何かの役に立てればと思いまずこちらで挨拶しようと思いました。
品番・配線の確認ができしだい書き込もうと思います。
よろしくお願いします。
情報楽しみにしております(^^)ノ
私も以前乗っていたNB1で、なんとかNB2のライトが付かないものかと思案しましたが、自分の電気知識も乏しい上、ディーラーからも協力を得られなかったので(重要保安部品だから立場上へたにいじれないとか)結局ノーマルのままで終わりました。
今NB1に乗っている人にとってとてもためになるお話になると思います♪
先ほどノウハウの方へアップさせて頂きました。
ヘタクソな文章で分かりづらいかもしれませんが何かの役に立てれば幸いです(^^;
今は本当にやってよかったなぁと思います。
うのさん、ノウハウのアップ、ありがとうございます。
ど真ん中にナンバーいるのがチョット不満ってことで質問です。
台座を撤去しバンパーに空いた穴5箇所を埋めたいのですが
作業工程などなど知識注入していただきたいです。
それと板金したらいくらくらいかなどの情報も頂きたいです。
ワックスがけにじゃまだと思って、私も引っぺがしました。
ポッカリ空いた穴は、自分で埋めました。
(フロントバンパと、リヤトランクリッド)
使用するのは、2液性エポキシ+セロテープです。
まずツマヨウジか何かで、接着剤を穴埋めします。
すかさず上からセロテープを貼り付けます。
気泡を巻き込まないこと、穴の外にはみ出させないこと、
なるべくピンと張って、たるまないようにすること・・
といったあたりに気を遣います。
固まった頃にセロテープをはがすとツライチで穴埋めできてます。
板金屋みたいに完璧ツライチにはなりませんが、
タッチアップペイントしとけば、遠目には判りません。
ヤスリがけ必要ないので、作業時間は接着剤の硬化時間
ぐらいなもんです。
あくまで、簡易法ですので、完璧主義の方にはお勧めしませんが
意外と簡単なので、お試しあれ・・。
利点は安いこと。耐久性もまずまず。
(4年経過で異常なし)
仕上がりは、素人仕事としてみれば十分・・
と自己満足してます。
読み直して、気づきました。
もしかして、ナンバーはずすトコからの質問でしたぁ?
ナンバーの台座は、バンパーにリベット止めです。
バンパはずせば、裏からリベットはずせますが、
バンパをはずすのはヒジョーにメンドイ。
私は、電気ドリルでリベットを貫通し、はずしました。
元に戻す気がないのであれば、これが手っ取り早いかと・・。
ありがとうございます。
晴れた日に挑戦してみます。
もしわからないことがあれば再度ここで質問させていただきます。
こんにちわ。
タイトルでどのパーツか判るでしょうか?
サスの取り付け時に、挟み込まれる透明なぺらぺらシートです。
9月のロード&スター誌に、自作も有りと書いてあったので、
作ってみました。(実は、こないだメンテ中に1枚だけ風で
とばされて、無くしてしまっていた・・。)
ホームセンターで厚さ2mmのゴムシート@150×2枚を買い、
残っていた純正シートを型紙にして、はさみでチョキチョキ。
これまた、手抜きでリヤの2枚だけしか交換してませんが、
なんかゴトゴトが減った感じ・・。
防音には効果有りそうだけど、よくわかりません。
どなたか、シート交換試された方いませんか?
(純正品の材質はなんでしょうね?)
ポリエステルの中の一種だと思いますよ。
多分PETじゃないでしょうか?
MATさんご教示ありがとうございます。
同じ素材で厚手のものが欲しいなと思ってます。
そうそう、追加レポです。
フロントも変えてみました。(訂正:厚み1mmでした。)
遅ればせながら、オーリンズPCVピロ・アッパー仕様です。
前後変えたら、はっきり判りました。
ゴトゴトが殆ど(まだ、遠くの方でゴトゴト言ってるけど・・)
なくなり、気のせいか乗り味もマイルドに。
かといって、ハンドリング的には変わらない(ように思う)
私のような中途半端軟弱マニアには、大変良い仕様に思います。
ドコぞのショップで、型抜きシート作ったら、ケッコー売れる
んじゃないかなぁ・・。
でも、やっぱりホームセンターのゴムシート。
耐久性はないだろうな。
熱もさることながら、ガムを噛むような応力を受け続けたら、
練り消しゴムになっちまいそう・・
こんだぁ、純正シートの2枚3枚重ねを試してみようかなぁ・・
こんにちは。
アッパーマウントとバネの間にはさむ奴ですよね?
Autoexeのチューナブルサスペンションとか、Yzスポーツのサスキットにも使われているみたいです。
Yzのほうは単品で買えるみたいですね。
http://www.yzz.co.jp/adj-kit.htm#オプション1
↑ここの「スプリングインシュレータ」
オオス・カシバ さん、こんにちわ。
>アッパーマウントとバネの間にはさむ奴ですよね?
いえ、私が試したのは、アッパー・マウントとボディの間に
挟むヤツです。
でも、ご紹介いただいた、スプリングに挟むヤツも効きそう
ですね。実は、そこにもナンカ挟もうかと思ってましたが、
実際売ってるんですね。
透明なシート…なるほど、その間にゴム挟むと衝撃が柔和されるんですね。良い情報ありがとうございます。 ゴム挟むならサスを外さなくてもネジを緩めて上の隙間からからゴニョゴニョと入れれそうですね。
フロントよりリアの方が効果あると思ってるんですが、フトントも効果あるんですね。
>アッパーマウントとバネの間にはさむ奴ですよね?
これはバネを滑らかに動かす為の物で変化はあるか微妙ですね。
ちなみに私も中途半端軟弱マニア アラゴスタです(笑)
ようやく登場しましたね♪>ターボ
さっそくためしてみました。価格もまだ未定で、選べるオプションもほとんどありませんのであまりおもしろくは無いですが(笑
クーペともども試乗車が出たらぜひ乗ってみたいけど、店頭では当分無理そうですね・・・。マツダの方で試乗会とかしてくれないかしら。
こんばんは。NB6のATに乗っています。スターボを注文して、現在納品待ちです。取り付けのあたり、サイドブレーキに配線するようなのですが、よくわかりません。先ほどコンソロールをはずしたら、サイドブレーキからコードが1本でていました。
そこに直接つないでよいのか、もしかしたらハンドルコラムの方まで配線がきていてこちっでつないだほうがよいのかどうなのでしょう。すでにエンジンスターターをつけている方ご教授ください。
よろしくお願いします。
他車種につけたことがあるのですが、サイドブレーキへの配線は安全対策のはずです。
サイドブレーキからのコードに直接配線していいかと思われます。
ハンドルコラムの方まで配線がきているのは多分、メーター警告灯につながっているからです。
DMXさん、情報ありがとうございます。
サイドブレーキにつないでみます。
ありがとうございました。
はじめまして。
全然詳しくないのでマフラー選びにも悪戦苦闘。
テイルエンドからサイレンサーがありメインパイプまでの商品とその後の部分(棒みたいのやつ)もある商品どういった違いがあるのでしょうか?
それと第一候補が
藤田のSonic AS-R オールステンレスマフラーなのですが
このマフラーについて詳しい情報ありましたら教えていただきたいです。
初めまして、Jといいます。
藤田のマフラー付けてました。
情報というか意見ですが、純正より音が大きめで低音という位しかわからないです(^_^;)
他のマフラーと比較したことないもので・・・・・
このAS-Rですが、3年程使い今は倉庫で眠ってます。
装着する予定も今の所無いのでもしよければ安くお譲りしますよ。
興味あればメール下さい。
kakokisi@ybb.ne.jp
こんばんわ。はじめて投稿します。
今月の1日に1600のSPを買いました。
とても運転が楽しい車だといろいろな人が書いていましたが、乗ってみて本当に楽しい車だと思いました。
今から少しずついろんな物を付けていこうと思っていて、マフラーを替えようと思っていますが、左右出し(合計2本の)マフラーを探しているのですが見つかりません。すみませんが情報を提供してもらえませんか?あとφが違っても付けれるのでしょうか?
はじめまして。
NBでデュアルマフラーといえば
やっぱりKGワークスのものでしょう!
リアのバンパーがカッコいいです。
http://www.kgworks.co.jp/4-c-203.htm
TAATAさんありがとうございます。
このマフラーいいですね、でも値段のほうがチョット高いのでお財布と格闘中です。
http://www.miata.org/cmt/bsp/singleitem.asp?itemno=213B
コレはどうでしょうか?
割とノーマル然としたシンプルさがカッコイイと思うのですが。
http://www.miata.org/cmt/bsp/
ここで販売しています。
R-speed Japanでも取り扱ってるものがありますね。
http://premium.kantanshop.com/rspeed/
↑の「パフォーマンス部品」を選んで「次の10件」を2回ぐらい
見ると出てきます。