みなさま、こんばんは
ぷらんくとんです。
今週の月曜日にやっと納車となりました。
まだ、走行距離15キロ。
慣らし中です(ってそんなに乗ってないか)。
普通はストレスが溜まるのでしょうが
事故の後だけに「運転のリハビリ中」なので
ちょうど良いかもしれません。
#まだちょっと怖い。。。
で、早速なのですが質問させてください。
ブレーキですが、今回ABS付を選択してみました。
初ABSなのですが、
ブレーキを踏んで利き始めから、一番奥まで踏み込んだときの
幅といいますか、なんというか。
これが狭いような気がするのです。
しかも、踏んだ感触がなんとも頼りない感じ。
ブレーキは利くので大丈夫だと思うのですが。
ABSが付くとこんなもんなのでしょうか?
今週末にでもディーラーに行って聞いてみようとは
思っていますが。。。
よろしければ皆さまの状況をお聞かせください。
#登録の日は「友引」
#納車の日は「大安」
#今週の日曜日は「大安」なのでお祓いに行こうと思っていま
す
ぷらんくとん様ロドスタワールドにお帰りなさいませ。事故処理は上手く行き
ましたか?
さて、とってもタイムリー(某所で(笑))なABSの話題だったので書きこま
せて頂きます。
ブレーキの踏みしろ?が狭いとのことですが、前の事故から他の車乗ってませ
んでしたか?僕も仕事で2〜3日ハイエースで出かけっぱなしの事があります
が、帰って愛車に乗るとカックンブレーキになってしまいます。
ABSってロック寸前でしか効かないと思いますよ(多分)ABS作動した時は、
はっきり分かります。ググゥ〜って感じで音がしますから。
前のSは永く乗ってらしたのでしょうか?単にパットが新品だからとか…違い
ますかねぇ?
あと、RSだとブレーキの容量がアップしてると思うので、知らずに加減しち
ゃってるとか?
う〜ん、役立たずなかきこになってしまった…
すー様、ただいま!
>前の事故から他の車乗ってませんでしたか?
仕事が事務系なので事故以来まったく運転してませんでした。
>前のSは永く乗ってらしたのでしょうか?
25,000kmくらい乗ってました。
Sの時は結構自然な感じだったんですけどね。
怖い思いをしたわけではないので気にしすぎですかね
ブレーキはちゃんと利いてきちんと止まるし。
ブレーキ関係も前とぜんぜん違うんだし。
とりあえずは様子見ですね。
話はぜんぜん変わるのですが
納車3時間後に、番号灯の球をLEDに交換しようと
カバー(透明なやつ)をはずそうとしました。
右へずらすと「バキッ!」・・・。
固定できなくなりました。
とりあえずガムテープで止めてあります。
目立たないところでよかったのですが。。。
思わず笑ってしまいました。
早くも傷物です。
でも、なんか通じ合った感じがします。
こんばんは。納車おめでとうございます。
以前に乗っていた車にABSが付いていましたが、同じ様に踏んだ時に
違和感を感じてしまいました。ディーラーに聞いたらABSの装置が
間に組み込まれているので、無しの車体と比べるとダイレクトな感じが
損なわれてしまうそうです。(踏んでから効き始めるまでが長いよう
な...)
私はどうしても慣れなかったのと、懐事情でABS無しRSを買いました。
ブレーキホースなんかを交換すればタッチが変わるようです。
>早くも傷物です。
>でも、なんか通じ合った感じがします。
あはは!何となく気持ちは分かります!
僕の場合、新車でピカピカの時って、マツダさんちのお嬢さんを無理やり嫁に
したみたいな(違)感じで、パーツ外したりつけたりって出来なかったです。
オイル変えるだけでも「あのースミマセン、マツダのじゃないんですけど、オ
イル変えちゃってもいいですかぁ?」って感じ。(笑)
アフターパーツの取り付けなんてとんでもない!って感じでした。
でもある日、左側を前から後ろまで!ずらーっとぶつけてしまって…(涙)直
してもらってからは、僕も通じ合ったような気がしています(笑)
先日オイルクーラー装着と同時に追加メーターも付けたのです
が、やはりロドスタは熱に厳しいですね〜。
ラジエタもNB1RSのものに交換したのですが、通常で88〜9
0度前後。上り坂で負荷がかかるとすぐに95度オーバーで
す。ワインディングを飛ばし気味に走った後の信号停車では9
8度くらいまで上がります。オープンにしてヒーター全開にす
ると下がっていきますが、やはりつらいです。
オイルクーラーのコアのせいでラジエタに冷たい風があたらな
くなっているせいもあるかもしれませんが、怖くてエアコン入
れられないです。フリーマーケットで譲って頂いたNB2ラジ
エタも今度試してレポートします。
ということで、前々からの野望であったパワステレスに加え、
エアコンレスも現実味を帯びてまいりました。ついでに助手席
エアバックとABSも外せば40kg近くなるかも。
パワーウィンドウもそのうち壊れるだろうし・・・
結論:やっぱり標準車買っておくべきだった。
それはおそらくラジエターの容量不足ではなく、サーモスタットの
開弁開始温度に依存していると思います。
試しにサーモを変更されたらいかがでしょうか。
純正のサーモスタットは数種類有り、83.5(うろ覚え)〜88
度開弁開始ものまであった様に記憶しています。
ただ、アフターパーツメーカーから発売されているローテンプタイ
プのものは、68度とか71度とか開弁開始が低いので、ストリー
トユースには不向きと思います。(私は)
純正サーモにも数種類あるのですね。
貴重な情報ありがとうございます。
サーモの部分は結構水漏れするらしいので、できれば夏冬でも
同じものを使いたいです。社外のものだと冬に暖房が効かなく
なりそうで怖いですね。それ以上にエンジンにも良くないので
しょうけど。
えいじさんのおっしゃるとおりで、センサーの取り方によって若干
違うのかもしれませんが、その温度なら設計値どおりの正常な値で
すよ。ジムカーナなどで急激に酷使する場合はローテンプであらか
じめ冷やしておくのもありかもしれませんが、それは耐久性とのト
レードオフになるので、一般の使用では現状で適切に思います。
正確な数値は忘れましたが(たぶん過去ログにあるはず)、サーモ
が90〜95度前後で安定するよう調整しているはずです。さらに、
105度あたりでそろそろ真剣に冷やさなきゃとエアコンのファンが
回り始めます。つまり、105度くらいまではOKで、あとはオイル
の方をマメに管理する方が良いかもしれないですね。
> 68度とか71度とか開弁開始が低いので、ストリートユース
> には不向きと思います。
そのへんになると、暖機用の燃調マップが使われるみたいですし
ね。
ちなみに、NAロードスターには寒冷地仕様があって、サーモの設定
温度が高いらしいです。
水温が安定しないのはサーモの寿命も考えられるので、心当たりが
ありましたから、一度交換や温度テスト(整備書に書いてありま
す)をした方が良いかもしれないですね。温度よりも安定性の方が
気になります。
ろどすたは水温高いですよねえ(^^;
webmasterさんが細かく書いてますけどローテンプサーモはお勧めしません。
温度上昇するまでの時間稼ぎにはなりますけど、交換したからといって水温が
下がる訳でもないですから。
暖房効率は住んでいる地域で変わるかと思いますけど、東京あたりですと特に
問題になる程では無いです。
ちなみにエアコン入れるとコンデンサファンが回りますので、クーリングファ
ンだけで冷やしている時より冷えるカモです(笑)
2層ラジエターでナンバープレートも外していますがサーキッ
ト走行などでは105度近くになります。
110度を超えなければ大丈夫と聞いているのですがいかがなも
のでしょうか。
僕の場合社外ラジエター(A○C)に変更したのですが、走ると水温が下がる
ようにはなりましたが渋滞や街乗りではあんまり体感できませんでした。
で、サーモを交換すると、水温は下がりましたが冬場の街乗りは70度位と冷
えすぎてしまいます。
しかもサーキットでは効果が体感しにくいとサーモは失敗だったかな?と思っ
てます。
TAATAさん>標準車・・・・・同感です。
僕もエアコンとっちゃおうかと考えてます。
ヨメサンモサイキンヨコニノッテクレナクナリマシタシ・・・・・
でも案外エアコンってつかいませんよね〜
ミニサーキットの夏場の走行会ではNB6だと追加の水温計では何
度位になりますか?
年に5−6回ほど那須、筑波1000他を走るのですが純正の水温計し
かないのですが真ん中付近しか指さないのですが、これをあてにし
ていいものでしょうか?
エアコンほとんど使いませんね曇り取りで使うぐらいです。
日焼け止めさえあればエアコンレスでもなんとかなりそうです。
実際にロードスターに乗っていると最近は標準車のほうがいいなと
感じてきました。軽いし(安い)、ストイックなとこがイイ!
みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございました。
サーモスタットはB6、BPとも共通みたいですが、どうやら
NB2になってしばらくしてから変更になったようです。
BP6F-15-171 \1,940
開弁温度が低くなったのでしょうか?
ガスケット含めても2500円程度なので、試してみようかと思い
ます。
それでもやはり標準車のストイックさには憧れますね〜。
>ミニサーキットの夏場の走行会ではNB6だと追加の水温計では
何
>度位になりますか?
>年に5−6回ほど那須、筑波1000他を走るのですが純正の水温計
し
>かないのですが真ん中付近しか指さないのですが、これをあてに
し
>ていいものでしょうか?
あてにしない方がいいです(笑)。私は社外の水温計を付けたの
ですが、60〜110℃くらいの間でも、純正の水温計は中央を
指しています。暖気が完了したかどうかの目安程度にしか役に
立たないと思った方が無難だと思います。
ミニサーキットの場合、特に1〜2速で引っ張ることが多く、熱の
発生も多いと思うので、15分程度を限界と見て休憩し、ボンネット
を開けて冷却した方がいいと思います。
羊男さん、回答ありがとうございます。
>60〜110℃くらいの間でも、純正の水温計は中央を..
正確な値を指さないとは知ってましたが、想像以上に守備範囲が広
いんですね。
マジでやばい温度になった時は針は動いてくれるんでしょうか?
>ミニサーキットの場合、特に1〜2速で引っ張ることが多く..
言われてみれば直線も少ないし冷える間がないのですね。
ミニサーキットだから純正だけでもなんとかなるか思ってたのです
が考えを改めます。
7月に2回ほどミニサーキットの予定が入ってますんが、車と頭の
クールダウンをしながら走るようにします。
純正水温計もマジにやばい温度の場合は動きますよ。
ミニサーキットだと水温同様にブレーキにもキビシイかと・・・。
無理せず頑張りましょ(^^)
逆にやばい時しか動かないと考える方が正解かも。
針が動き出したら即クーリダウンですね。
2層ラジエターでナンバープレートを外してあればミニサーキットではまず問
題ないはずです。
社外温度計はかえって無いほうが精神的に良いと思いますよ。
あるとつい見てしまうもので・・・。
こんばんは。
早速ですけどここ2〜3日、タックイン99のHPを見れないのですが、どう
なってるのでしょうか?情報お持ちの方おられましたら教えてくださいませ。
まだ、見れないですね。。。。
理由はわかりませんが、復活したみたいですよー。
http://www.tuckin99.com/
お、ホントですね、有難う御座います。
しかし今度はコーンズさんちが落ちてますねい。最近よく落ちるなぁ…
全く関係ありませんが、今度Jet'sクラブマンマフラーを購入します。とても
楽しみです。(ホントに全然関係ないや…)http://https://www.autov.net/ClubCarDetail.asp?UserCarID=11761
おお、「甲高い音質はそのままに音量を下げた」というやつ
ですね>クラブマンマフラー
もうそろそろ、購入されました?ぜひインプレッション聞かせて
ください〜。
タックインのチタンマフラーも気になる・・・。
なぜかウチの環境だとタックインのホームページにあるサンプル
が聞けないし。
オオス・カシバさんこんにちは。
R&S誌のマフラーテストで高得点を上げたヒットマンも心惹かれたんですよ。
オールチタンでも値段そこそこなのも良かったですし。
ただ、HPの音視聴したらちょっと自分の感じでは会わなかったんですね。
それでクラブマンも音聞いたらこれが良いではないですか。でもちょっと音が
大きいように思ったので、生音聞かせてもらおうとお店に行ったんですが、工
場に渡しちゃったとの返事。でも高音だから大きく感じるけど爆音とは程遠い
と自信たっぷりだったので決めてしまいました。
低音でバオバオ言ってるのって、ちょっとあわないので…
待ちに待った入荷も今週日曜の夕方らしいです。月曜に取り付け行きますので
今から楽しみです!
こんばんは。本日クラブマンマフラーの取り付けに行ってきました。
僕は今までマフラー換えた事ないので他社との比較は出来ないので、感想を書
きます。まず4000以下ではメーカーが言うように、うるさくありません。
(あくまでスポーツマフラーとしてはですが)4000を越えた辺りからレーシ
ーな音が盛り上がってきます。あと加速も結構きます。
メーカーアナウンスどおり、中低速でパワーが出るように振ったというのは事
実のようですね。とても扱いやすいですよ。交換して良かったと思います。
あとショップメカニックの方はとても対応が丁寧で好感が持てました。
またもや返事が遅くてすみません。
なるほど、インテグラルのHPで聞いてみましたけど、いい
音ですねー中低速重視というのも良さそう。
今回はデフを買ってしまったので(笑)、なんとか来年には
検討してみたいです。
しょうもない情報ですが、好きな人は好きだと思うので。。。
マツダショップで NR-A ミニカーを売ってます。
3400 円也。私は、即、注文してしまいました。
http://shop.mazda.co.jp/premium/?ms05
ぷらんくとん@職場です。
#本当に仕事しろって>自分
ということで仕事中にもかかわらず
こっちも発注してしまいました。。。
暇ではないんですけどね。。。
shigeさん、情報ありがとうございます。
早速、注文しちゃいました♪
日曜に普通のNB2 RSのミニカー買ったばかりなのに。。。(笑)
ほ・ほっすぃ〜!
私も、今日届きました。
なかなかいいですね!!
こんにちは。ようやく取りに行ってきました。
箱を見たとき案外小さいな、と思ったんですが、あけると細かな部分ま
できちんとしていて、満足です。
でも、売り切れちゃったみたいですね。
次は Web Tuned ミニカーで、自分のと同じモデルを頼めると Good か
も! (ロールバーの有無とかも選べるとか、っていくらするんだろう。)
ボンネットのmazdaのステッカーが剥がれてしまいました。(泣)
昨日、ディーラーに取りに行ってきました。(^^)
なかなかカッコイイですね〜。何気にディーラーも一つ注文してま
した。(笑)
か・かいそびれてしまったぁ。
私は、保存用に1台買いました。
1つは、まだ未開封です。^^v
エンドレスのページで検索してみるとNB2(RS,RS-II)はVN9500とCC-Xしか設
定がありません。(泣)
やはりマツスピかオートエクゼしかないんでしょうか??サーキット走行に
耐えるおすすめのブレーキパッドがありましたら教えてください。(ノーマ
ル足です。)
よろしくお願いします。
はじめまして。
気に入ったブランドがあるのなら
特注で作ってもらったらどうでしょう。
友人はエンドレスにMA20を作ってもらいましたし、
私も、NB2がでてすぐのときに、当然どこからも
ブレーキパッドが出ていなかったので、
某社に特注で作ってもらいました。
ちゃんとしたところなら、受け付けてくれると思いますよ。
レスありがとうございます。
通販で安く手に入れようと思っていたので、特注は考えていませんでした。
特注はいくらくらいでできるのでしょうか?(もちろん定価+αですよ
ね?)
同じようにパッド探しに苦労してます。(^^;;
プロμならいろいろ種類ありますよ。プロμのHPで観てみてくださ
い。
自分もサーキットも走るのですが、今回は試しにストリート向けの
NSを通販で買ってみました。前後で1.7万と純正よりお得かな。た
だ、納期は10日前後と長めでした。。。
はじめまして。ようやくパソコンを持てたので(貰い物です・・)、自分も参
加させていただこうと思います。皆さん、よろしくお願いします。
それにしても、このホームページの情報量は凄いですね!過去ログを見るだけ
で日が暮れそうです。
こんばんわ!同じYsリミテッドですね(シルバーですけど)。
こちらこそよろしくおねがいします。
最近、他所で黒のYsリミに乗っている方と知り合って実物を
見たのですが、ブリリアントブラックともまた違う感じです
よね。いい色だと思いますよ〜。
オオスさん、こんばんは。何度か見ましたがシルバーも格好いいですよね!
まだまだロードスター初心者ですけど、これからよろしくお願いします。
それにしてもロードスター、本当に良い車ですね〜。
購入の動機は、一目惚れです。(笑)
ちょんぼさん、こんにちは。
> 過去ログを見るだけで日が暮れそうです。
ずいぶんたまりましたね。LOGだけで2.5Mあります。
最近googleで検索したらここの過去ログだったとかよくあります
し。
これも私の力ではなくて、ここに来ていただいた皆さんあってのも
のだと思います。
過去ログ読むだけで何日もかかりそうなほどありますから、既出の
話題でも怒ったりしませんので、お気軽に。
(新しい情報や別の発見があるかもしれないですしね。時間が無い
時は、遅レスやポインタだけの時もありますが、よろしくお願いし
ます。)
こんにちは、webmasterさん。
過去ログはまだまだ読んでいる途中です。(目が!目がぁ〜!)
ノウハウやリンク集も、凄く充実しているので本当に参考にさせてもらってい
ます。
これから、よろしくお願いします!
はじめまして、NB8のBOSEのアンプを社外に変えたい
のですが配線が何処に行っているのか狭くてよく分かりませ
ん
アンプは何処にあるのですか。
(エアコンパネルの後ろのやつ?)
よろしくお願いします。
> (エアコンパネルの後ろのやつ?)
そうです。正確には、もう一段下でシガーライター背後あたりにあ
ります。整備書には周りのダッシュボード全体を外すように書かれ
ていますが、エアコンパネルをずらせば、ネジ4本(一番右はアー
ス線共締め)をはずしてなんとかとれそうですね。ちなみにオーデ
ィオリレーは、ハンドル下の大きめのパネルの後ろです。リレーの
ロックが破損しやすいのでブラケットからリレーを外さないように
と整備書に書いてあります。
ありがとうございます。
早速挑戦してみます。
あのですね、みなさんはどんなマフラーをつけてらっしゃる
のですか?自分もちょっと興味が湧いてきたのですが、全く
知識がありません。砲弾型だとうるさいのだそうで、ですか
らTRUSTのMXなんてどうかなぁ?と思うのです。
みなさんの意見を聞かせてください。ちなみに、僕は音以外
のものは求めません。出来れば静か目の方がいいかなと考え
ています。
TRUSTじゃないですけど・・・
私の場合、マフラー交換後3ヶ月ぐらいで飽きてきて、半年ぐらいで次のマフ
ラーに交換してしまいます。
で、私の使用したマフラーで静かな順だと、
1.藤壺レガリスR
2.デイトナスポーツマフラー
3.HKSスーパードラッガー
4.コーンズマフラー(ステン)
5.APEX N1
藤壺は純正とほとんど同じくらいの音量です。アイドリング時は車内にほとん
ど音が入ってきません。
音質は高回転まで回すとフォーンと気持ちのいい中高音になります。只、やは
り音が小さいです。
デイトナは多分誰も知らないかもしれませんが、安かったんで試してみまし
た。
音質は低音系です。デザイン程々、音量程々、お値段お手ごろでした。
HKSは少し音量が大きくなってアイドリング時に少しだけ車内に音が入って
きます。
音質は低回転が低音で高回転は中音になります。私の車両の場合、マキシムの
エキマニに交換したら、
HKSのマフラーが牽引フックに干渉してしまったので、泣く泣くHKSを外
しました。
コーンズは江戸川区にある有名なショップのマフラーです。アイドリング時は
HKSと同じぐらいの
音量で音質は低回転は低音で、高回転でババアーンと乾いた中高音になりま
す。
触媒以降のパイプが要加工です。
アペックスはコーンズのマフラーと同じぐらいの音量です。アイドリングはほ
んの少し大きくドドドドと
低い音です。音質は低回転から高回転まで低音です。街乗りの回転数でもズボ
ボボと心地よい
低音なので回さなくてもそれなりに気持ち良く走れます。
現在はコーンズなんですが、特に乾いたレーシーな音が気に入ってます。半年
近く使用しましたが、
今のところ飽きてません。今まで交換したマフラーで一番気に入ってます。
エンジンの回転数やアクセルの踏み方で音質が色々変わるので、走ってて楽し
いです。
アイドリングは静かなんですが、回すとうるさいと感じる人もいるかもしれま
せん。
私が気に入った順だと
1.コーンズマフラー(ステン)
2.APEX N1
3.HKSスーパードラッガー
4.藤壺レガリスR
5.デイトナスポーツマフラー
この他にAUTOEXEとマツダスピードのついている車にそれぞれ同乗させ
てもらいました。
音量的にはデイトナとHKSの間ぐらいかなと感じました。
特にAUTOEXEのマフラーは、程々の音量で乾いた音質でとても好感が持
てました。
サウンドファイルしか聞いてませんが、インテグラル神戸のマフラーも良い音
してます。
フジツボとコーンズの装着したことがあります。
インプレは大体TAKASHIさんと同じですけど。
藤壺レガリスR:
テール90。3000まではノーマルより静か。低回転では低音、中
高回転では比較的高音がします。トルクは下が少し細くなりま
した。
コーンズ:
触媒直後をぶった切ってフランジを溶接するなど加工が必要に
なります。メインは48で、テールは60(純正と同じ)。サブサ
イレンサーがないストレート構造ですが、メイン径が絞られて
いるため、中低速トルクはノーマル並みにあります。それでい
てストレート構造なので高回転も抜けが良いという逸品です。
消音材にステンウールを使っているため、乾いた高音系の音が
します。音量はちょっと大きめです。慣らしの仕方で変わるみ
たいですが。
比較的静かなのが好みであれば、フジツボ・マツダスピード・
オートエグゼあたりが無難でしょうか。
そういえば、コーンズ掲示板から出来たフリーマーケットにエ
グゼのNB用マフラーが売りに出されてましたよ。
これは偶然。私もフジツボの後コーンズです。
インプレはやはり皆さんと同じです。
今、大山オートのストレート出しマフラーが気になっていま
す。軽井沢ミーティングで見て抜けが良さそうでした。
でも、コンマフをつけるのに中間パイプを加工しているので
すぐ交換ができません。
現在、中間パイプの中古を探しています。
kata@大井川です。
赤のボディは色アセしやすいという事なので、普段からUVカットと表示
されているワックスを使ったりと注意をしています(もちろん搭乗者も
オープン時はUVカットでコーティングしてますよ!)。
手入れをしているのでボディの色アセらしい箇所はないのですが、洗車を
していたら純正ホイールのセンターキャップが褪せているのを見つけて
しまいました。買ったばかりの頃はもっとアルミの色に近かった気がする
のですが、ちょっと黄色がかった感じになってきています。
これって色アセなのでしょうか?
左前と左後輪のホイルを新品に交換してまして左側のホイルは1
年、右側は4年落ちになりますが右側の前後輪のセンターキャップ
が黄色みががっています。
左側はホイルとの色の違いはないので色アセしてると思います。
ホイールクリーナーは鉄分に反応して紫色に変色するものを愛用し
てますがそれがいけないかな?
それとも日光による退色ですかね。
<!--ずいぶん久しぶりの書きこみ-->
こんばんは。
私のホイールはベランダ保管している間に黄色くなったので
日焼けでしょうね。
以前マツダの人が雑誌のインタビューで
「どうせみなさん替えちゃうんでしょうからアルミにお金は
かけませんでした♪」、と答えてましたが
もうちょっとちゃんと作って欲しいですね…
やっぱり日焼けによる色アセですか。
それにしても「どうせみんな替えちゃう・・・」発言はみもふたもないです
ねぇ。確かに替えたいなとは思っていますが、純正ホイールの形もしっくり
きていて嫌いではないんですよね。でも、お金が出来たら... ですね。
私のホイールも同じ症状です。
パーツリストを見ると1個1230円とそれほど高くもないです。
パーツNoは以下のとおり(15インチ用)
↓
NC97-37-190
それとパーツリストを見ていて気づいたのですが、純正の15イ
ンチって、塗装されているものとそうでないものの2種類ある
ようです。
なんですけど、助手席って簡単にキャンセルする方法ってありますか?
出来ればエアバック本体だけで無く、センサーごと止めることが出来れ
ば・・・
などと考えているのですが。
車を売るときは必ず元に戻すのが前提ですが、ノウハウ掲示板の
最初の方に「新車購入時の軽量化」という投稿を頂いています。
2オームの抵抗(&ヒューズ?)を入れると警告は付かなくなるそ
うです。(たぶん、ステアリングボスに付いてくるものと同じも
の)
作業は、運転席側ステアリングの取り外しと同様に、必ずバッテリ
ーを外して5分以上たってから作業するなど、注意してください
ね。
レス、ありがとうございます。
とりあえずコネクタは何ら問題なく引っこ抜けました(^^;
でもこの状態ってSASユニット自体は生きてるってことですよねえ。
#現在、警告灯は点滅してますー(笑)
たぶん、運転席側のエアバッグだけ生きているはずですが、引っこ
抜くだけだと異常を検知して警告灯が点きっぱなしになります。
ステアリング交換と同じように、ターミネーター(2オームの抵抗
やステアリングボスに付属のもの)を使えば正常に戻るはずです。
(作業時は必ずバッテリーのマイナス端子を外してください。復帰
後の一発目だけ、メーターのインジケーターに何か表示されるかも
しれません。ほっといて、もう一回キーを入れなおせば良かったと
思いますが、それについての操作要領もなにか整備書に書いてあり
ました。)
昔のホンダのエアバッグはセンサー内蔵でしたが、NBロードスタ
ーの場合はセンサーは外にあったはずなので、コネクタを抜けば死
んでいるはずです。ただし、自信がないです。とりあえず整備書に
は、取り外したエアバッグの取り扱いは、万一展開した場合を考え
て注意するように書いてありました。
運転席側のエアバッグは取り外し済みです(^^;
エアバッグのコネクタを抜いた時点でSASユニットも死んでる
んですかねえ・・・。
このユニットはダッシュボードをごっそり外さないと
お目にかかれないようなんで流石に撤去する気は起きませんけ
ど。
助手席側はグローブボックスを外すとネジが4本くらい有りますの
で、それを外してやればあとは9箇所くらいのはめ込みに注意して
上側手前に引き出せると思います。ただ、ダッシュ上に大きな穴が
あいてしまいます。
やはり、NBロードスターは別体のSASユニットにセンサーとバッ
クアップ電源を内蔵しており、そこからのトリガーで展開します。
コネクタを外したエアバッグユニットは死んでいますが、厳密に言
うと全く爆発しないとは言いきれないのでしょう。整備書には整備
上の警告がたくさん書かれています。私見ですが、元ある場所にし
っかりと固定されていれば、誤爆の問題は気にしないで良い程度で
はないかと思います。(この話題、結構リスクが高い内容なので、
気を使いますね。整備はくれぐれも気をつけてくださいね。)
私も助手席エアバックを取っ払いたいのですが、ユニット取り
外し後に、カバーの部分だけ取り外してもとの位置に装着って
できるんでしょうか?
※作業時にはヘルメットを被るといいかもしれないですね。
先日、サーキットで某Fポンレーサーに乗ってもらった
ところ、絶対、GTウィングが必要とのアドバイスを
いただきました。
私も、そう感じてはいたのですが、GTウィングにも色々あって
決めかねていたところでした。
1枚、2枚羽あるいは3次元タイプと色々ありますが、
どう性能が違うのかよくわかりません。
詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いしま
す。
私も未体験ゾーンなのですが、高速コーナーでのリアの接地向上が
目的でしょうか。高速コーナーはノーマルだと嫌な感じのオーバー
に転じるらしいですね。(ロールゲージを組んでいないので、そこ
までの高速サーキットを走ったこと無いです。オープンデフだから
オーバー少ないのかも。。。)
で、未経験者なりに考えると、どのコーナーを何キロで走る時にど
の程度ダウンフォースが必要かということを的確に把握した方が効
果が高いのでしょうね(このへんは、クロスミッションやファイナ
ルギアの話にも共通しますね)。逆にいうと、ほとんどゼロから調
整幅があって、調整しやすく、調整後の効果を予想しやすいものが
良いのかもしれないですね。
詳しいかた、よろしくお願いいたします。
はじめまして。早速お伺いしたいのですが、純正BOSEのナビを装着してい
るのですが、CDを聞くと必ず1曲のうちに3回は音が飛びます。(車を停止
していても)
これはただ単にデッキ自体が不良品なのでしょうか?
美浦NBさん、はじめまして。
私が思うところでは、デッキのピックアップとサーボの周辺がへた
っている可能性が高いです。応急処置としては、ピックアップをク
リーニングするディスクを使うと良いかもしれませんが。経験上、
元の性能まで回復したためしがありませんです。
また、この2ヶ月で発売されたディスクの中にはCCCDと呼ばれるも
のがあります。CCCD非常にドライブを過酷な状態に追込む特性があ
りますので、心当たりはないでしょうか。
お返事ありがとうございます。クリーニングもしたんですが成果はなしでし
た。2ヶ月前というよりもここ1年くらいなので・・・。
やっぱり機械自体に問題ありなのでしょうかね。修理に出すといくらくらいか
かるもんなのでしょう??
美浦 NBさん、はじめまして。
純正BOSEナビとは「モニタ一体型ナビ」で、CDを聞くときは本体内で再
生しているのでしょうか?
私も同じモノを使っています。結果から言いますとwebmasterさんが仰
る通り「レンズクリーニングディスク」を使うのがベストだと思いま
す。
私も同じモノを使っていますが度重なるエラーにより交換する事数回
…。メーカーである松下の方、販売店本社のサービスの方、マツダ本社
の方々とこのトラブルに関して何回か話をした事があります。
そこでわかった事が、この純正ナビは構造上ホコリを吸いやすいとの事
です。オープンカーであるロードスターと組み合わせた場合、常に回り
続けるCDが外部の汚れた空気を吸い上げ、結果としてピックアップ部を
汚してエラーを招くとの事。
保証期間内であれば「何度でも」交換できるのですが…(^^ゞ
回答ありがとうございます。安いクリーニングではなく、ちょっと奮発して新
しいクリーニングキットを買って試してみます。ありがとうございました。
レンズの汚れというより、ヘッドの動作部分のグリスが切れている
場合もあるのでは無いでしょうか。
以前、友人が音飛びの激しい安物ラジカセのヘッドが通るレール
部分にグリスをかけたら改善したことがあります。
・・・と思ったら、雑学サイトの「今日の必ずトクする一言」にも
同様の記事がありました。
「車載CDチェンジャーお掃除のナゾ」を参照
http://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/higawari.html
ウチの車は購入1年半近くたってもラヂオしかついてないので
無縁な話です(涙)。
キャパシターというパーツをアースをとって電源のラインに挟むと
音飛びしにくくなるそうです。
私はオーディオ屋の親父さんに勧められてヘッドを替えるときに
付けました。なんでもパワーがとぎれないようにするとかなんとか・・
http://www.class-a.co.jp/helix/he_cap.html
cap33という一番安いヤツです。
秋葉原価格で5500円でした。
以前、ロードスターのアルミレーシングフューエルリッド購入の件でお世話
になった者です。今春やっとロードスターを手に入れましたので報告に来まし
た。あの時はRSとNR-Aと悩んでいてなかなか決まらなかったのですが、快適
装備が付いているということでRSを購入しました。色はクリスタルブルーメ
タリックです。アルミレーシングフューエルリッドは花澤マツダというショッ
プで手に入れました。毎日ロードスターを見て乗るのがとても楽しいです。先
週もアテンザを試乗している時にかなり良く出来ていて速いクルマだなととて
も感心していたのですが、帰りにいざ自分のクルマまで走り出すとやっぱりロ
ードスターが気持ちよくて楽しいなと逆にロードスターの良さを再認識してし
まった次第です。
今回は質問があるのですが、RS純正のシフトノブはかなり小さくて手の大
きな私にはなかなかしっくりきません。同じような経験があって何か対策され
た方はいませんか?
O次郎さんこんにちは。大きなシフトノブが好きならAutoexeがよ
いのではないでしょうか?
僕は指が短いのでもてあましていますが、慣れたのでしょうか?最
近は割りと気に入ってます。
サイズ的には純正よりは明らかに太くて長い感じがします。
但し、金属製のノブの宿命、熱くて触れない罠は確かにあります
(笑)
↓純正・エクゼ・Zoomの比較写真です
http://www.autov.net/UserDiaryPhoto.asp?UserDiaryID=2478
>すーさん、
レス有り難うございました。今週末にでもマツダのディーラーに行ってオート
エグゼのカタログを見てきますね。
こんばんわ、充実野菜さんと同じくBOSEサウンドの事です。
Bose製ヘッドからアンプ内蔵型のものに交換しました。
当然アンプの関係で、間にはアイソレーショントランスを入れて。
2DINサイズのものなので、中がかなり窮屈でしたが…
交換してから段差を超えるたび身に右スピーカ(正確にはツイーター)からノ
イズか聞こえるようになりました。
ブツッブツッといった感じです。
そのアイソレーショントランスの所為だと思うのですがよく分かりません。
同じようなかたいらっしゃるでしょうか?
誰かご存知の方、よろしかったら教えてください。
よろしくお願いします。
ツイーターだけならアンプより先が怪しいですね。
ドアの内部でコネクタが緩んでいるとか。ロードスターのドア内部
は水が入りやすいので、コネクタの場所によっては錆びてたりし
て。。。
をを!webmasterさんレスありがとうございます。
載せてから気になって過去レスを検索したのですが、既出でした。
スミマセン…
で、調べようと思った今日、車をぶつけられてしまいました。
たいしたこと無いんですが。
治って帰ってきたら、また見てみようと思います。
ありがとうございました。
完治したので報告します!
というのもデッキの横を叩くとノイズが出ることに気づき、
アタッチメントの金具が2DINの側と車体側でこすれるとノイズが出ていたよ
うです。
これが分かれば簡単で、テープで絶縁してやりました。
このような方が他にもいたらと思って報告しました。
(というか2ヶ月悩んだので解決できて嬉しくて嬉しくて…)
うぬぬぬ。
なにやらアース周りで不具合の予感が。。。
ちゃんとヘッドからアンプまでのアース回路が安定していれば、そ
のようなことはあまり起こらないような気がします。
>なにやらアース周りで不具合の予感が。。。
>ちゃんとヘッドからアンプまでのアース回路が安定していれば、そ
>のようなことはあまり起こらないような気がします。
やはりそうですよね…。この症状で真っ先にアースを疑ったのですが、
まったく(素人目には)問題が無かったもので。
問題の先送りといった感じです。
ゆっくり時間をかけて点検していこうと思います。
オーディオにCDを組み合わせてる人に質問なんですが、
走行中音飛びしませんか?
足回りがノーマルなら平気なんでしょうか・・・。
今は音飛びを嫌ってMDを使用(っていうかCD使ったこと無いかも)
してるんですけど、最近車内でMP-3が聴きたくて(^^;;;
音飛びなんかしないぞっ、って話であれば買い換えたいなぁ。
NB2の純正BOSEですが全〜〜然飛びません。サスはノーマルビルシュ、ホイー
ルはCE28に換えてからちょっとごつごつ感ありますが、それでもひとつも飛
びません。
頻繁にオープンで空気悪い(と思われる)ような街中も走りますが、デッキの
手入れは買ってから全くしていません(一年と3ヶ月くらい)が音飛びは起き
ておりませんよ。
と、言いますか今まで音周りでトラブル一切ないです。
MP3は圧縮された音楽データを解凍してから再生するので音飛びはしないは
ずです。少なくとも私は音飛びを経験していません。
ノーマルの足+アルパインの2DINで、全く飛ばなかったのですが、
CDチェンジャーを入れたら奥多摩に行ったとき路面の関係からかバン
バンとびました。もうマンホールのふたを踏むごとに飛ぶという感じで
した。チェンジャーをグローブボックスに斜めに詰め込んでいるせいも
あると思います。トランクに移して水平にすればそれで飛ばなくなった
のかもしれませんがそうすると出し入れが面倒なのでチェンジャーはや
めてしまいました。ハハ。あと秋葉のオーディオショップで聞いたので
すが、音質はオリジナルCD→ホームオーディオコピーCDR→パソコ
ンコピーCDR→MD→MP3→カセットの順で落ちていくそうです。
私はCDとCDRの間に差があることをそれまで知りませんでした。
CDとMDで比較すると情報量が実に半分近く削られているというので
す。そんなのよほどのマニアの耳でないと分からないだろうと私も思っ
たのですが、そうでもないのです。その話を聞いてから一度同じソース
をCD、MD、CDRで聞いてみたのですが、ホントに違います。これ
はぜひみなさんやってみて下さい。面白いです。MP3プレーヤーにす
れば、すんごい曲数を一枚に入れられるという美点とオリジナルCDで
最高の品質でも再生できるという二つを両立できるのがいいですよね。
いずれにしてもチェンジャーとかではなくてDINに入るデッキなら飛
ぶということはないと思いますよ。
はじめまして。
オーディオのことになる何故か出てくるBaGです。
僕はMP3再生可能なCDプレイヤーを使用してますが今まで音が飛んだこと
はありません。
そこの所は各オーディオメーカーが対応しているので大丈夫だと思います。
熱に関しては時々不安になることもありますが・・・。
収納スペースの限定されるロードスターではMP3が聞けることはかなり重宝
します。
今、結構MP3対応のものがあるので目移りすると思いますが、個人的には音
質より操作性を重視した方がいいかと・・・。
曲数があまりにも多いので聴きたい曲を探すのが一苦労になると思います。
音質はMP3ということである程度あきらめています。
ご参考になれば幸いです。
みなさん、いろいろありがとうございますm(__)m
普通の状態ではまず音飛びはしない、ってのが大方の意見のよ
うですね。
私の車はF10R8kgの足を組んでるので、ちょっと気になります
が(^^;
ただ、ばんそさんが書かれていることからすると大丈夫なのか
な。
さて、何処のメーカーのにしようかな(^^;
MP3 ですけど、一旦コンピュータで計算して音を再生するので、
音飛びに関しては、普通の CD よりも強いはずです。
# 技術的なことも興味があれば聞いてください。:-)
ただ、CD-R(W) のディスクは普通の CD にくらべピットの形が
汚かったり、反射が弱かったりで、デッキ自体が古くなったときに
普通の CD よりも先に読めなくなる可能性は高いですね。
あと、MP3 の場合は、ID3 tag という機能でアーティスト名や
曲名を記録可能です。ID3 tag には、Version 1 と Version 2 があ
り、ますが、「互換性がない」ので、ID3 v2 に対応しているかどうか
は、確認した方がよいでしょう。また、文字コードも規格がないので、
きちんとしていないと、洋楽のタイトルが文字化けしたりします。注意
してください。
で、私のデッキは純正 BOSE ですが、メモリ先読みなど気の利いた機能
は一切ないみたいで、音がすぐに飛びます。さすがに 3 年使って、CD-
R を再生しているから、仕方ないといえば仕方ないんですが、そこら辺
で売っている数千円のポータブル機でも数十秒の先読み音飛び防止機能
があるというのに。。。
# それよりも、個人的には、騒音によるボリューム調整機能がなくなっ
たことの方が問題。最近純正は復活してるんでしたっけ?
昨日の夜は両方見れましたよ。
タックイン99はたしかに数日見れませんでしたが・・・。
すみません。
返信でないところに書いてしまいました。m(__)m
東京都江東区にある東京都現代美術館で、7月14日まで
「ARTEDINAMICA 疾走するアート:フェラーリ&マセラティ」展
が開催されています。
まだ行ってないのですが、懐かしのスーパーカーから最新モデルまでズラリ!
マセラティ ボーラとか好きだったなぁ。
おお、これ、GW中に見に行ってきましたよ!
P5やデイトナがカッコよかったです。
マセラティ・ブーメランも展示してほしかったなぁ。
今月の「くるまにあ」誌を読んでいたら、福野礼一郎氏が同展覧会
に展示されていたF1エンジンのカットモデルにえらく感心してい
ました。予習として一読されることをオススメします。
でないと僕のように「よく見ておけばよかった」と後悔すること
に・・・・?
「くるまにあ」で予習ですね!
「くるまにあ」のことは、スティック荒井さんのところでも見られます。
http://stickshift.co.jp/
「インフォメーション」5月11日のところで、6月号の様子が書き込みされ
ています。
ところで、8月のMCでクリスタルブルーが消える、というのは本当なんでし
ょうか?黒革シートも出るとか・・・
石&石嫁さん:
そうですっ110ページです(笑)
Jetさん:
スティックHPのURLありがとうございます。
クリスタルブルーの件ですが、Yahooのロードスタートピで
最近ロードスターを購入した人が2〜3人が「既に、今発注で
きるロードスターは排ガス対応以降のもので、クリスタルブ
ルーが選べなかった」という発言をされていました。
良い色だけに残念ですねー・・・